新しいものを表示
tanasuna さんがブースト

「どのような景色を見ているのか」を考えて、その景色を可能なかぎり共有したうえで接する必要がある、ということ。小学校の算数がわからない者に、高校の数学を「こんなの簡単だよ」「なんでできないの」「やれば楽しいのに」などと言っても変わらないどころか、むしろいままで以上に遠ざけることになる。まずは「どの時点でつまずいているのか」を確認すること。そしてなによりも「わからない/できないと辛い」という気持ちを受けとめること。そこでやっと「この人の言うことなら聞いてもいい/理解できるようになる気がする」と思えるようになる。これがわからない教師は多い。なぜなら自分が「苦もなくやれちゃう」側だから。

スレッドを表示
tanasuna さんがブースト

悪意を持って故意におこなう差別と、知識がなかったり無自覚だったりで生じてしまう差別では、それをやらかしてしまった者への対応の仕方も変えなくちゃいけないはず。でも前者に対する強気な対応のほうが「ウケる」から、後者に対してもそのように対応してしまう。だから嫌われるし、学んでもらえない。勉強ができない(から嫌いになってしまった)者は、勉強ができる(から好きになれている)者から言われる「なんで勉強しないの?/やれば楽しいよ/こんなのもわからないの?」ほどムカつくものはないが、勉強ができる者はそのことに気がついていない。これと似ていると思う。

スレッドを表示
tanasuna さんがブースト

目的は「差別や支配による被害がなくなること」であって「差別や支配を(自覚無自覚問わず)やらかしている者をぶちのめす(ことで快感を得る)こと」ではないのだけど、細心の注意を払っていないと後者になってしまう。知的遊戯のお披露目会になってはならない。

スレッドを表示
tanasuna さんがブースト

長野県千曲市にある森将軍塚古墳はぜひいってみたい。ここの写真をzoomの背景に使っている人がいて存在を知りました。化粧石や埴輪が復元されていてきれい
city.chikuma.lg.jp/soshiki/rek

「近くの古墳」…素敵だ。羨ましい

tanasuna さんがブースト
tanasuna さんがブースト

【ほぼ百字小説】(5256) 舗装されてからはもうわからなくなってしまったが、まだ路地の地面が土と砂だった頃には、朝見ると波が作った模様があちこちに残ってたりしてね。ああ、夜のうちに海が遊びに来てたんだなあ、とかわかったもんだよ。
 

tanasuna さんがブースト

墓の種類は違うけど、福岡市にある金隈遺跡も良かった

古墳を見てまわりたい。小さいのも良いが特に前方後円墳の大きなものをみたい。外周を歩き回りたい。

tanasuna さんがブースト

"Every Elephant Has Its Own Name, Study Suggests"

Wonderful article by Kate Golembiewski, a #Chicago science writer I admire and have been a fan of for years.

nytimes.com/2024/06/10/science

#GiftLink

かなり欲しい。日がな一日お茶の香りに包まれたい

tanasuna さんがブースト

ダージリンティーの香りのボディケア、すごいな…

fashion-press.net/news/119800

ストレス耐性とかで使う「耐性」の多寡を多い少ないで表している文章を見かけて検索してみたら、一般的には高低を使っていて、多少で表しているのはポケモン界みたいだ。
キャラクターが可愛いのでほんわかしたゲームだと思ってたけど、何かに耐えるゲームなんだろうか

…と思い込んでたけど、辞書引いたらハマナスの花と書いてある〜。迂闊でありました

スレッドを表示

玫瑰花って漢語で薔薇の一般名称という認識なのだけど、日本語圏の薬膳やお茶界ではハマナス(バラ科)を指すようだ。漢語圏でも同様なのかは検索できてない

tanasuna さんがブースト

12 June 1929 | A German Jewish girl, Anne Frank, was born in Frankfurt.

In 1942 on her 13th birthday she received an empty diary. She perished in Bergen-Belsen concentration camp in 1945.

'Human greatness does not lie in wealth or power, but in character & goodness.' (A.Frank)

tanasuna さんがブースト

BT

教科書展示会。

教科書展示会は毎年やっているけど、今年は中学教科書の採択の年(4年に1度)なので、重要みたいです。

今後4年間使う教科書を決めるのだから、
右派の人たちもはりきっていて、参政党とか「令和書籍」の竹田恒泰氏などの新しめの勢力も、行って意見を書いてくるように呼びかけているようですね。

彼らは歴史教育とか性教育(保健体育)とか道徳とかに意見したいみたい。

文科省のページにあった、今年の全国の教科書展示会の会場一覧。
(お住まいの都道府県のところを押して見てください)。

mext.go.jp/a_menu/shotou/kyouk

当たり前ですが閉まる時間を確認して、時間の余裕をもって行ったほうがいいです。

私、以前、閉まるギリギリの時間に入ってしまって、ほとんど見ることができなかったときがあったので(終わる時間を確認してなかった私が悪いのだけど、職員のひとにものすごく露骨に迷惑そうにされた)。

[参照]

tanasuna さんがブースト

教科書展示会に行くときにでもどんなところを見たらいいのだろうと気になっていたところ、この新婦人の資料がとても参考になった。
shinfujin.gr.jp/16373/

これ読んで、最初は「指摘すべき点をその場でちゃんと網羅できるかな……」という不安がよぎったけど、別に網羅しなくても一言二言でも書いてくればいいわな、数が大事だ、という気持ちになった。

Twitterなどを見ていると、歴史の改竄や改憲を進めたいと思うようなひとたちが教科書展示会に行っている様子がちらほら、でもパッと見つかる。そういう声の「数」ばかりが明らかになるよりは、はるかにいいはずだ。

教科書展示会は各地で行われていて、どこもだいたい期間が短いです。行ける方はぜひ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。