固定された投稿

この世のつらみがすべてハラミやサラミになる呪文

固定された投稿

どうやら書誌情報を管理してる団体みたいなところに登録されたようで、インテルネッツの海に放たれておりました(なんか恥ずかしいからマストドーンでのみ報告)。ただいま絶賛ゲラ修正作業中。予定通り進めば4月下旬、村上春樹の新作が発売されて盛り上がり、少し盛り下がった頃に刊行です。当然のことながらlighthouseでも予約は取りますが、個人的には(無理せず通える範囲に本屋がある場合は)家の近くの本屋で注文して、本屋自身にこの本の存在を認知させてもらいたい気持ちが強いです。んー?なんだなんだー?なんか本屋の本だぞー?読んでみるかー?と本屋自身がなること(そして本屋の意識が変わること)、それがこの本の意図なので。まあ、そんなことよりゲラ修正を終わらせろ、という話なのですが。あと確定申告と、各種文字起こし、『灯台より』関連の原稿赤入れなどなど。せきぐちはめのまえがまっくらになった。

hanmoto.com/bd/isbn/9784272331

という投稿を0:00にすることで「明日」の概念をぼんやりとさせる。

スレッドを表示

今日は新刊チェックしたからえらい。もうおわりです。

もうこんな時間とか意味わからんのだが?(1000円しか売上がない)

トランスジェンダーやノンバイナリーの者に対して「たかが代名詞じゃん」と言えるのか。些細なことでもどうでもいいことでもないんだよ。

スレッドを表示

谷川俊太郎に対して「たかが句読点、たかが改行じゃん」と言えるのか。提供された詩をどのように使うことにしたのかの最終報告もなしに、献本もなしに、刊行できるのか。谷川に対してはできないが、それをやってもいいと思える相手がいるのなら、その差が生まれる理由はなんなのか。軽視。見下し。己の中にある差別を自覚すべきだ。

なにか言葉を紡がねば死んでしまいそうだが、紡ごうとするとなにも出てこず、というのを繰り返している。という状況描写だけはできた。

(いまここですべき話ではない、という指摘を受け、その指摘は妥当なものと判断し、一部投稿を削除しました)

スレッドを表示

じゃあなんでそんな手続き不備をしてまで刊行したのか、ということを考えると、「連絡会の言うことや宗教・信仰のことは理解したくないが、祝詞(や厄払いという魅力的な素材)は作品のために使いたい」のだとしか思えず、やはり差別や搾取といった話に戻ってくる。

スレッドを表示

というような反差別の文脈からの批判を抜きにしても、刊行前に祝詞がどのように使われることになったのか、その最終確認を作成者にさせないまま刊行してしまうのは業務的に手続き不備でしかない。刊行前に献本もされてないようだし、その点に関しては言い訳の余地もなく作家と出版社の怠慢でしょう。

スレッドを表示

句読点のない読みにくいものを作家である私が読みやすいように整えてあげただけなのだから、それは改変でも盗用でもない、という態度はまさに宗教・信仰を未開・野蛮・反知性などとみなし、それらを啓蒙する我々こそ進んでいて正しいのだという植民地主義的発想なのではないか。あるいは、そのような軽視をしながらも自らの文化とは異なるものを魅力的としてその上っ面だけを利用するのは、オリエンタリズム的な振る舞いとも言える。

スレッドを表示

マイノリティの言うことなどあてにできない、嘘っぱちだ、という感覚とそれをもとにした言動をまさに「差別」と言うはずなのだが。

スレッドを表示

このnoteのリンクが記載されたツイートを引用してイベントの宣伝をしてるアカウントもあるし、いろいろと呆れてしまう。宗教信仰者の言うことなどあてにできない、嘘っぱちだ、という感覚が前提にあるんでしょうね。

スレッドを表示

祝詞に句読点を勝手に付け足したことなどたいした改変ではない、と考えていること自体が祝詞提供者の意志と信仰への軽視であり、かつ綿密な話し合いがなされずに最終的な使用許可を取らずに刊行したことの証になっているのだけど、このnoteは筑摩書房も了承しているのだろうか。

私が大学生になってギターを始めて2ヶ月くらいで人生初のライブでやったのはoasisでしたね。同期のボーカルが大好きだったから。1曲目は「Rock 'N Roll Star」。当時はよくわからなかったけど、この選曲はわかるひとにはわかるやつってことですよね。いまもようわからんけど。

R sekiguchi さんがブースト

この世のつらみがすべてハラミやサラミになる呪文

R sekiguchi さんがブースト

日銭を稼ぐ業務委託が終わらねえ!!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。