「ネットと人権法研究会」が作成した「オンラインヘイトスピーチガイドライン」が公開されました。
SNSに投稿されたヘイトスピーチを運営に通報し、削除してもらう手助けになることを意図したものです。「ヘイトに当たるかどうか不明」などとして放置されがちな場合でも、当ガイドラインにより明確な根拠を示してヘイト削除を求めることが可能となります。
全32ページの資料ですが、実務上は冒頭6ページがキモです。
https://cyberhumanrightslaw.blogspot.com/2023/09/blog-post.html
AIの判断を参考に「保護しなかった」女児が死亡した事件の続報。
"国も三重県のようなシステムの開発を進めており、24年度から全国の児相で順次運用を開始する。こども家庭庁の担当者は「ただでさえ手いっぱいな児相の職員の負担を減らすことができれば」"
感想:危ない発想だ。機械学習に基づくAIの動作は統計的・確率的。ある割合で間違える。
そして機械に責任能力はない。「間違えるかもしれない判断の責任」は、人間でなければ引き受けられない。
EUは、人権に関わる事柄を機械処理で判断することをGDPR、AI法の両方で禁じている。
https://mainichi.jp/articles/20230915/k00/00m/040/304000c
目立つ表に5人女性立たせて、裏の54人から女性を外したのか。
一体いつになったら女性の活躍の場がちゃんと増えていくのだろう?
「閣僚、副大臣、政務官、首相補佐官については適材適所で、老壮青、男女のバランスとなった。チームとして人選を行った」by総理
“チームとして人選”したから増やした分減らしたと🤷🤷🤷
「政府に入らずとも国会や党内政策の立案、議論、国会運営などで幅広く活躍できる」by官房長官
この一言が最も癪に障る。前後の文脈わからないのでどういう流れのコメントなのか判断できないけど、活躍に場をあまり高いところに求めるな、と聞こえる。
岸田内閣の改造人事、副大臣・政務官は女性ゼロ 前回11人から一転 [岸田政権]:朝日新聞デジタル
「これは明らかに作られた能力差だ」
鳥取ナイス!! Σd(N ◡ ≦)
「「ジェンダー平等」全国1位は、2年連続でまさかの鳥取県庁
秘密は元知事が30年前に始めた“種まき”にあった」
https://nordot.app/1018409224618000384?c=39546741839462401
「女性がお茶くみなどをしていた秘書課は、職員数を男女半々にすることから始めた。
ただ、それだけではうまくいかない。
知事の日程確保などで部屋を訪れる他部署の職員が、男性職員にしか物を頼まないためだ。
部屋に女性しかいない時には、「また来ます」と引き返すことすらあった。
「これではいけない」と、課員を全員女性にし、課長職をやめてフラットな組織に変更。いやがおうにも、女性職員に頼まなければいけない環境を作った。
「男性の中には、『女性に頭を下げたくない』『ちゃんと仕事をしてくれるのか』などと考える人も多くいた」
→
【ギフト記事】過去60年で世界平均の2倍の平均気温上昇を経験しているシンガポール市が実践している都市を冷却するためのアーバンプランニング。頼りになるのはやはり樹木だ
更には2017年に大幅改正がされたので払ってる期間が短くても年金が受け取れる可能性のある外国籍者があるかも、と。
ほほうこれは知りませんでした。
しかし
”しかし、年金制度は非常に複雑で理解がむずかしい制度でありながら、年金受給は「申請主義」であり、自分で年金の受給権を確認して請求しないと年金を受給することはできません。実は年金受給対象者でありながら、それを知らず年金を受給していない同胞も相当数にのぼると想定されます”
ってヒデェ話だなと。
In Japan, kijimuna are #yokai native to Okinawa. They look about 3 or 4 years old, have thick bright red hair & slightly red skin. Kijimuna live in banyan trees, and if you cut down their tree you'll gain an enemy for life. They can trap you inside a tree, sit on your chest while you sleep at night, turn off your lights, or find other ways to sabotage your life. They love seafood, often help fishermen, are scared of octopuses & are offended by farting.
#MythologyMonday #folklore
🎨Matthew Meyer
今日作ったトニオさんアレンジカプレーゼのレシピはこんな感じ。ゥンまああ〜いっ!ですことよ
最近、世界人権宣言を改めて読み直して気がついたこと。最後の第30条で、ひろゆきみたいな奴らにしっかり釘を差してた
たとえば、表現の自由戦士が主張する人権を侵害する表現の自由も第30条で「それ、前項の人権を侵してますよね」でひっくり返すから奴らの主張が通らないようになってる。それに気がついて感動してしまった
当たり前と思っていたことが言語化することできっちりわかるようになってて、改めて読み直して気づきが多かったので昔、読んだことがある人も読み直してみるといいかも
世界人権宣言テキスト | 国連広報センター: https://www.unic.or.jp/activities/humanrights/document/bill_of_rights/universal_declaration/
Joseph Plateau died #OTD in 1883.
He was one of the first people to demonstrate the illusion of a moving image. To do this, he used counterrotating disks with repeating drawn images in small increments of motion on one and regularly spaced slits in the other. He called this device of 1832 the phenakistiscope. via @wikipedia
いきもの好き。まれにお絵描きします。
鳥や犬、時々虫の写真、そして掌編小説などをBTしがちです。
本や映画のタイトルを書いて伏せてある投稿は何も配慮せず感想を書いてますので、ネタバレが苦手な方はお気をつけください。