新しいものを表示
soramame さんがブースト

このお2人がつながりましたな。私の裁判で海渡雄一弁護士とはつながってたのですが。

【謹賀新年 社会新報元旦号対談】福島みずほ党首とジャーナリストの鈴木エイトさん~統一教会と自民党への追及はまだまだ続く - 社民党 SDP Japan
sdp.or.jp/sdp-paper/eito-3/

soramame さんがブースト

昨年の今頃、武蔵野市の外国籍の人も含んだ住民投票条例案が猛烈なバッシングにあって否決されたのを覚えてるだろうか。

条例案の議会投票前日に安倍晋三が武蔵野市に乗り込んできて「今、武蔵野市で大変なことが起きている」などと条例反対派の自民党議員をねぎらっていたのもみんな覚えてるだろうか。

去年はまだ生きてたし、そうやってヘイト団体にお墨付きを与えていた。実際、武蔵野市に「外から」ヘイト団体が乗り込んでめちゃくちゃやってたし、Web上でもひどいことになっていた。

私は武蔵野市で10代後半から20代半ばの多感な時期を外国人として美しい思い出と共に暮らした人間なので、あの頃の自分が街から締め出されるのを想像して押し潰されそうだった。それの極め付けが安倍晋三の「大変なことに」だ。
私の思い出の土地に「外から」乗り込んできてめちゃくちゃにしてるのはあの連中の方だ。今でも思い出すに汚泥を塗りたくられたような気持ちになる。
(ヘイトの連中が来るというのはそういうことだ。一気に爆発した武蔵野市とは別に、常に標的にされて日常の中にそういうのがやってくる街もある。想像したくなくても想像してほしい)

soramame さんがブースト

ハンディファンとフィルターでお出かけ用空気清浄機を作ってみました✨
tictokにアップしますた!
vt.tiktok.com/ZS8MChxYG/

ウイルスを除去できるフィルターはクレアウィンフィルターさんのです✨
↓↓
Web cleair-w.com
tw @cleairwin_f

首からも下げれるし、後ののを立てれば置き型にもなるのでええかもです。風量も結構あるのでs良さげです。
あたしが買ったものは今売り切れますが探すと色々あると思います。
Aliexpressで買って15日くらいで届きました。

soramame さんがブースト

今月9日に行軍した米兵らが基地の外に廃棄したゴミ(2022年12月20日、高江) | アキノ隊員の鱗翅体験2
akinotaiin.blog.fc2.com/blog-e

「おててをつないであげてもいいですよ(お布団ごしなら)」と猫が宣うので、手を握らせてもらっています。
げんじつとうひ中。

soramame さんがブースト

実はウクライナにも似た話があり、年末にハルキウの地下鉄に籠っていた100人以上の避難民が強制排除されたんです。ロシア軍に?違います。ハルキウ市によって。純然たるウクライナの自治体によってです。ハルキウの避難民を支援している日本人の報告で知りました。

その人はめげずに今でも散り散りになった避難民に食料を届けていますがハルキウ市政府の言い分が凄い。

「地下鉄は居住する場所ではない」

そりゃあ住む場所じゃないだろうよ。公園も地下鉄も。どうも体面を気にしたらしい。実情がゼレンスキーには伝わってないのではとも。

この戦乱の最中に。家を空爆され行く場所もない人にこの笑えないナンセンス。寒空に行く場所のない人が最後に集まった場所だったのに。

世界共通の官の鈍感。虚栄と冷酷。

soramame さんがブースト

どこへ行こうが何の批判もされない一般人の自分も初詣に行く時はそれなりに調べたんだよ。最近おかしな神社多いでしょ。そりゃ日本は人を神として祀ることが多いよ。人がモノノケになることも多いんだし、妖怪≒精霊≒神みたいな文化だからさ、妖怪を祀ったりそれを退治した人を祀ったり、そんなことには慣れていて、勝手に始めた戦争で好き勝手やらかした人だってお国の一言で神にできる。
でもやっぱり年の初めに平穏と希望を託して手を合わせる相手はさ、選びたいじゃん。増してや国の都合で神に押し上げちゃったとこなんてさ。しかも国が勝手に神を祭り上げてなんだかんだと鼓舞してさ、多くの人が死んだんだよ、戦争で。ものすごく密接に"無念の死を遂げた人々や遺族の怨念"に繋がってる神社もあるでしょうよ。「今年はいいことありますように!」と晴々と手を合わせるには違和感がある。
「息苦しいですね」ってのを見てつい言いたくなってしまった。そう、我々もどんどん息苦しくなっているのよ。その息苦しさの元凶はあなたが手を合わせたその神を祭り上げた国の在り方というやつだ。だから怒るんだ。深呼吸させてくれよ。

soramame さんがブースト

「男だろ!」は一昨年も批判されていた記憶だけど、このフレーズは明確に(性別二元論を前提にした)「女にはできないが男にはできる」「女ではなく男であることを示せ」という性差別の前提に立つ言葉。これがいつまでも"名文句""カリスマ"と紹介され、タイトルにまで使われ、「言えない話ばかり。何回泣いたかな」という"厳しい指導"が美談として紹介される背景に、男性優位でホモソーシャルなスポーツという領域が、性差別やハラスメントを"例外"として許容してしまう問題があるし、前述のような表現が記事で無批判に取り上げられるあたりメディアの責任も大きいと思う。
mainichi.jp/articles/20230103/

soramame さんがブースト

ツイートで書き散らかしておりましたが、改めて改めてまとまった文として書いてみました。
お伝えしたい方にリンクリプるのもアリかと思います。

 |chimakoh @chimakoh

note.com/chimako/n/n4453248375

ひとくちずつ、よく気をつけてお餅をたべました。

soramame さんがブースト

少し前までひっきりなしに聞こえていた救急車。ここ最近は一気に減っているそれは感染者数が減ったのではなく、医療逼迫が限界にきており、患者を乗せても行き先が決まらず延々とほうぼうの病院に連絡しながらそこで動けないでいるから。
先々週お隣の市に半日ほどいた時には10台ほど走っていくのを見かけた。近くに消防車があり昨日の出動すう48とあった。消防も含めたとしても異常な数だと思う。(前回同じ場所に行った時はいつか覚えてないけど60でしたが😱)
街中に意識を向けてみるとわかります。
留まったまま上のランプくるくるしたまま動かない救急車、窓を開けて走っている救急車、乗ってる患者も座ってる救急車(横になった方が息しづらいので座らせます。)、そんな光景は残念ながら見慣れてきてしまいました。
後、聞いた話ですが。。。直接コロナに対峙していない医療従事者は結構政府発表丸呑みで陰謀論者並みに状況がわかってない方は多いようです。。。と経営する側に立っている人も。(経営回らんくなったり、なると思ってて。。)

soramame さんがブースト

西塚至さんはこの方。

日本のコロナ対策は現在、国が何もやる気がないので、自治体格差が非常に大きくなっています。都道府県であれ、市町村であれ、やる気のある主張や担当者がいるところでは比較的まともな対策が取られているのに対して、大阪など首長がやってるフリだけのところは実際に感染者や死者が非常に多くなってしまっている。西塚さんが保健所長をしていた墨田区は都内でもコロナ対策の優等生として有名になっていました。

(はなさんのツイート↓)

ここのところの東京都の対策を見て、まるで人がかわったようだと感じていたのだけど、ほんとに人がかわったからだった。

墨田区保健所所長だった西塚さんが東京都コロナ担当部長に(10/16日付)
twitter.com/Midori_Shimomy…
怒涛のように対策を打ち出していらっしゃる、すごいな

twitter.com/aoihana1213/status

スレッドを表示
soramame さんがブースト

職場でも、ふるさと納税で今年は〇〇を頼みましたー♪とか、らっきーさんは何か頼みましたか?☺️とか、けっこう ポジティブ&利用しなきゃ損でしょ ニュアンスで話題になることがたびたびあって、その都度 うーん、頼んでないですねぇ😀利用するなら果物かなぁ😀ってかわしてやり過ごしてたんですよね。
ふるさと納税で税収減がぼちぼち顕在化するようになってきた頃でもそんなニュアンスで話を振られたので、そういえばふるさと納税で税収が減って困ってる自治体増えてるってニュースになってましたねぇ😗って 実はあかん制度やで ってことをそれとなく言ったら、え!そうなんだ!って感じになってましたね。
だから、ふるさと納税があかん制度だってこと、知らない人がたぶん多いんじゃないかなぁ。

soramame さんがブースト

誰か連れてくるときのサーバ、あなたが選んであげてください。

迷う場合は、自分が使ってるところ。

招待使えば登録するだけです。

どうせ使ってみないとわかんないし、当人が考えるのはそれからでいいと思います。

soramame さんがブースト

【拡散希望】

年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2022~2023年)/大西連

news.yahoo.co.jp/byline/ohnish

soramame さんがブースト

年内のライブやイベントが全て終わったのでPCR検査を受ける。居住する自治体では無症状だと無料で受けられる(これも変な話だけど)。
こうして節目ごとにPCR検査を受けながら陰性を確認して、それをマーカーにしながら行動している。そのくらいしか個人対策はできないよね。
今回も無事に陰性確認できた。
ってかね、本当にこういう検査を増やして欲しい。そしてもちろん、有症状者の無料検査もすべからく実施して欲しい。自治体任せにするんじゃないよ。
コロナ対策費が余ったから防衛費に振り分けるだって?ふざけんなよ。検査体制を整えろよ。
それだって立派な国家安全保障政策の一環だ。やれ。今すぐやれ。そう思ってる。

soramame さんがブースト


成る程。医療機関が保険適用でないと判断したということですね。これも一種の検査抑制ですよね。
木村氏と私の言っていることは同じで
・陰性の場合→検査料は無料、診察料は有料
・後日陽性が分かった場合→検査料は無料、診察料は有料
・その場で陽性が分かった場合→検査料、診察料ともに無料
です。陰性の場合に検査が有料になるとは書いておりませんのでいまいちどご確認いただけますと幸いです。
発熱外来をやったところで大した補助が出るわけでもないようですし、当初検査を受けられる病院すら公表しようとしませんでしたから政府に積極的な対策をする気がなかったのは明白ですね。

soramame さんがブースト


いえ、現場は厚労省の指示通りにやっています。
国が公費に指定しているのは新型コロナ検査料「のみ」と陽性が確定してからの医療費です。それ以外は通常の保険診療と同じ扱いです。なので窓口負担割合や受けた検査処方によって値段が変わってきます。
全て公費(無料)になるのは抗原検査でその場で陽性になった場合のみと思います。
また保険医療機関が自費検査を行うことも禁止されていません。A病院ではやってくれたけどB病院ではやってくれないというのも医師の裁量を認める厚労省の指示通りです。
「症状があれば自己負担なしで検査が受けられる」という表現はミスリーディングです。
ついでにワクチン業務も接種体制を整えるのは自治体ですが、その他の方針は全て国が決めているので自治体は何の権限もなければ責任も取りません。

soramame さんがブースト

報道1930、かなりすごい。録画を巻き戻ししながらみてるけど、本気度が伝わる。鈴木エイトさん「メディアの姿勢が権力への監視に繋がる」まさに!

soramame さんがブースト

明日でホテル療養1週間が経過し、無事退出になるわけだが、妻から「うつされたら死ぬ。PCRで陰性出るまで家に帰ってくるな」と言われている。どうしたらいいですかとホテルの看護師さんに問い合わせたところ「7日で退所と厚労省が決めている」「厚労省が」「厚労省でそう決まってる」と繰り返すばかりで、なんつうか、その。この国と、この国の人たち、みな事実自体を「国に決めてもらう」癖が強すぎやしない? 「ああ、それは国のルールっすよね。7日経ってれば感染のリスクとか確率ってどんなもんなんすか」と聞くけれど「国は7日で隔離はストップだと決めてます」と質問とは全然違う答え出すボットになってて。「でも、そんなの国が決めたからそうですって戦時中と同じじゃないっすか」と言ったら「そうですね」。

もうダメだこの国。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。