新しいものを表示

二週間待ったけど修理はできませんで返された。違う修理店を探す…… :blobbonecry:

スレッドを表示
49 さんがブースト

「ここで休む人がいて困る」という(施設管理者にとっての)問題を「ゆっくり休めないようにベンチの座面を不安定にしたり空きスペースをトゲトゲさせたりする」というデザインで解決してるんだから、排除アートではなく敵対的デザイン(hostile design)の方が的確な名前だと思う

:ablobbonetremble: ipad修理の続報が来ないままはや10日………物流が速やかではない12月だからなのか……?

49 さんがブースト

ThreadsのFediverse対応は来年、段階的に行われるらしい
まずは見るだけ、次にいいねとシェア(リポストのこと?)、その次にリプライ、最後に双方向のフォローが実装予定
メタはThreadsユーザーのプライバシーに懸念を抱いていて、プライバシーを損害するような方法で連合は行わないらしい
メタ本社で行われたFediverse関連の会議で明かされた

49 さんがブースト

『ゲ謎』を観てきたので、本作が鬼太郎のオリジンを翻案したことの意義や、作中で帝国主義/植民地主義/家父長制がどのように批判されているのかなどについて、私の感想を書いてます。そして、ファンダムにおける言及の偏りについて追記しました。『ゲ謎』良い映画だしオススメです。
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』感想 - UNITAMENTE
ubuhanabusa.hatenablog.com/ent

49 さんがブースト

ゲ謎が大ヒットしていること自体は良いことだと思うけど、あれで南方戦線帰りで過去シーンがほぼ『総員玉砕せよ!』から引用されてる水木の戦友たちを「英霊たちが守ってくれてる✨」って書く人、「まだ彼らは守りたいものために戦ってる😭」って書き方してる人が結構いるのが地味にダメージ強い……「そういう建前で行くことになって、そう育てられてはいたけど余りの酷い環境に内心では飯のことしか考えてない兵士たちが、己の体面のために死を強要してくる上官の欺瞞に気付きながらも犬死にさせられた」ことへの強い怒り(水木しげるの友人がその戦闘で死んだ後、後方にいた水木しげるは「そんなにまでして守るほどの拠点ではないだろう」という上官達の噂話を聞いている)で綴られたあの作品の彼らに、国家的欺瞞の象徴みたいな「英霊」ってワード使うんかいっていう……

改めて「英霊」ってワードをカジュアル化させていった某ゲームへの殺意が募る

49 さんがブースト

ゲ謎観た人にはちょっと読んでみてほしいもの紹介しています。

ゲ謎、日付なるべく合わせたのかな……とまでは思ってないけど、すごくタイムリーじゃん!!! とは思いました。

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の公開日、エイズ予防月間の開始日とほぼ一緒なのです。(1日違い)

自分はエイズデー翌日の12月2日に映画を観に行って、どうしたってミドリ十字、薬害エイズのことと731部隊とのこと思い出さざるを得ない……という感じでした。
そういう考察あるのかな。
オタク的TL構築してないからゲ謎の情報ほぼゼロなのですが、さすがにいっぱい言及されている気がする。されててくれ。

リンク先は、東京保険医協会のページ。『薬害エイズ裁判と731部隊』というタイトルで、日付見たら2001年に公開された文章でした。
ゲ謎観た人にはぜひ読んでみてほしいな。

#ゲゲゲの謎 #ゲ謎

https://www.hokeni.org/docs/2017040500122/

49 さんがブースト

こんにちは、ミノリト です。
私たちはジェンダー/セクシャルマイノリティを主題とした漫画、小説、短歌や俳句などの創作物を掲載する雑誌を作っています。
作家イトノケイと藤城まり子が企画し、有志の作家様、支援してくださる皆様のご協力を賜り、創刊に向けて取り組んでおります。

創刊号は2024年5月19日の文学フリマ東京で初販売予定です🌱
皆様が、明日を生きるための物語に出会えるように。これから情報を発信していきます。

ジェンダーマイノリティと明日を生きる創作誌 MiNoRi+

49 さんがブースト

ヘイト本について 

KADOKAWAは中韓ヘイト本を何冊も出しているので、LGBTヘイト本を出す方向に舵を切ったことに関して実のところ驚きはないです。
トランスヘイト本(陰謀論本)をわざわざ和訳して出版しようとしていることは許しがたいし、私も抗議の意見を送りました。
けど、これは今まで中韓ヘイト本が出版されまくってきた末の結果だと私は思っています。その積み重ねを無視して「まさかKADOKAWAがヘイト本を出すなんて…!」みたいな反応をするのは、あなたはずっと中韓ヘイトを無視してきた(そして今も注視していない)んですね、と捉えられても仕方ないと思います。
私は、母方祖父が中国人で父方義祖母が朝鮮人というルーツを持っているんだけど、物心ついた頃から私らに対するヘイト本が本屋に並んでないことの方が少ないので……。長年、主に中韓に向けたヘイト本の出版が許されて、そのヘイト本が売れてきました。その差別の歴史を無視した発言(投稿)はしないでほしいです。突然起きたことでも、今回だけの話でもないんです。
繰り返し書きますが、私は今回のトランスヘイト本の出版には反対ですし、抗議も批判もします。ただ、この件を「(KADOKAWAが出す)初のヘイト本」のように言うのは、別のヘイト本による被害を軽視していると言いたいです。

「もっと自分の説明が上手ければ」とか「ぜんぶ接客トークだよそんなもん」とかずっと考え続けてしまって陰の者でごめんねの気持ち

スレッドを表示

鞄につけているaro/aceフラッグのピンバッヂ、店員さんに意味を聞かれて説明したけどなんか「パンク趣味・思想」に包含されてふんわり理解された気がする (だいたいその時の場所と自分の服装のせい)
積極的に学びたい知りたい姿勢の方だったから嬉しかったんだけどね

49 さんがブースト

「令和の世でこんなレズビアン像がお出しされるなんてクソすぎ」という批判めちゃくちゃわかるけど、でもいったんこれは今ここに打ちこまれておくべき礎石だろうがって思う 無かったことにされてきた、無かったことにできちゃってた話が漫画になって嬉しい ウルトラスーパーハッピーエンドな話はいくらでも必要だけど、いったんこれは必要だった 読めて嬉しかった

スレッドを表示
49 さんがブースト

comic-days.com/episode/1407960
「身につまされる」っていうのは本当にまんま他人事じゃなく我が身のことのように感じるってことで、つまり6:4くらいで女の方が好きな独身バイセク女おれ、男男カップル>男女カップル>女女カップルの収入格差に愕然としたおれ、もしも私が現代日本で法律婚をするとしたら安定収入男性相手に実質的には生活のために身売りのような形でしか現実的にあり得なさそうという想定で20代の大半を過ごしてしまったおれ、何も言わなきゃ他人からはヘテロ認定されて実際異性と恋人関係の期間中は誰にも証明できないバイセクおれから見た自分と先人のリアルだったってハナシ

スレッドを表示
49 さんがブースト

すぐにヴィーガンやフレキシタリアンにはなれないけど何かしらのかたちで賛同・応援はしたいという人へ。

コンビニやスーパーの棚に植物性ミルク・代替肉(大豆ミートなど)使用商品が並んでいたら、積極的に買ってほしいです。
今であれば、セブンイレブンの「みらいデリ」というシリーズで、代替肉を使用した商品がパン、おにぎりなど販売しています。
ハーゲンダッツの豆乳アイス、スタバやマウントレーニアのカップコーヒーで豆乳を使用しているものもあります。

こうした商品は需要があると示すために買う人が必要ですが、植物性不使用ではないため、ヴィーガンの人は買えません。また、ヴィーガンだけでは購買者数として足りません。

ヴィーガン商品が高いのは、買う人が少ないことも一因です。
需要があると分かればメーカー側もたくさんつくることができ、価格は下がり、菜食を取り入れたいと望む人が手に取りやすくなり、好循環が生まれます。

シンプルに食欲がそそられるか否か以外にも、そうした尺度を持ってフードやドリンクを選ぶ試みをしてほしいです。
買いものは投票なので、チャレンジする価値はあると思います

49 さんがブースト

その後。

X/Twitter上でブランド広告とヒトラー賛美など反ユダヤ言説が並んで表示されたことを受け、IBMに続きAppleなど大手広告主が広告出稿を取りやめた。
theverge.com/2023/11/17/239659

イーロン・マスク氏は18日、X/Twitterで監視団体Media Mattersに対し「核爆弾級の訴訟を起こす」と息巻いた。
theguardian.com/technology/202
「月曜日に裁判所が開かれるやいなや、X社はMedia Mattersと、当社に対するこの詐欺的な攻撃に共謀したすべての人々に対して熱核訴訟を起こすだろう」

感想:反省なし。

スレッドを表示
49 さんがブースト

韓国のフォロワーが「日本の"戦犯"という表現に結構びっくりする(センシティブじゃないんだという意味で)」って仰っててすみません……戦争教育がマジで終わってる国で……になってる

49 さんがブースト

私はちいかわに対して「ちいさくて可愛いやつらの話なのにこんなに残酷で容赦のない世界を書いてる…!ナガノ先生はすごいぜ〜!!」みたいに盛り上がるのがすごい嫌なんですわよね
なぜかというとちいかわの話の芯は彼らの魂のかがやきとか善性で、要するに一生懸命生きることが主題だと感じるからというのがあり…性癖が全くないとは言わないけどそれだけじゃ絶対ないでしょという気持ちが強くあるので、センセーショナルな部分だけ取り沙汰してはしゃぐの悔しい気持ちがあるんですわよね この話のいい所そこがメインじゃないからっていう

スレッドを表示
49 さんがブースト

クワロマ、名乗ってる人によるマジで

自分は「広義の愛や親愛はわかるけど、恋愛の感覚がよくわからないし、友愛と恋愛に変化するのがよくわからんコワイ」
それ故に昔は誰かへの感情(シス男性・シス女性含む)を「本当は友達やマブダチになりたかったのに、社会規範により恋愛感情だと勘違いしていた」ということで色々とウワーーーーー!!になったりしてた。

友達やよく話す知人だと思ってた人から突然(のように感じる)恋愛感情を向けられて「なんで!?!?」になり縁切りしてしまうみたいなこともありにけり
だって友達とかよく話す知人だと思ってたのにコエーになってしまうんだよ

だからここ10年くらいは「恋愛はしないので」って言ってた
近年クワロマという概念に出逢って「これじゃーーーー!!!!」になった。
これも人によると思う。

段階踏んでくれてお互いの想いを理解出来て、落ち着ける関係であればいいんだ、ということで今はクワロマなパートナーさんがおりますね

マジで名乗りと状況は人による

49 さんがブースト

話題の藤田和日郎のフェミニズム作品が「黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ」なのかな?初回公開されてた。確かにフェミニズムだし面白かった
morning.kodansha.co.jp/c/mikaz

49 さんがブースト

朝田ねむい氏の『まだら模様のヨイ』について 

現実の病気をああいった内容で使うことや、現実のNPO法人を彷彿とさせ、そしてそのNPO法人についてのデマを真実であるかのような内容をフィクションとして出すことについては、編集止められなかったのか?ではなくて、編集の影響も大きいんじゃないか?と思っている。
何故ならマンガワンの編集の1人が暇空氏のフォロワーだから。
そもそも止めるような人なら、フィクションであるのにコメントで実在NPO法人の名前出されてることをまず問題視すると思う。
マンガワンはケンガンでも同性愛者への差別用語であるホモを、シスヘテロ男性への侮辱語として使ってるし、編集部全体でそこらへんの倫理観信用してないんだよな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。