偶然、Peatixで表示されたのですが。
成田悠輔氏、地方の青年会議所の「創立70周年記念講演会」とかいう仰々しい催しに、菅義偉氏といっしょに出るみたいですね。
あんまり右翼色のあるイベントに出るようなイメージがなかったのですが、「ウヨくん」の青年会議所で講演会したりするんですね。
#Ecosia の検索結果ページの「More」から、検索中のキーワードを #Wikipedia とか #Google で検索したページを開けるのは地味に便利。
#DuckDuckGo の !Bang 機能にくらべれば、選択肢はめっちゃ少ないけど、検索結果画面にこの導線があることで「 #Ecosia で検索してみたけど検索結果がいまいちだったから別のエンジンでの検索結果みてみたい」みたいなことがしやすい
“ITmedia”もこーゆー記事を出すということはイーロンちゃんねるいよいよ終了 / ““Twitter閲覧制限”なぜ起きた? 公式ブログの日本語訳が公開 ユーザーから批判殺到 「いい加減にして」” (5 users) https://htn.to/2fBHdHLuZb #twitter #fedibird
有田芳生さんはTwitterを使っています: 「「週刊文春」を刑事国訴。 https://t.co/HUgynPVHSB」 / Twitter
以前広告を出したときの経験だと、メタはFacebookとInstagram両方にまたがって広告を打つことが出来たので(機械学習でどこ(&どんな人)が一番反応が良いかみて、予算に応じてダイナミックに表示場所を按分してくれたりもする)Threadsも広告媒体の一つ=共通のユーザー情報を使うんだろうなぁとみてます。
Twitter、「見られない事がある」というのはタイミングを重視して広告打ちたい会社に取っては致命的なので、Treadsに人が移ったらそちらで広告打ちたいという事になるでしょうから、広告収入がメタに移っちゃう切っ掛けを与えてしまいましたね。(メタが繰り上げリリースしたい気持ちは分かる)
使う側の個人的な感覚だと、ヘイトスピーチの対応をしっかりしてくれるなら使おうかな…位です。
マイナンバーカードの利点は住民票の写しなどの発行が容易になることと思いますが、その利点をなくしてでもマイナンバーカード以外の身分証明書を認めなくして、保険証を廃止するために無理にマイナンバーカードを発行させている気がします。
認知症高齢者、暗証なしも 保険証と本人確認のみ利用―マイナカード:時事ドットコム 認知症高齢者、暗証なしも 保険証と本人確認のみ利用―マイナカード:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070400381&g=pol
今日の報道によると、角川ドワンゴ学園理事の「かわんご」氏が三浦瑠麗氏から買い取ってあげた軽井沢の別荘は、1000坪のもの、ということ。その上、「かわんご」氏は、すでに軽井沢に自らの「別荘」をもっている、というのだ。
これは両者(家、カワンゴ氏の妻は経産省の高級官僚)の結合の堅さを示すとともに、「にこにこ動画」とやらが巨万の富をもたらしたことも意味する。
でなければ、いくら「真の友人」でも「億」単位のカネをポンと出せる筈もない。
となると「ネトウヨ」タレントと極右の社交界、資金は潤沢にあるのだろう。
「あずまん」ー「るーりー」と呼ぶ会う仲だった東浩紀も1000坪の別荘で「機密保持」の「悪だくみ」を友人たちと巡らしていたのかもしれない。
ところで三浦瑠麗の事務所「山猫研究所」などと名乗っているらしいが、これ、まさかビスコンティ=ランペドーザの『山猫』と関係あるのか?美学的には対極にあるような気がするけれども。
たぶん伝わらないと思うけど、もはや「横浜市役所の不正の指摘」は、「インド滞在時の害虫駆除」と似た感覚でやってます。
どういうことかというと、インド(私が滞在したのは15年ほど前)はGを始めとする害虫がビジネスホテルクラスでは毎日のように現れる。ただ、インド人は害虫がいても基本的に気にしないため、害虫があまり進化しておらず、日本のそれよりもはるかに簡単に仕留められる。とはいえ、自ら積極的に探し始めると数が多過ぎてキリがないため、そのうち「視界に入ってしまった場合は仕留めるが、自ら積極的に探すことはしない」という線引きが自然と生まれる。そうしないと睡眠時間を確保できないほど、頻繁に害虫が現れるので。
一方、横浜市役所の不正についても数が多過ぎてキリがない点や、職員がぬるま湯に慣れ過ぎて手口が拙いため簡単に発見できる点は同じ。ゆえに、私個人宛に内部告発が届いたり私だけが気付いてしまった場合は必要最低限の調査・指摘は行うが、自ら積極的に不正を探すことは今はしていない。明確な証拠が揃っても「問題ない」の一言で済ませることがまかり通る横浜市役所の体質が変わらない限り、多くの時間を割く意味が薄いため。
そう言えば、1週間くらい前のプリコジン事件勃発の際、日本時間深夜0時過ぎに仏「ル・モンド」の速報を紹介しました。
その時、直後に日本人の「ネトウヨ」が匿名で「欧米メディアの報道を真に受けて、調子に乗ってるんじゃねーよ」的なメッセージを下手なロシア語で、私のページに投稿してきたのだった。
結果的には勿論ル・モンドの報道が日本語メディアより常に先を行き、紹介した通りの流れになった。
さて、わざわざ、マストドンのアカウントに登録して、私の投稿を深夜に監視し、下手なロシア語で投稿して来る人って実はかなり限定される。
ちょっと面白いので「推理」してみましょう。
まず第一にロシア語のレベル。
この匿名アカウントのロシア語のレベル、例えば東京外大のロシア語科から修士を終えた人間ではない。つまり、もっと下。
第二に、仏語が読めないこと。
第三に、当日日本時間深夜にSNSで活動していること。ただし、当然別アカウントでTwitterでも発信している(こちらは広報のため実名)。ここでかなり絞られてくる。実際、該当と「推理」し得るアカウント、発見された。
第四に「動機」です。
この四つで私はほぼ「推理」できましたが、みなさんはいかがでしょうか?
勿論、これは「推理」ですよー。
現在NZでは約6600件の新規コロナウイルス感染が報告されているが、そのうちの約半数が再感染だという記事。
コロナウイルス長期障害を負った人の約20%が一年以上仕事に復帰していないというニューヨーク州保険基金の調査から、長期障害が労働力不足の原因になっており、アメリカ経済の障害になっているとCDCが議論しているプレゼンテーション。
昨年マスクがTwitter買収したことでTwitterの今後について何かしらのポジティブな期待をしていた人も最近は口数少なくなっているようだが、そもそもマスクは典型的な長期主義信奉者(混乱したリバタリアニズムと規制のないテクノロジーが社会や文化の問題を解決するという考え)なのでそのあたりの人たちが彼に共鳴していたんだろうが、日本の大手のメディアにいる人までマスクに変な期待していてそこが理解不能だったんだけど、先日聞いてた自動車業界関係者のスペースで「テスラとスペースXが企業としてどの様に大きくなってきたのかが、米国外ではあまり知られていないことで彼には変な幻想がつきまとっている」いう指摘がされていてなるほどと思った
自動車業界て口の悪い人はマスクのことを「補助金ビジネス屋」と揶揄してるけど、実際テスラとスペースXに直接的、間接的に注ぎ込まれた公金額を見ると「えっ、こんなに?」と誰しも思うだろうしね。日本のメディア、その辺り疎そうだしなあ。やはりマスクはピーター・ティール仕込みの独特な経営工学を操るギャンブラーで、本質的にはエンジニアではない。
まあとにかくTwitterの現状変えるには、皆が口を揃えて言うように「まともなエンジニア早く戻して、真面目にやれ」という言葉に尽きそうである
ThreadsはActivity Pub対応であり、マストドンと接続できるという情報。
https://twitter.com/robloxvoicechat/status/1675496134028980225?s=12&t=CsjI4PVRYRhB2HsaZmgMqQ
強情で使えない奴。
マイナカード名称変更 河野氏「議論の対象」 官房長官は否定でも:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR7445LBR74ULFA009.html
ついったの方からきました(´・ᴥ・`)
A total newbie on Mastodon, seeking a new space from Twitter. #twittermigration