新しいものを表示

ダマスカスは元気のない屁の音みたいだよね。

Fugaziってくしゃみの音っぽいよね。

しかも「ここに行きたい!」って言ってたら送別会第一弾も第二弾も同じ店になってしまった。

スレッドを表示

明日は私の送別会第一弾があるから休むわけにはいかない。

非人間化ー人種化ー非日常の日常化、全部延長線上にあると思う。

スレッドを表示
サトマキ さんがブースト

明日公開のラジ・リ『バティモン5 望まれざる者』を試写にて鑑賞。
公権力による移民(外国人)の排除・暴力はフランスだけの問題ではなく、日本でも同じことが起きている。
生存を脅かす暴力にどう対峙していくべきなのか、気付けば歯を食いしばって観ていました。今年確実に見逃せない作品です。

まあ、明治維新以降の近代からやり直しってことだよね。

洗濯し始めてしまって終わらないと寝れない。

サトマキ さんがブースト

早ければ来年中にパートナーが惣菜屋をスタートさせられるので、そのタイミングで本屋lighthouseでは「お弁当を買ったら本を1冊貸し出します」という仕組みをスタートさせます。食と知を分離させず、一体化させる仕組み。食えば食うほど本が読める仕組み。当然、そこで蓄えた知は社会=政治の変革のために活かすことに(も)なる。つまり目標は革命を起こすこと。これは慈善活動ではない。「良い話」風にしたい取材が来たら期待外れの返答をしてやる。

スレッドを表示
サトマキ さんがブースト

「本屋を応援するために新刊書店で本を買おう」が実質的に「パンかバラか選べ。バラを選ばないお前は心がない。花屋がなくなってもいいのか」という暴力的な要請になっていることに無自覚な者が、本を愛する者には多い。パンすら選べない者がたくさんいることは、まったくもって頭にない。ゆえに「パンもバラも買えるようにしよう」という道筋が浮かばない。

結局、「力業で日常化する」事自体に無理があるから、その為の責任転嫁できるものやガス抜きが必要になる(原因の外部化)。そこにレイシズムが必要になる。
シオニストが虐殺を支持し継続し続けることも同じマインドだと思う。(早尾貴紀先生の仰言っていたレイシズムの先端にシオニズムがあるは正しいなと思う)

スレッドを表示

岡真理先生が「ガザでどれだけ人が死んでも非日常が日常になってしまうと報道されない」というようなことを仰言ってて、本当にそうだと思うし、特に日本では「非日常に慣れて日常化してしまう」というより「非日常を受け入れられず力業で日常にしてしまおうとする」ような力学が強く働いている気がする。

欲しい本もあるし、観たい映画もあるのに、「どっちも」が無理なんだよ。「どっちか」を諦めざるを得ない。そして「どっちか」を取ったらその日の夕飯は寂しくなる。
生活が貧しくなるのも、精神が貧しくなるのも両方嫌だ。やってられっか。革命だ革命。

サトマキ さんがブースト

シェア型本屋も本質は無人書店ですからね。もうすでにやってるようなものですよ。本屋の未来はここにあるとか言って。

twitter.com/solar1964/status/1

BT
お疲れ様でした…としか言いようがない。福嶋氏、私よりかもひと回り上だもんな…。

サトマキ さんがブースト

正直に言えば、この程度の認識の人が「出版業界における反差別反ヘイトの第一人者」とされてしまっているのか、ということに失望した感じです。でもそれは福嶋さんだけが悪いわけではない。批判的な応答をする「身近な存在」がいなかったことがいちばんよくない。そういう意味でも「ひとりにしない」は発せられているのだけど、それが汲み取られるかどうかはわからない。期待はしない。会場には「福嶋さんに会いに来た」みたいな人も多かったし。

スレッドを表示
サトマキ さんがブースト

「福嶋さんをひとりにしない」は狙って言いました。結局のところ、アリーナ論が業界の正解となってしまってから10年ほど、福嶋さんのほかにチェーン書店員でこの問題に関して公の場でなにか意見を発してきた者がほぼいなかったことがよろしくなかったということ(その福嶋さんですらアリーナ論に自信があったわけでもなく、アリーナ論を言い出した当時も差別やヘイトの問題にそこまで意識があったわけではなかったらしいし)。そしてこういうエモいことを言えば福嶋さんを権威とみなす者らが「動く」可能性があるということ。こんなやりかたをしないとならないこと自体が最悪だと思ったけど、現状が認識できただけでも収穫だと思うことにしました。

スレッドを表示
サトマキ さんがブースト

アーカイブ販売が開始してるようです。念のため先にことわっておくと、会場の雰囲気的にバチバチやりあえるものではなかったのと、かなしいかなマジョリティは「持ち上げ」ないとそっぽを向くのでそれを避けつつ話をもっていく必要があったのと、あと福嶋さんがこちらの話についていけるだけの知識も経験も体力もなさそうだったので、だいぶ甘々なイベントになっています。

(そのなかでも言うべきことは言えたと思う、なんとか)

twitter.com/mukadeyabooks/stat

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。