学校なに流行ってるかくらい教えてよ!実害出てるじゃん!
「学校で何の感染症が流行ってるか教えてくれないのは悪意ありすぎ。
子どもが体調崩して受診すると必ず、学校で何か流行ってる?と聞かれてその病名を告げると検査してもらえるんだけど、何が流行ってるかわからないと答えられないから検査までたどり着けない。それで一回溶連菌見逃した。
特に発熱を伴わない風邪症状は、周りに流行のある感染症を把握出来ないと病院も検査のしようがないし、そんなこんなで発見が遅れて、後に重篤な自己免疫疾患が見つかった例も身近にあるから困る。
「5類だから」ってバカかよ。指定感染症だぞ。」
https://x.com/ping_katakubi/status/1844529458927239204
↓業界用語の元はバンドマン用語つまりジャズマン用語(かつてはポピュラー音楽=ジャズで、ナベプロの創業者はジャズベーシスト)ということもあまり知られなくなっているのかな。30年くらい前まではぎりぎり大学ジャズ研とかでも使われていた(当時もう絶滅危惧種だったけど)。1年生は「C年=ツェーねん」とか言ってた。ちなみに確かに音楽用語は確かにイタリア語が多いけど、ツェー、デーはイタリア語ではなくドイツ語です。何故音名がドイツ語かは調べても分からず(的外れな説明のみ)
何故Cから始まるかは↓の説明でいいのかな?日本語もそうで、ハ長調のハだってイロハの3番目。
https://www.suganami.com/info/40405
しかし今気づいたが関西は1回生でしょ?「ツェーかいせい」と言ってたとは思えないから、関東だけか?
当時「ルービミーノ」とか言ってたけど半分死語を面白がって使ってる感覚だった。
かつての業界用語では金額を数えるのに音階を当ててた。ドレミファの音階を当てる。何故かイタリア語読みで。ド=C(ツェー)=1。音階はラがAでそこから順番にABCと上がっていく。ラがA、シがB、ドが C、レがDというふうに。そこに数字を当てる。なぜか始まりは C。それが1となる。
んで居酒屋なんかに行くと始まるわけだ。「ルービーは?G(ゲー)?」翻訳すれば"ビールは5本でいい?"だ。ギャラなんかもそんな数え方だ。「1ステC(ツェー)万、2ステでD(デー)万な、とっぱらい」"1回のライブで1万円、休憩挟んで2ステージやってひとり2万円のギャラ、当日払いだよ"という意味。まあ「ザギンでシースー」なんてやつと同じ感覚。
これ、今はもうあまり使われない。代わりに"本"を使ったりする。前は1本=10万円だった。「営業入ったよ。1本」"営業ライブが決まったよ。ギャラはバンドで10万円"という意味。
ところが最近は1本=1万円となってきた。何ステやっても1本なこともある。「ギャラは?」「1本」「マジ?1日拘束されて3ステやって1本?」「出るだけマシ」こんな感じ。
音楽業界も底辺は低賃金化が著しいのよ。
私が知ってるだけで、主人公か怪物と融合して戦う、みたいなマンガ、進撃の巨人、チェンソーマン、怪獣8号、ダンダダン、と最近やたらある印象。鬼滅の禰豆子、呪術の虎杖とかもそうか。
考えてみれば大元はデビルマンだ。巨大ロボットアニメの大元はマジンガーZだし、やっぱり永井豪すごい、というありきたりな話か……。
「理系である」というだけではだめなことは、キクマコやら、早野やら、etc.etc.で明らか。
牧原法務大臣だって、東京大学法学部及びアメリカのロースクール卒業で日本とアメリカの弁護士資格をお持ちである。
https://x.com/cavu311/status/1844550749847769231?t=DWWSiVGFHb4G7R5G9bo1SA&s=19
BT
短いけれど、取材内容がよくまとまっているよい映像でした。
『地平』11月号のルポもあわせて読み、「長生炭鉱」問題への理解が深まりました。
野添憲治氏の「〈遺骨は叫ぶ-21-〉 長生炭坑」
http://eigyou.korea-np.co.jp/j-2007/06/0706j0327-00001.htm
によれば、
「 事故の後、日本人遺族には、一人1万円以上と手厚く弔慰金を出したが、朝鮮人は、世帯持ちは弔慰金5円、生活費10円で社宅から追い出された。多くの独身者には、弔慰金どころか、戦時国債や強制貯金も支払われなかった」
とのこと。
雀の涙ほどの弔慰金・生活費を渡された遺族がすぐ社宅から追い出された、というのもひどいですが、
これすら家族が日本で一緒にいた場合の話。
今回のKRY山口放送の報道で、
犠牲者の家族が朝鮮半島に残っていた場合は、
弔慰金どころか、「亡くなった」という連絡さえされなかったということを、知りました。
既に80年代後半には糸井重里がキヨシローの反原発表現にケチを付けていたんだが、前半はまだマシだったかもしれない。さだの防人やチンペイさんの群青の危うさは批判されており、後年の百田尚樹による感傷的な日本軍バンザイを思えば故なき批判ではなかった。桑田が主題歌を提供しても特に批判されなかったのが劣化の証明だよな。それでもさだは借金まみれになっても「長江」の映画を制作し、チンペイさんはワムより早く北京でライブを行い、上海の音楽大学で教鞭を取り、中国人にも不評だった上海万博開会式で「昴」を歌い不毛な式典中唯一のオアシスと称えられていたのだ。シルクロードブームもあったがニッポンのカルチャー界でも中国は確かな位置を占めていた。なので晩年安倍晋三と仲良く食事するチンペイさんを見て残念だった。
パット・メセニーは実は政治的なミュージシャンなんだけど、facebookでトランプ批判の投稿したとき、コメント欄に「がっかりです」みたいなのが殺到してて、アメリカにもそういうのがいるということがわかった。↓で訳したけど。
https://sarutora.hatenablog.com/entry/20170303/p1
--------------
どうして美しい音楽作品が政治声明に変えられなきゃいけないんだ……アーティストの天才をただ賛美するだけじゃいけないのか?
パット、あなたの音楽は愛しています。でも謹んで申し上げるけど、私はあなたの政治には興味がないんです。あなたがこれを8年前に投稿したなら、同意しただろうけど。
パット・メセニーよ……それからあんたみたいな他の連中もそうだけど、何にもわかっちゃいないなあ……あんたたちの音楽はもう買わないよ……私の国は、あんたたちの社会主義思想より重要なんだ。
今日は、どこに行っても政治論評から逃げられないのか?私は音楽を愛していて、政治を憎んでいる。その二つがパットのページで合体しているのを見るのは、本当にがっかりだ。
有名人の政治的(政権批判)発言といえば遊戯王の作者が思いつくけど、めちゃくちゃ叩かれたし、右寄りの人からでなくても普通の読者から「がっかりです」とか言われるんだもんね。どこからこの国はこんなに壊れたんだろう。
手塚治虫は普通に漫画で政権批判的な内容を描いてたと思うけど、当時は叩かれなかったんだろうか。ほんと、いつから??
#永住許可の取消しに反対します
このオンライン署名に賛同をお願いします!「【署名】「帰る国」のない若者の永住許可を取り消さないで!」 https://www.change.org/p/署名-帰る国-のない若者の永住許可を取り消さないで?utm_source=share_petition&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_medium=twitter @change_jpより
帰る国のない外国籍の人々の在留資格を取り消しやすくする、「永住許可取り消し法」が成立したにゃん😾当事者たちの要望に賛同する署名に、ぜひご協力くださいにゃん❤️🔥🤝
【署名】「帰る国」のない若者の永住許可を取り消さないで!
https://www.change.org/p/署名-帰る国-のない若者の永住許可を取り消さないで?utm_medium=custom_url&utm_source=share_petition&recruited_by_id=fc608530-7d7e-11ef-9356-ab450e1aaaca
このオンライン署名に賛同をお願いします!「【署名】「帰る国」のない若者の永住許可を取り消さないで!」 https://www.change.org/p/署名-帰る国-のない若者の永住許可を取り消さないで?utm_source=share_petition&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_medium=twitter
古い話だが
>(岡田)「『ゲラいくぞ』と言ったら『漆原しかやってません』て。信じられへんわ。びっくりしたわ。いつも言ってるやろ、出し惜しみはあかんて。ほんま分からん。ひどいな」
おいおい、終盤で梅野に代打出さず、代打で梅野出す、糸原に代走出さず、とか打つ方では散々「出し惜しみ」のイミフ采配しておいて何言ってんだ、ほんまわからん。ひどいな。