横柄な態度でコンビニ店員に100円投げつける高齢男性にしても、電車の中でわざと女性にぶつかってくる高齢男性にしても、高齢ゆえの認知機能低下ではなく「有害な男らしさ」を長年学習してきた結果だと考えている。要は、他者を支配下に置くのが当たり前だと思ってるんだよ。支配下に置けなかった瞬間に憤怒が始まる。本来はこういう手合いには治療プログラムが必要なんだが、治療プログラムのキャパシティーもそんなに多くなく。
この問題、中高年男性を責め立てて終わる問題ではなさそうで、この「有害な男らしさ」が、当の中高年男性の健康を害している。極端な例になると、「有害な男らしさ」ゆえに日々の家事やセルフケアをおろそかにしてきて、それでも仕事があるうちはいいんだけど、仕事がなくなった瞬間に家を失う。有害な男らしさを実践してきた自業自得と言える部分もあるんだけど、半分くらいは有害な男らしさを学習させてきた社会の問題でもある。そのことを考えると、社会的な介入が必要だ。
ファッションを百害あって一利なしと言えるのは、平和な世の中だからで、本当にファッションが国家の敵みたいな世の中を知ったらそんなこと言えなくなる。どれだけの衣服を購入できるかが国家によって統制され、街行くひとの装いもカーキ色一色の国民服ばかりなんて時代をね。そういう時代を望んでいるのだろうか。そんな時代は、つい79年ほど前のことである。
https://kite-cafe.hatenablog.com/entry/2022/09/07/100039
問題は教育委員会も学校もそんなに強い調査権限を持っていないこと。警察も犯罪性が明らかでなければ腰が重い。ここは家庭裁判所の出番でしょう。少年法を改正していじめ事案はすべて家裁が介入するようにしよう。 / “加害者の今を知ってしまった…「娘の未来は絶たれたのに」中2いじめ、遺族の憤りと煩悶 学校推薦で高校進学、実業団選手に。謝罪はないま…” https://nordot.app/1173853964572721486
こういうことも自動車の社会的費用と言えるか。高齢者ばかりでなく、こどもや若者の移動にも公共交通機関は必要なんだな。 / “子どもが運動部を希望したら、週末に部員の送迎を求められ、担える環境になく困った…。【NEXT特捜隊】(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース” https://news.yahoo.co.jp/articles/d619be00a0302b261e104cd05f368fc01e1e7ba6
教育行政と現場の学校で処理するシステムが公正ではないとの認識。その認識はわたしも共有する。公正なシステムとは何か。司法手続きをおいてほかにないのではないか。
「体罰事件の処理に公正なシステムを」
http://muneuchi.art.coocan.jp/rou/matumura-rondan.htm
…と、昨日夜Mastodonに投稿したあとでThreadsに来てみると、「大学生を本気でほったらかすこと」の重要性を説く投稿を見た。手島純さんらが言いたかったことの少なくとも一部は、通信制高校の生徒を「本気でほったらかすこと」の重要性なのではないか。ただ、大学生ならサークル活動に精を出したり図書館で本を読み漁ったりモグリで講義に出てみたりと、そんなことをするだけの資源が大学内にある。通信制高校にはそんな資源がないので、本気でほったらかすことがそのままネグレクトないし捨て置きになりかねない。本気でほったらかされた高校生がサークル活動に精を出したり図書館で本を読み漁ったりモグリで授業に出てみたり、そういうことができるだけの資源を通信制高校は用意できるか。そこが問題だと気づいた。
たいていのサポート校は雑居ビルのワンフロアで活動が完結してて、生徒が近隣の大学のサークルに潜り込んだり、近隣の大学の講義をもぐりで聴いたり、図書館で本を読み漁ったり、はたまた自分でサークルを立ち上げたりなんてことを実現するだけの資源があるわけじゃあないでしょう。あ、結局予算(おかねと読みます)の問題か。
QT: https://fedibird.com/@sachihirahira/112683060291325335 [参照]
通信制高等学校における学校図書館活動の実際について述べた文献を探しているが見つからない。学校図書館関係の基本書をめくってみても通信制の学校を前提とした記述は見つからず。通信制高校の生徒は近隣の公共図書館を利用することが前提なのか。全国から入学を受け入れている広域通信制高等学校が本校に学校図書館を設置することの意義がどれだけあるかは謎。本校の学校図書館がどれだけの生徒にサービスを提供できるのだろうか。
1994年施行の高等学校学習指導要領のうち数学科。わたしは高度な普通教育を受けてない根っからの文系人間なのでさっぱりわからないが、数学を修めたひとにはわかるのだろうか(こういうデータベースを引っ張り出してこれるのが根っからの文系人間っぽいでしょ?)
https://erid.nier.go.jp/files/COFS/h01h/chap2-4.htm
インスタンス引っ越しました。
学校に関するうらみつらみは結構あって、割と頻繁に書くかもしれない。