新しいものを表示
ぬー さんがブースト
ぬー さんがブースト

真面目な話なので、よければ拡散してほしい
明日は共通テストの日、痴漢が一番元気な日
何故か?
この日に痴漢を働いても、共通テストを受験できないことを恐れて通報できないからだ

このノートを見たあなたにも簡単に出来ることがある
痴漢通報アプリを入れてほしい
https://apps.apple.com/jp/app/dont-worry-%E7%97%B4%E6%BC%A2%E6%8A%91%E6%AD%A2%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1079358576

ぬー さんがブースト

私がえっくすを卒業してもまだ細々とSNSをやっているのは、確定申告をリマインドしてもらうためでもある。確定申告、みんなの嘆きが流れてこないと心の奥底からきっぱりと忘れ去ってしまう

なるほど。もとのお話をキアヌが創ったんですね。どっちも大好きですけど、共同制作だとどんなことになるんでしょうねぇ…

情報が多い…! キアヌも小説書くってこと?

ぬー さんがブースト

チャイナ・ミエヴィルひさびさの小説、キアヌ・リーヴスとの共作でコミックのノベライゼーションなの!?
deadline.com/2024/01/keanu-ree

ぬー さんがブースト

『三体X 観想之宙』作者の宝樹は三体シリーズの大ファンで、三体ロスを癒すべく三体の登場人物を使ってこの物語を創作したという。
そのファンとしての目線はかなりオタク的で、私のような一般読者には到底追いつけないほどの熱意がこもっていた。

一応私も三体シリーズのファンだけれど、あの内容を隅々まで理解した上であちこちを繋げて発展させ、かつ上手く噛み合わせて丸くおさめるなんて力技、そう簡単にできることではないと思った。実際作者は現在SF作家として活動している。

オタク的ゆえに、詳しく書いてあるのにも関わらずややこしくて何を言っているのか全然分からない場面もある。でも当の主人公もよく理解できていなかったりして笑いを誘う。(少しホッとした)
かと思えば、これまでの三体シリーズで幾度となく植え付けられてきた絶望や恐怖の片鱗を、再びこの作品で感じたりもした。

あくまでも他者の手による三体のあり得た未来の話ではあるけれど、ひとつの可能性として興味深い物語だった。きっと無限に道がある。
シリーズを通してさまざまな危機を共に過ごした、懐かしい面々にまた会えたのも嬉しかった。三体ロスを癒すという目的に沿った、胸の熱くなるラストだった。

hayakawa-online.co.jp/shopdeta

ぬー さんがブースト

ドニー・イェンの「シャクラ」って原作が金庸なんか。ド兄が自分が作りたくて作ったっぽいな。配給がGolden Village、って香港系資本なのかな。んで監督が日本人。香港映画の断末魔みたいな作品だな…

診断メーカーがマストドンに対応してて思わずやってしまった

ゆーておかんがこういう意識だと、家族も「盆暮れ正月出かけたいけど出づらい」ってなっちゃうか

独身のときはコミケ行けたけど、家庭持っちゃうとなぁ

ぬー さんがブースト

今はもう別日程でやってる赤ブーが人気でコミケ盆正月問題には敗北的決着がついてしまった気がするが、かりにコミケの参加者を盆正月も家に帰らない極まった変なおたくみたいなカラーではなく家制度から自由な存在にブランディングしていたならどうだったんだろうとは思う

スレッドを表示
ぬー さんがブースト

コミックマーケットというものの存在を知った時、同人誌だとか開催規模とかよりも「盆や大晦日でも家から自由に外出して良いんだ」「みんな親族の集いのために本家に集められて準備や接待をやらされたりしないんだ」みたいな驚きが最初にあり、今もそうした脱イエ的なものの印象が強い

ぬー さんがブースト
ぬー さんがブースト

SF作家のチャールズ・ストロス(『アッチェレランド』『シンギュラリティ・スカイ』)が、テック富裕層のSF的妄想をコテンパンに批判している。

Tech Billionaires Need to Stop Trying to Make the Science Fiction They Grew Up on Real
scientificamerican.com/article

ストロスの批判は、SFというジャンルそのものへの自己批判を含む。手痛い内容だが興味深いので、紹介したい。

「テック界隈の億万長者たちは、自分たちが育ったSFを現実にしようとするのをやめるべきだ」
「今日のシリコンバレーの億万長者たちは、古典的なアメリカのSFを読んで育った。今、彼らはそれを実現しようとしており、危険な政治的展望を体現している」

「ジェフ・ベゾスは1970年代の巨大軌道居住施設の計画を好む。ピーター・ティールは人工知能、延命、海上国家の研究に資金を提供」
「マーク・ザッカーバーグは、ニール・スティーブンソンの小説『 スノウ・クラッシュ』に登場するメタバースを作ろうとして100億ドルを吹き込んだ」
(続く

救急車同士が行き合って片方が道を譲る珍しい場面に遭遇した。いや面白がるとこじゃないんだけども。出動増えてんのかな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。