新しいものを表示

@RTA サーバをつくるところで、さっきは選ぶだけだったと思うんだけど、ここに中身をコピペすればOK。

「入力」ってのを選んで、公開鍵(yknk.pub)の中身をコピペ。

@RTA そうだね。ssh-keygenかな?

クラウドなんだし、一度スクラップして、もう一回やろう!

@RTA macでもwindowsでも基本的に一緒だけど、自分のホームディレクトリに.sshディレクトリを作って、ダウンロードした秘密鍵のファイル(例えばyknk.pem)をそこに移動して、configってファイルを作って設定しよう。

cd ~
mkdir .ssh

configってファイルの中身はこんな感じ。

Host yknk
User root
Port 22
Hostname xxx.xxx.xxx.xxx
IdentityFile ~/.ssh/yknk.pem

これで ssh yknk で接続できるようになる感じ。

@RTA ダウンロードした秘密鍵をsshで使用するように設定すればよさそうだね。この記事、そのへんなんも書いてないじゃん……。

@RTA おお!
サーバ追加するとき、公開鍵はどうやって登録した?

@RTA 管理者権限付与するだけなら、別にコンソール接続でもいいと思うよ。アカウント名rootとパスワードかな?

@squid999 投稿数だと、上回ってるbotが1アカウントいますねw

ssh root@xxx.xxx.xxx.xxx

ってやってパスワード聞いてこない感じですか?(xxx.xxx.xxx.xxxはサーバのIP)

@RTA サーバにSSH接続してtootctlすれば完了ですねー。

俳検、私も「それ俳句ちゃうやろ」派ですが、まぁ比較的どうでも良いことですw

さくらのスタートアップスクリプトでMastodon立ち上げるの、たぶん今でも問題ないと思うよ。特にヘンなトコロなさそう。

(ダメなら修正をプルリクするよ)

@RTA 🍖 さんがハマってるのCentOSへのログインみたいだけど、たぶんサーバ自体はもう動いてるでしょ。

とりあえず立ち上がったサーバでユーザー作って、くますんさんの記事を参考に自分でtootctl使ってAdminに昇格させればOKかな。

Mastodon保守メモ
qiita.com/kumasun/items/bf4997

勝手 Mastodon tootctl リファレンス
qiita.com/kumasun/items/870769

のえる さんがブースト

Prismoは次世代のニュースグループなのではないか?と考えていますね。

ニュースグループ、特に日本ではJUNET上で運用されていたfjを指します。

fjをよく知るのは日本だと40代以上の世代であり、現在Fediverseで活躍されている20代30代に馴染みが薄いです。

Redditなどの電子掲示板はこのニュースグループに影響されたユーザーインタフェースを持ち、RedditをフューチャーしたPrisomoもまた同様のユーザーインターフェースを持ちます。

PrismoのFediverseにおける価値とは、Fediverseへまさにニュースグループを持ち込んたことなのではないかとかんがえます。

のえる さんがブースト

Reactよくわからん。小さなバグがなかなか直せぬ。勉強不足。

人間のために考案するシステムですから、基本的に新規性はなくって、だいたいのものは再発明です。

でも、私はその再発明こそが面白くてMastodonを始めました。

のえる さんがブースト

わたし、1996年ごろにあったNEXSITEっていうSNS的なものにアカウント持ってたんですよ

jiten.com/dicmi/docs/n/8397s.h

では、どんな人達で構成されるのかというコミュニティの性質と、ActivityPubで相互に接続されたネットワークへアクセスできるというFediverseの性質は別々に考えている。

故に敢えてLTLは提供していないし、そのことで多数のメリットを享受している。

Mastodonが多くのサーバとユーザーを獲得してきたのは、この両者を不可分にして提供したことによるもので、コミュニティを構築できるからこそ多くの運営者がわざわざ苦労を買って出てサーバを立てたし、そこにユーザーが集まった。それがお互いに繋がることで人的交流が産まれて、各々のコミュニティの持続を助け、Fediverseの成長を促進した。前者を後者が助けることで上手く補完している。

最初から のようにコミュニティの作りにくいシステムであったなら、もっとずっと利用者は少なかっただろう。

日本で沢山のMastodonサーバが産まれ利用者が拡大して約2年、数多のコミュニティが産まれ、消え、あるいは定着し、紆余曲折を経て、そこで始めてコミュニティ色を持たないサービスにニーズが生まれたと考えている。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。