新しいものを表示

『新機能の受け入れポリシー』の話。

なんか『ベータテストに参加する』を選択する人が思いのほか多くて

「おそらくFedibirdの魔改造を見てきた者達だ」
「面構えが違う」

などと思っておりますが(ありがとうございます)

有効にするとなんか起きそうだな(バグりそうとか使用感の変化とか)っていう機能については、最初はベータ扱いで投入します。

設定変えればいいだけなので、試してみたくなったら設定して、いらなくなったら戻す運用でも大丈夫です。

どちらかというと新機能とりあえずオフにしとく設定の方が重要かと思うので、みんな設定見直しておいてね!
fedibird.com/@info/10781801448

あ、そうそう。

マイグレーションスクリプトにてInstanceTicker利用中の方のテーマを自動切り替えしましたが、正しく移行できていますでしょうか?

何か不具合ありましたらお知らせください。

スレッドを表示

の更新(提供URL / ドメインの変更があります)にあわせて、Fedibirdでの提供方法を変更しました。

これまではInstanceTicker適用済みのテーマを提供していましたが、今回より、テーマに追加する形でInstanceTickerの種類を選ぶようにしました。

これにより、マテリアルデザインテーマなど任意のテーマと組みあわせ可能となり、一覧もシンプルになりました。

==

本機能は、投稿のユーザー名の下に、所属するサーバの情報を表示する付加機能です。 により提供されています。

テーマの調整を行い、投稿のアクションボタンが少しマシになったので、ちょっと再告知しておきましょう。

Fedibirdには、ちょっと利用感が変わるテーマがいくつかあります。よかったらお試しください。
QT: fedibird.com/@info/10667797064

Fedibirdインフォメーション  
#fedibird に新しいテーマを追加しました。 - Mastodonマテリアル(v1-light) - Mastodonマテリアル(v1-dark) @Rintan により開発・メンテナンスされている、マテリアルデザインに基づくMastodon用テーマです。少しだけFedibird用に調...

Fedibirdの人に向けたお話なのですが、新機能の受け入れポリシーを設定しておいてね、というお願いをポストしました。
QT: fedibird.com/@info/10781801448

Fedibirdインフォメーション  
#fedibird fedibird.comおよびnightly.fedibird.comを利用の皆様へ 『新機能の受け入れポリシー』設定のお願い ==== Fedibirdでは、独自の新しい機能が随時追加されていきます。 新しい機能が追加されると、突然画面の表示が変わったり、操作が変わる...

隔離したコードでは耳の色を計算してつけるようになっていますが、アバター画像の前処理コードの違いで、色が本家と微妙に違います。ま、ここはご愛敬ということで。

Misskeyが計算したblurhashをjsonに公開してくれれば、統一しやすいですね。

スレッドを表示

アカウントのjsonはこのあたりです(抜粋)

@context [
{
fedibird: "fedibird.com/ns#",
otherSetting: "fedibird:otherSetting",
misskey: "misskey-hub.net/ns#",
isCat: "misskey:isCat",
vcard: "w3.org/2006/vcard/ns#"
}
],
isCat: true,
vcard:bday: "2016-03-16",
vcard:Address: "埼玉県",
otherSetting: [
{
type: "PropertyValue",
name: "is_cat",
value: true
},
{
type: "PropertyValue",
name: "birthday",
value: "2016-03-16"
},
{
type: "PropertyValue",
name: "location",
value: "埼玉県"
}
],

スレッドを表示

is_catがtrueのMisskeyアカウントの投稿で、変換の対象となる文字列を含むものについては、REST APIのstatus情報に"nyaize_content"が追加されており、変換済みのhtmlが入っています。

WebUIおよび公開ページについて、Cat対象のアバターを囲むclassにcatが追加されています。また、CSSの変数で--cat-ears-colorに耳のフチ色が設定されています。

Fedibirdの猫耳表示対応コードはfeature-catブランチのこのコミットに分離してあります。
github.com/fedibird/mastodon/c

こちらでは、CSS
fedibird_capabilities: [
"misskey_cat"
},

update_credentialsにcatパラメータが追加されます。

従前のFedibirdのコードを持ち出している方は、コードにかなり手が入っていますので、cherry-pickしなおしてください。

スレッドを表示

さて、あらためて。

FedibirdのMisskeyアカウント情報互換の件。

/api/v1/instanceに次の情報が追加されています。

fedibird_capabilities: [
"misskey_birthday",
"misskey_location"
],

この値があれば、
/api/v1/accounts/update_credentials
に birthday と location パラメータが追加されていて、APIから設定できます。locationは最大50文字のテキスト。

REST APIのaccount情報に、
"other_settings": {
"birthday": "2016-03-16",
"location": "埼玉県",
"is_cat": true,
"cat_ears_color": "",
}
といった情報が追加されます。

耳のフチの色はアバターのblurhashの平均値から計算されており、似ていますが、算出方法の違いで互換性はありません。

本日早朝に行ったメンテナンスで、ローカルアカウントをCat設定する機能、ローカル・リモートとも猫耳の表示と猫語(投稿の表現変換「な」→「にゃ」など)の変換表示を削除しました。

ひとまずは、Cat表示には未対応ということでよろしくお願いします。

ついでなので、Misskey関連の機能紹介。

Fedibirdの主要なMisskey互換機能といえば、絵文字リアクションです。

概ね同等ですが、

・リモートサーバでつけられた絵文字リアクションを押せる

・⭐ を受け取ると、Mastodonのお気に入りと解釈する

・サーバ違い同一ショートコードの絵文字をグループ化する(リアクション数を合計する)

という違いがあります。

Misskeyでは、リモートサーバ由来のリアクションは押せません。

⭐ は、お気に入りする機能がないMisskeyから、Mastodonにお気に入りするための互換機能です。……知られていないので活用されてないと思います!w

グループ化はめいすきーも似たような挙動をするようです。

他に、表示名のカスタム絵文字にスペース区切りが入っていない場合にも絵文字と解釈するという互換性対策があります。

これはMastodon本家にもプルリクエストしましたが、承認が得られませんでした。
github.com/mastodon/mastodon/p

『Cat』表示を廃止することになりました(認識はします)。

これまでの経緯をまとめておきます。

2022年2月10日
Misskeyアカウントの『場所』『誕生日』『Cat』の情報を表示する機能を追加
fedibird.com/@noellabo/1077724

2022年2月12日
Fedibirdのアカウントに『場所』『誕生日』『Cat』を設定する機能を追加
fedibird.com/@noellabo/1077808

2022年2月15日
『Cat』不具合修正、受け手側での無効化機能を追加
fedibird.com/@noellabo/1078013
fedibird.com/@noellabo/1078016

2022年2月15日
『Cat』デフォルト表示についての意識調査
fedibird.com/@noellabo/1078019

2022年2月16日
調査結果3割反対を受け、『Cat』表示機能廃止方針の表明
fedibird.com/@noellabo/1078078
fedibird.com/@noellabo/1078080
fedibird.com/@noellabo/1078080

2022年2月17日夜
『Cat』表示機能廃止(これから)

ところで。

新たにこのような機能を準備しています(添付画像)

みなさんに事前に設定をお願いするもので、またあらためて周知を図っていきますのが、とりあえずいま見てる人にだけ。

Fedibirdは、様々な事情からMastodon本家では実装されない機能、Fedibird独自の提案など、新機能が追加されることが多いサーバです。

これまでは、まあそういうわけで、何でもポンポン投入してきた経緯があるわけですが、

今後は新機能の実装の挙動を利用者に選択していただくために、

・早期に参加して協力していただくβテスター(tester)

・ときどき新機能が増え、またなんか変わったぞ? という従来通りの利用形態(default)

・できるだけ新機能は無効の状態とし、必要に応じて自分で取捨選択する(conservative)

という3つの選択肢を設けようと思います。

あ、あとジョーク機能を無効にする設定(汎用性高い)は生き残っているので、エイプリルフールに備えて事前設定しておいた方がいいかなと。

いや、別に何もしません! しませんよ!!

ついては、FedibirdにおけるCat機能の連合について、表示に反映する機能は廃止し、従来のMastodonでの対応レベル、未実装に戻します。

FedibirdのアカウントをCat設定する機能もあわせて廃止します。

落とし所としては、現状これしかありません。

時間をおいて、状況に変化があったり、受け入れられる素地がでてくるようであれば、あらためて再実装したいと思います。

なお、場所、誕生日の連合(表示および設定)については残ります。

リモートアカウントのCatフラグは保持し、クライアントアプリから取得することは可能とします。

現在、Cat機能を利用して楽しんでいただいている皆さんにはご不便をおかけしますが、現状、十分に受け入れられていないということで、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

廃止タイミングですが、明日の夜以降、随時反映したコードに置き換えます。

特に設定変更等は不要ですので、そのままお使いください。

スレッドを表示

さて、Fedibirdでの対応です。

Fedibirdは今回、Cat、場所、誕生日というMisskey固有の設定について、Mastodon側が認識せず反映できなかった部分の互換性を高めるため、猫耳の付加や猫語の変換などを含めた機能実装を行いました。

この取り組みは、ActivityPubで連合する様々なサーバとの互換性を高め、連携できる強みを引き出す狙いで進めているもので、実装しやすい手近な課題からということで、最初に形にしたものです。

Catについては、MisskeyからはCatを指定しているアカウントであるという情報と、未加工の投稿データが配送されます。

Misskey以外の実装はこれをそのまま表示するため、猫語にはなりません。

この従来通りの状態で表示する機能というのは、選択肢としてはありだと思います。

ただ、本取り組みは本来の表現意図を反映することが目的で、またFedibirdは連合志向を信条としており、デフォルト無効というのは受け入れられません。

機能実装しているMisskey側としても、意図的な非互換は、いかにも非協力的な対応です。

スレッドを表示

『Cat機能』についてのアンケートに回答頂いた皆様、ありがとうございました。驚きの201人……。

私の事前の予想は『どちらでも良い』との回答が大半を占めると考えていましたが、

結果は、半数以上が『良い』および『困る』との回答で、中でも『困る』との回答が3割を占め、『良い』を上回りました。

設問は、デフォルトで見えることについてでした。

Catはデフォルトで表示しないのであれば意味を成さない機能です。

また、Catは投稿者が自ら指定するもので、どのような表示内容であれ(少し予想外になるところを含め)投稿者が意図したものです。これが3割に受け入れられていないというのは、大変厳しい評価と受け止めています。
QT: fedibird.com/@noellabo/1078019

のえる  
#fedibird 「Cat機能」についての意識調査です デフォルトで「猫語」が見えるのどうですか? (Fedibird, Misskey, 未対応鯖、いずれからの回答でもOKです)

「Cat機能」についての意識調査です

デフォルトで「猫語」が見えるのどうですか?

(Fedibird, Misskey, 未対応鯖、いずれからの回答でもOKです)

ここ数日Fedibird系のサーバで、語尾などが「にゃ」になっている投稿を多数見かけるようになって、驚かれたのではないかと思います。

これは、FedibirdがMisskeyのCat機能に対応したことによるものです。

ブラウザでアクセスするとアバターアイコンに猫耳のようなものが生えて見えます。

クライアントアプリには猫耳は反映されないため、アプリ利用の場合は気付きにくかったかと思います。

Cat機能により猫耳と投稿内容の変換を指定しているのはそれぞれのユーザーですので、投稿者が意図した表示になっているということですが、これまで通常の文章に見えていた投稿が、急ににゃあにゃあ言うのは落ち着かないかと思います。

ついては、環境設定に、Cat機能自体の作用をすべて無効にする設定を設けました。

fedibird.com
fedibird.com/settings/preferen

nightly.fedibird.com
nightly.fedibird.com/settings/

これをオンにすることで、他のMastodonやPleromaのサーバと同様、Cat機能は働かなくなります。

いけそうかな。裏でアプデしますー。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。