新しいものを表示

前にも聞いたことあるけど、あらためて。

よくMastodonでIDを変更したいという話をみかけますが、皆さん、何を実現したくて変更したいのでしょうか?

変更したあと、どうなることを期待していますか?

あるいはどうなって欲しくないですか?

本件に関心のある方は、リプライで教えてください。

ひとまず復帰でーす。切り替えそのものは終了しました。

このあと、またちょこっと再起動とかするかもしれませんが、それは通常メンテの範囲ですのでよろしくお願いします。

および の寝ない子たちへ

4:00頃より5分〜30分程度の停止メンテナンスを行います。止まったら少し待っててね。

ちょっとプロキシの設定ミスって何十秒か落ちちゃいました。すまん!

止まるメンテおわりねー。あとバックグラウンドを再起動したりするけど、わかんないやつだから!

メンテナンス再起動するんで、ちょっと切れたり繋がらなかったりするかと思うけど、すぐ回復するのでよろしくねー。

すごーく間が悪いですが、ちょっとカスタム絵文字まわりのテストやってるので、なんか変になるかもしれませんが、しばらく我慢してくださいw

いまこの投稿見えてる人は、変にリロードしなければ大丈夫です。

年越しのあたりから2分〜3分ぐらいの遅延(defaultキュー)が発生しましたが、ハイスペックサーバを追加投入したことにより、すーっと解消しました。

まぁ要するにFediMovieのサーバに手伝わせたんですけどね。

やはりスペック……!! スペックは全てを解決する……!!

いま臨時に強いサーバを足したので、解消しつつあります。

たぶん遅延するから、Nightlyあたりに避難しとくといいよw

なお、FediMovieなどのPeerTubeの投稿が連合したものは、連合タイムラインには表示されています。

誰かがフォローしているか、ブーストされると、投稿が連合にひょっこり現れます。

また、Fedibirdの場合は、fedimovie.comの投稿だけを表示するドメインタイムラインがあるので、そこで新着をチェックすることもできます。

ドメイン購読で、ホームやリストに取り込んでしまうこともできます。

スレッドを表示

これFedibird系では、下の方にリストしたFediMovieのリンク7つ、クリックしてWebUIの中で直接投稿を表示できます。(Shiftキーを押しながらクリックすると直接FediMovieの方へ飛びます)

一般的には、こういう投稿として認識可能な外部リンクは、検索欄にURLをコピペして検索してください。

投稿が取得されて、表示したり、お気に入り、ブックマーク等が可能になります。ブーストもできます!

アカウントを辿ってフォローするのも簡単になります。
QT: fedibird.com/@noellabo/1074767

のえる  
ということで、FediMovieの猫動画コレクションをご用意しました! https://fedimovie.com/w/p/vnivdhN1BRxU9FDsAPitk9 #fedimovie にアカウントがある場合、このように自分のプレイリストを作成して、一般に公開したり、未収載でURLを教え...

これは 系のならではの裏技になるかと思いますが、ユーザー設定からfedimovie.comをお気に入りドメインに登録しておくと、FediMovieの(その鯖にフォロワーのいる)動画投稿が一覧になるタイムラインが開けます。

FediMovieの投稿の右下のメニューからも開けます。

いるみたいだけど、再起動するのだわ

あ、sudachiのこと書くの忘れてたな。

Fedibirdでは、Elasticsearchの日本語形態素解析器(日本語を適切に扱うためのプラグイン)としてelasticsearch-sudachiを利用していますが、こちらも本日10:46にLog4jの2.16.0を利用するように更新されています。(6日前に既に2.15.0にはなっていました)

今回の脆弱性対策をすませたバージョンです。リリースタグはきられてないので、バイナリはありません。最新コードをとってきて自前でビルドします。

スレッドを表示

Fedibirdの全文検索にはElasticsearchが使われていて、そのコードの中にはLog4jが含まれています。Log4jの脆弱性については、CVE-2021-44228および追加のCVE-2021-45046を参照してください。

ただし、Elasticは本件について十分な対策が実施済みであることを公表しています。現在はこちらのディスカッショフォーラムのトップに掲載されている情報を参照すると良いでしょう。
discuss.elastic.co/

また、FedibirdのElasticsearchは専用のVPS上で実行しており、不必要なリモートアクセスをブロックしています。

ちょっと動かしながらメンテ入れるネー。たぶんダイジョブネー。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。