新しいものを表示

グループの投稿を表示するタイムラインで、グループの概要を初期状態で表示するように変更しています。

畳む場合、右上の ℹ️ ボタンをクリックしてください。

いっそ投稿を廃止してしまおう?

(添付は、投稿目的に使わないアカウントで、誤操作を防止するための安全機能です)

ちなみに、時間指定投稿するだけならこういうのもあるよ。

Fedibird以外のMastodonにはUIないけど、APIはサポートしてる。Mastodonの標準機能で時間指定できるんだよ。

投稿時にscheduled_atパラメータ足すだけでいいんだよ。

先日のバージョンアップと紹介で、またFediSnapを使う人が増えたんだけど、さすが画像系のサービス、眼福よね……。

PeerTubeやPixelfed、コンテンツを扱うサービスなので、投稿するときにライセンスを添付できるのね。

そういう、それぞれの違いをみていくと面白いよ。

画像や動画のサイズ上限などは、わかりやすい表示ではありませんが、サーバのAPIが正式な値を返します。
fedibird.com/api/v1/instance

fedibird.comの場合、抜粋するとこれです。

image_size_limit: 16777216,
image_matrix_limit: 33177600,
video_size_limit: 103809024,
video_frame_rate_limit: 120,
video_matrix_limit: 8294400

つまり、

画像ファイルサイズ 16MB
画像ピクセル数 31M
動画ファイルサイズ 99MB
動画フレームレート 120
動画ピクセル数 7M

ってところかな。

(サーバによって違うので、リモートでは縮小されたりします)

動画については最近許容値が大きくなりましたが、各サーバで複製したり、全部読み込んでから再生するので再生開始が遅かったり、大きいとデメリットも目立ってくるので、FediMovieなどPeerTubeにアップロードしてそれを使うという手があります。

いちいち全サーバに複製されず、ストリーミング再生されるので、すぐ再生できて、負荷も軽いです。

Fedisnapですが、Pixelfed v0.11.5にアップデートしました。

ポートフォリオを作る機能が新しく追加されているので、ユーザーの方はちょっと試してみてください。

自分のプロフィールページからMy Portfolioを辿って、有効にします。最新投稿か、自分で選択した投稿を、ポートフォリオ形式で公開します。
fedisnap.com/i/portfolio/noell

並びはGrid、Masonry、Album、あと背景色などがカスタマイズできます。

Mastodonには『注目のハッシュタグ』という機能があります。featured_tag。

これ、名前から想像しづらくて気付いていない人が多いと思うのですが、

投稿をカテゴリー分けできる機能です。

自分の投稿だけが表示されるハッシュタグタイムラインで、未収載の投稿も表示されます。

フォロワーであれば、フォロワー限定の投稿も表示されます。

Mastodon v4系であれば、シングルカラムにした時にアカウントカラムを開くと、右下にリンクが表示されます。最大3件です。

Fedibirdでは、アカウントカラムの投稿一覧の上側にずらっと並びます。上級者向けUIでもスマートフォンからでも見えます。

ちょっと標準のMastodonでは扱いが小さくされているので効果が薄いのですが、自分用に使うだけでも便利ですよ。

投稿をカテゴリー分けできるようになるとアカウントの運用の仕方によってはもの凄く便利なので、もっと活用できるようにしたらいいと思うんですけどねえ。

Fedibirdには『安全とプライバシー』という設定があります。

(利用者の方はこちらから)
fedibird.com/settings/preferen
nightly.fedibird.com/settings/

うっかりミスしやすい操作を無効にするなど、安全とプライバシーに寄与するための設定です。

たとえば、間違えてフォローを解除してしまわないように、フォロー解除を禁止することができます。

サーバ側で禁止するので、クライアントアプリに対しても有効です。

フォロー解除、ドメインブロック、通知の全消去あたりは、禁止しておくことをお勧めします。

投稿についても、自分が使うつもりのない公開範囲は禁止しておくと安全です。

WebUIであれば、禁止した公開範囲は選択肢にでてこなくなります。

クライアントアプリでは、デフォルトの公開範囲がWebUIやサーバの設定とは異なるものになることがあり、未収載・フォロワー限定運用だったのにうっかり公開投稿してしまうなど事故がおこりがちです。

そういう場合でも、公開投稿を禁止しておけば事故を防げます。

すごい配色になるなw
(引用の緑)
QT: fedibird.com/@noellabo/1101566
[参照]

のえる  
まあひとまずFedibirdを使っておくんだ。MisskeyとMastodonを落ち着いて選べるから。

アルゴリズムで有利不利とか言い出すと、こういうのチート行為だってBAN対象になってしまうじゃないですかやだー(先日フォローごっそりはずしたとこ) [参照]

@matsbox これはムームーDNS。自分の所有するドメインとHostdonで割り当てられたIPアドレスを関連付けるのね。種別はAとかAAAA。

【定期】フォローしている相手が行ったブースト・リノートは、個別に非表示にすることができます。

受け取る情報をうまく取捨選択して、快適なタイムラインを維持してください。

Mastodonの場合は、最初の添付画像のように、相手のアカウントを開いて、縦3点のメニューボタンを開き、『〜さんからのブースを非表示』を選択してください。

Misskeyの場合は、二つ目の添付画像のように、相手のアカウントを開いて、…のメニューボタンを開き、『リノートをミュート』を選択してください。

なお、Misskeyについてはv13.10.0以降に搭載された機能なので、古いバージョンの場合はミュートできません。

動作確認できたので閉じたのだわ。

まだapi.joinmastodon.orgに生きているのがわかったのだわ。

スレッドを表示

ウチは今年、エイプリルフールをサーバで仕掛ける予定はないですが、こんな設定はありますw

CW連投、スレッド表示して右上の目のマーククリックすると一気に開くことが出来るので読みやすい(よみやすい)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。