新しいものを表示

@9 地元じゃ無いけど、同一県内のマンホール。埼玉県草加市。

ポップアップされたプレイヤーのCloseボタン、はみ出ちゃう場合があるね。

The Close button on the pop-up player sometimes sticks out, doesn't it?

まめもさんのヤツがはみ出ている例。ぜるちのは期待通りの位置。

An example of まめも's is sticking out. ぜるち's is in the expected position.

適当に短く畳まれるMastodonのWebUI(一応、軽く伏せ)

iPhoneやAndroidでWebUIを使っていると、操作ミスでタイムラインを切り替えてしまうことがありませんか?(ムキー!)

スワイプすることでタイムラインなどを切り替える機能なんですが、masterの最新の変更で、これを無効にすることができるようになりました。

設定はここだよ!

どうしても『つぁいにゃお』と読んでしまうアレ

そういうこともあって、iOSでコピペした時に、こういう通知が出てくるようになったのねー。

ほら、新機能が便利べんり

(タイムラインに流れてきた曲を再生すると、画面外に消えてもポップアップして再生を継続してくれる)

シングルカラムだと画面外にでてすぐポップアップするけど、マルチカラムだとかなりスクロールして遠くに行かないとポップアップしないね。

ピクチャーインピクチャーの実装が始まっています。
github.com/tootsuite/mastodon/

従来、投稿に添付された動画や音声を再生した際、タイムラインが流れてスクロールアウトすると再生が止まってしまいました。

今回、メディア再生中の投稿が画面外出ると、右下に再生画面がポップアウトするようになりました。再生が途切れない!!(いまのところシングルカラムだけです)

ちょっと試してみたかったので先行してFedibirdにマージしてありますので、興味のある方は試してみてください。

もうひとつ別の、広島風お好み焼きの屋台を連れてきたよ

スレッドを表示

通知の個別未読表示は、masterに適用されたばかりです。

Glitch-soc(Mastodonのフォーク・独自改造版で、アスタルテとか財団でも使われています)では8日前にマージされているので、既に体験されている方もおられるかと思います。

スレッドを表示

WebUIで、通知に未読マーカーが付くようになりました。
github.com/tootsuite/mastodon/

個々の通知の左端に青いボーダーラインが表示されていますね!
(脱字修正再投稿)

先日食べたキーマカレーです。キーマカレー、マジ美味いッス。言葉にならないッス……。

すべてのアバターアイコンが、アイコン未設定画像(missing.png)で表示されるテーマを追加しました。

FedibirdのWebUIを使っている場合にだけ適用されます。あくまで、自分のブラウザで見ている際に、見た目が変わるだけです。

お試しいただくと、普段どれだけアバターアイコンに依存してユーザーを識別しているか、実感できるかと思います。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。