新しいものを表示

おもしろい顔? 生き延びるために透明なガラスイカ(Glass squid) – Nobuyuki Kokai

ガラスイカ(Glass squid)は、体が透明であることに由来した呼び名です。10cm程度の小型種から、3mに達するダイオウホウズキイカまでさまざまです。僅かながら日光の届く場所で生活するもの(約60種)が多くて、体の大部分は超透明になっています。不透明な器官は「眼」と消化腺(肝臓)のみであり、さらに、器官の下にも発光器がついて影を打ち消しています。最近 MBARIやNOAAが撮影したクローズアップ動画では、カワイイ大きな眼の顔に見えてしまいます(^^)


kokai.jp/おもしろい顔?-生き延びるために透明なガラ

国境の壁をモチーフとしたアート「LAND」(Nicholas Galanin) – Nobuyuki Kokai

ニコラス・ガラニン(Nicholas Galanin)さんは、米アラスカ州のシトカ出身で、先住民族トリンギットとアレウト族の複合領域アーティスト兼ミュージシャンです。ニューヨークのブルックリン橋公園(Brooklyn Bridge Park)にあるパフリックアートで、メキシコ国境に建設された高さ9メートルの「壁」に使用されたコールテン鋼で製作された「LAND」が人気になっています。作品タイトルは、英語とスペイン語で「In every language there is Land / En cada lengua hay una Tierra」です。


kokai.jp/国境の壁をモチーフとしたアート「land」

AIによるサイバーセキュリティ・チャレンジ(AIxCC / DARPA) – Nobuyuki Kokai

DARPAは、26年目となる世界最大級のコンピュータ・セキュリティ・イベント Black Hat USA 2023(8月5日〜10日)において、トップのコンピュータ科学者、AIの専門家、ソフトウェア開発者などに AI・サイバー・チャレンジ(AIxCC)への参加を呼びかけました。これは、AIとサイバー・セキュリティの統合によってイノベーションを推進することを目的とした2年間のコンテストです。新世代のサイバー・セキュリティ・ツール作成を目指します。


kokai.jp/aiによるサイバーセキュリティ・チャレンジ

見えるか見えないかの悲しい二元論ではなく、多様なあり方を含む視覚障害(TED: Andrew Leland)

視力を失うことが「目が見えない」に変わる瞬間はいつだろうか? 作家、音楽制作・編集を手がけるアンドリュー・リーランド(Andrew Leland)さんが、徐々に視力が失われていくことで「目が見えないこと」の逆説的な真実が明らかになったと話します。そして、そこには、どんな人の世界の見方も変えうる含蓄があると、彼が確信している理由を説明します。


kokai.jp/見えるか見えないかの悲しい二元論ではなく、

AI 飛行機雲回避マップによる温暖化軽減策を実証(Google, American Airlines)

Google Researchは、アメリカン航空(American Airlines)および、ブレイクスルー・エネルギー(Breakthrough Energy)と提携して、衛星画像、気象データ、飛行経路などの膨大なデータを収集し、AIを活用した「飛行機雲回避マップ」を作成し、地球温暖化に大きな影響を及ぼすとされる飛行機雲の発生を回避するルートを、パイロットが選択できるかどうか実証テストをしました。


kokai.jp/ai-飛行機雲回避マップによる温暖化軽減策

ウクライナの有名女性スナイパーの戦争と日常そして覚悟

ウクライナ軍特殊部隊でスナイパーを務めていたアンドリアナ・アレクタ(Andriana Arekhta)さんは、昨年12月に南部ヘルソン州で地雷で負傷して、いま前線に戻るためリハビリに励んでいます。その「勇気」に対してたびたび表彰されています。そして、ウクライナのジャンヌ・ダルクと異名を持つエフゲニア・エメラルド(Emerald Evgeniya)さんが、戦争中に結婚して有名スナイパーから献身的な新米ママへと変貌した物語があります。ウクライナの有名女性スナイパーの戦争と日常、そしてその覚悟をお聞きください。


kokai.jp/ウクライナの有名女性スナイパーの戦争と日常

溶けてしまいそうな暑さを表現した有機フラックス(Organic Flux)

熱波(heat wave)の世界気象機関(WMO)の定義では、日中の最高気温が平均最高気温を5度以上上回る日が5日間以上連続した場合をいいます。熱波の定義は地域によって異なります。この高温な気塊が波のように連続して押し寄せてくる現象を表現したショート作品「有機フラックス(Organic Flux)」は面白いです。


kokai.jp/溶けてしまいそうな暑さを表現した有機フラッ

動物は死に対する悲しみを感じるのか?(TED-Ed: Barbara J. King)

2018年、タレクアという母シャチが子どもを産みましたが、その子どもは1時間以内に死んでしまいました。しかし、タレクアは子どもの傍から離れようとしませんでした。その後17日間、子どもの亡骸(なきがら)を1,600キロもの距離を自身の頭部で運びました。摂食や回游パターンが変わり、タレクアの行動は確かに異常でした。しかし、母親のタレクアは悲しかったのでしょうか? それともただ死に困惑していただけなのでしょうか? 人類学者で作家のバーバラ J・キング(Barbara J. King)氏が、人間以外の動物に悲しみはあるのかを探求します。TED-Edのアニメ版とYouTube版で内容が異なりますが、どちらもお勧めです。


kokai.jp/動物は死に対する悲しみを感じるのか?(te

地球温暖化は終わり地球沸騰化の時代が到来した(UN: 国連)

7月27日、世界気象機関(WMO)とEUのコペルニクス気候変動サービス(C3S)は、2023年7月は観測史上最も暑い月となる公算が「極めて大きい」と発表しました。この発表を受けて、国連のアントニオ・グテーレス事務総長は「地球温暖化は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」と警告し、世界各国に気候変動対策を強化するよう訴えました。


kokai.jp/地球温暖化は終わり地球沸騰化の時代が到来し

風力と水素を活用したゼロエミッション事業(Wind Hunter : 商船三井)

商船三井グループが取り組む「Wind Hunter」プロジェクトは、無尽蔵にある海洋資源(風力エネルギーと海水)を活用した水素生産プラントとして機能する水素生産船です。Wind Hunter号は、風の強いエリアを探索して風力で航行しながら水中の発電タービンを回して発電、電気分解により「水素」を生産します。水素はメチルシクロヘキサン(MCH)という物質のかたちでタンクに貯蔵され、風が弱いときにはその水素を使って燃料電池で電動スクリューを回して推進します。複数の帆を備えた全長60~70m級の水素生産船を2024年以降に建造する予定としています。


kokai.jp/風力と水素を活用したゼロエミッション事業(

Googleの量子コンピュータ、世界最速スパコンで47年かかる計算を数秒で処理

Googleの量子コンピューティング部門(Quantum Artificial Intelligence Lab)は、70量子ビットの量子コンピュータをテストしたと発表しています。これは、2019年に発表した53量子ビットの量子コンピュータよりも2億4,100万倍強力であると言われています。世界最速(TOP500)のスーパーコンピュータ(Frontier)で47.2年かかる計算を、わずか数秒で処理しました。2019年にGoogleが「量子超越性」を実証と発表しましたが、IBMが反論していました。Googleの70量子ビット・コンピュータの計算結果で「量子超越性」の議論は決着したように思います。


kokai.jp/googleの量子コンピュータ、世界最速ス

カロリーナ・プロツェンコさんの路上ライブは人々を幸せに!!

カロリーナ・プロツェンコ(ウクライナ語: Кароліна Протсенко、英語: Karolina Protsenko、2008年10月3日 – )さんは、米国の女性ヴァイオリニストです。彼女はウクライナの首都キーウで、ウクライナ人の父とロシア人の母との音楽一家に生まれ、2015年、6歳のときに家族と共に米国カリフォルニア州へ移住します。ここでヴァイオリンのレッスンを受け始め、2017年の夏からサンタモニカのサード・ストリートで路上ライブを始めています。YouTubeなどのSNSにパフォーマンス動画を投稿したところ、瞬く間に評判となり、4年足らずで50以上の国から 1,000万人超えのフォロワーを獲得、彼女の動画は世界中で10億回をはるかに超えて視聴されています。


kokai.jp/カロリーナ・プロツェンコさんの路上ライブは

クリーンエネルギーの未来への近道(TED: Ramez Naam)

価格においては「クリーンエネルギーが化石燃料を淘汰するのは必至」と、技術者で作家のラメズ・ナム(Ramez Naam)氏は言います。しかし、「うちの裏庭にはイヤ」キャンペーンがはびこる中で、建設へのためらいが「持続可能な未来の創造」を阻んでいます。ナム氏はクリーンエネルギーの邪魔をすることをやめて、さらに力強く、安定した再生可能エネルギー網を築くための変革事項をまとめています。彼は「今こそ建設の時」と語ります。


kokai.jp/クリーンエネルギーの未来への近道(ted-

米俳優組合(SAG-AFTRA)と全米脚本家組合(WGA)が同時ストライキ

7月14日、米俳優組合(SAG-AFTRA)は、製作スタジオ側との契約交渉が決裂したことからストライキに入ることを決めました。全米脚本家組合(WGA)も5月からストライキを続けており、米国エンターテインメント業界の混乱が拡大することになりました。1960年(昭和35年)に両組合が同時にストライキを決行しており、63年ぶりとなりました。両組合とも「動画配信時代における基本給と報酬の増額」のほか、「仕事が生成AIなどに取って代わられない保証」を求めています。


kokai.jp/米俳優組合(sag-aftra)と全米脚本

ノルウェーの巨大リン鉱石鉱床は、今後50年間世界の需要を満たします。

ノルウェーの南西部で発見された巨大なリン酸塩の鉱床は、電気自動車のバッテリー、太陽光パネル、農業肥料を少なくとも50年間、世界の需要を満たすのに十分な大きさだということです。2018年にノーゲ・マイニング(Norge Mining)社によって発見され、今年5月に鉱石埋蔵量が700億トンに上ると発表しました。EUがこのリン鉱床発見を歓迎しています。いま世界最大のリン鉱石鉱床は、モロッコの西サハラ地域(約500億トン)にあります。米国の推計によれば、次に多いのは中国(32億トン)、エジプト(28億トン)、アルジェリア(22億トン)ということです。


kokai.jp/ノルウェーの巨大リン鉱石鉱床は、今後50年

AI 人材採用ツールに性別、人種などのバイアス監査を条例化(NYC)

7月5日、ニューヨーク市は、AIに求人の書類審査を任せている雇用主に対する条例 Automated Employment Decision Tools Law(AEDT法:自動雇用決定ツール法)を施行しました。雇用主や雇用機関は、AIによる人材採用ツールを使用する前に性別や人種差別がAIツールに含まれないことを証明する必要があります。AIによる採用・雇用決定におけるバイアスを減らすことを目的とした全米初の条例(法律)となります。


kokai.jp/ai-人材採用ツールに性別、人種などのバイ

Meta 新SNS Threads(スレッズ)15時間で 3,000万登録を突破

7月6日、Metaのマーク・ザッカーバーグCEOは、Instagramチームが開発したテキスト共有アプリ Threads(スレッズ) の初期バージョンを発表しました。「クリエイターでも、気軽に投稿したい人でも、リアルタイムの近況や他の利用者との会話を楽しめる新しい場を提供します」としています。この新しいSNSの Threadsが、Twitterへの不満もあって15時間で3,000万登録を突破しています。Blueskyや Mastodon、WordPressなど、ActivityPubプロトコルをサポートする他のアプリと相互運用が可能になるようです。


kokai.jp/meta-新sns-threads(スレッ

2023年IMD世界競争力ランキング、日本はついに過去最低の35位

6月20日、スイスの国際経営開発研究所(IMD)は、主要64カ国・地域を対象にした2023年版のIMD世界競争力ランキング(IMD WCR)を発表しています。2023年トップ3(昨年順位)は、デンマークが昨年に続いてサステナビリティの推進など、全項目で高スコアを維持して2年連続首位になっています。2位は急上昇のアイルランド(11位)、3位はスイス(2位)でした。1989年に始まったIMD世界競争力ランキング、日本は過去最低の35位(昨年34位)となってしまいました。


kokai.jp/2023年imd世界競争力ランキング、日本

利尻島を舞台に絵本アニメーションの短編映画を制作(絵本作家そら)

北海道を拠点に活動している絵本作家、イラストレータのSORA(そら)さんが、2021年の「ハリネズミの愛」に続いて、新たなアニメーション短編映画の制作を開始しています。舞台は北海道の北部、日本海上に存在するほぼ円形の島、「利尻島」です。絵本作家SORAさんが描き伝える小さな島の魅力とは? 密着取材したドキュメンタリー特集がYouTubeで公開されています。完成予定は2024年末頃としています。


kokai.jp/利尻島を舞台に絵本アニメーションの短編映画

カーボンニュートラルなコンクリートを可能にするセメント製造法

英インペリアル・カレッジ・ロンドンの博士課程で学ぶサム・ドレイパー(Sam Draper)氏と同僚研究員のバーニー・シャンクス(Barney Shanks)氏は、共同でカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)なコンクリートを可能にするセメント製造法を考案しました。2020年から実験を進めて21年にセラテック社(Seratech Ltd)を立ち上げています。2022年「人間と地球に貢献する建築を奨励する国際的な賞」、オベル賞(OBEL AWARD)を受賞しています。


kokai.jp/カーボンニュートラルなコンクリートを可能に

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。