新しいものを表示

そっか書いてて思ったけど、私語学の話もしたいんだな。

SNSには英語のできる人がふんだんにいるけど、職業で使う人は限られているからどんな形で英語(語学)に触れているのか気になるな。

1ヶ月は薬に振り回されて英語の勉強が全くできてなくて不貞腐れている。こいつが終わらないと他にしたいことができない。
気が多いもんで趣味に避けるリソースは歳とともに減りがちなのに、趣味の数は増えていってるんだよな。もっとやりたいことやれるだけの豊かさがある社会であればいいのにな。

>BT
そういやうちの田舎では「女の子が字が汚いのはみっともない」という謎の常識があって、子どもの頃に習字なんかを習わせるのはありがたい親心なのだそうだ(鼻ホジ)。私の知る、そうやって美しい字を習得した女子の1人は仕事を辞めがちな夫の履歴書を書いたりしている。

にわ さんがブースト

スペイン風邪は2年で弱毒化してインフルエンザになったからコロナウイルスもそうなるという言説について

①100年前のお話し
②全く違う病気のお話し
③一回しか起きなかったお話し
④コロナウイルスのあらゆる指標が違う方向を指してる
⑤2020年にこの言説を唱えた人自身が既に否定している

にわ さんがブースト

そうやってもう正確な数も把握しきれてないのに、GW明けから5類にするんでよろしくー!とか言われても何の説得力もない。

新型コロナ感染者31万人分、報告漏れか ndjust.in/4v0VCPJW

にわ さんがブースト

みんな、布マスク2枚の屈辱忘れずにいような。中抜きいくらされたかも忘れるなよ。

にわ さんがブースト

ほんと頭がくらくらしてくる。弱者を叩くためなら執拗に付きまとって公金が不正がと因縁をつける人たちが、こうした現実的で具体的な問題については何にも言わないし、何よりも有権者がこういう政治をずっと選択し続けているわけだから、なんとも言えない気持ちになるよね。もうやめようよ、こういうの選び続けるの。 RT: 岸田総理の「長男秘書官」が外遊中にパリ、ロンドンの観光地めぐり 公用車を使って繁華街でショッピングも dailyshincho.jp/article/2023/0 #デイリー新潮

にわ さんがブースト

どんなに柔らかくて丁寧っぽいきれいごとを言ってようとも、作ってるひとがウーバーの配達人を汚いと思っていて、それを恥ずかしげもなく呟いてもいいとおもってる特権意識に無自覚なとこの手帳、わたしはいらんforeverなのだ。

にわ さんがブースト

ロフトでほぼ日手帳がズラーッと並んでるとこみると、not for meよりもう一段高いエマージェンシーランプちかちかする感覚になる。人様の手帳をみるのがずっと大好きだったけど、ほぼ日手帳だけは今はもう、屈託なく眺めることはできなくなってしまった。身近なお買い物は小さな投票だと思うので、買わない選択をし続けるよ。

にわ さんがブースト

そもそも少子化になることのデメリット(として言及されること)が「国が成り立たなくなる」とか「親(自分)の面倒みる人がいなくなる」とかそういう類のものばかりなので、それなら少子化のままでいいだろボケがぁ〜、という感じである。子どもは誰の持ち物でもないし、道具でもない。国を筆頭にした社会やら組織やら集団やらは、個人が必要としたときに自ずと発生するものだから、滅びたってかまいやしない。つまり私たちはアナキズムを思考の基本にする必要がある。

にわ さんがブースト

戦前産まれの女性研究者とお話しました。
「1975年に国連が女性の地位向上を目指し、国際婦人年を宣言しますね。そこから今に至るまでバックラッシュが続いているという認識ですね」
私「1975年⁉︎それだと50年近くバックラッシュが続いていることに」
「その前の家父長制の歴史のことを考えたらまだ短いわねえ。そりゃー自分が言う通りにハイハイ聞いて当然だったものが反旗を翻しはじめて誰にでもわかる形で言葉になったわけだから」

スパンが長い

年末くらいから?マストドンにピクミンの投稿増えた気がする。

にわ さんがブースト

在日外国人、発達障害、鬱、障害者、病人、女性やトランスジェンダー、ノンバイナリーといったジェンダーとしての少数派、職と住所のない人、引きこもっている人、DV被害者、無国籍・無戸籍の人、たくさんのマイノリティと弱者にとって怒りとは生存のための声である。マジョリティで「普通」であることへの同調圧力と排除、デモや社会運動への冷笑と境遇への諦念が常識とされている社会で、せめてSNSで声を表明したいというのを、私は「安全だから」とは括りたくない。弱くとも布団の中からも蜂起できるのだと、むしろ思いたい。

スレッドを表示
にわ さんがブースト

社会的には新左翼の自滅の中で、権力がデモやストライキ、抗議集会に社会運動を徹底的に貶めて、警察や自衛隊といった暴力装置への疑念をイメージ戦略でうまくごまかしたのと、個人から見たら上手に怒る方法を教えず、抗議を「妥協」「我慢」「和」と「ズルい」「わがまま」「迷惑」の両方で抑え込んできた結果、SNSで怒りが滲み出てるんだとも思う。
現実の和を乱さず安全に言論を駆使出来る空間としてのSNSという話と、和で怒りが否定される歪さ両方の面がある>BT

中途覚醒はっきり2回。あとアラーム時刻を変える夢を見たんだけど、夢か現実か分からなくて、何やってんだ起きて戻せと念じ続けるとこまで夢だった。高校?大学?みたいなところで剣呑な人間関係に悩む夢も。全体的に眠りが浅い。

にわ さんがブースト

bookwor.ms/@hhasegawa/10972923

このご指摘はとても重要と思います。高齢者のネトウヨ化は必ずしも孤独から直接生じるのではなく、孤独を厭うて仲間を見つけたら、その「仲間」を維持するツールとして、嫌韓反中が使われてしまう。言い換えると、よほど「やりたいこと」を持っていないと、人は容易にネトウヨの罠に落ちてしまう。
孤独は嫌だ、仲間が欲しい、でも仲間を維持できるほどの蓄積がない、というとき、安直な逃げ道として嫌韓反中が出てくるのでしょう。そしてここで言わざるを得ないのが、ここで仲間が男だったら、「女叩き」も間違いなく、安易な仲間づくりというか孤独回避のために、使われるだろうということです。 [参照]

にわ さんがブースト

「大日本帝国に逆戻り」、うーん。
肌感覚としては、1990年代にちょっと良くなっただけで、戦後日本も基本的にはずーっと大日本帝国路線を続けてた感じなんで、ちょっと違和感が。

「ナチスになる」「ロシアになる」「中国になる」「北朝鮮になる」という世迷言が論外なのは大前提として、如何にも「戦後日本に生きてきた私たちは無謬なのです」みたいな自己認識にはほとほと呆れてしまうというか。

にわ さんがブースト

RT @tigersharkNY
NZアーダーン首相辞任。メンタルヘルス、との説明だったがその理由がエグい。

“Abhorrent”と相当キツイ言葉で形容される脅迫行為が相当あったと。

「射殺してやる」銃を持ってYouTube投稿した男。

「首相を駆逐する」とビラを配った男。

起訴に及んだ案件だけで8件。

bbc.com/news/world-asia-643660

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。