寒暖差が辛く、若干体調崩し気味ですが、まあみんなそうよね…
写真は全然関係ないけど尻尾が勝手に動くのが鬱陶しいのか、脚で挟んで押さえている猫です。本猫の意志と関係ない独立部位があるの大変そう

プランク&腹筋、ハックスクワット(27.5kg)、チンニング(32.5kg)、ケーブルクロスオーバー(20lb×2)、ブルガリアンスクワット(3kg×2)、有酸素

今日は週の疲れが残っていて、昨日8時間寝たものの全く回復しておらず全然力が入らなくてダメだった〜。
新しい若いトレーナーさんが担当してくれたので同じメニューでもちょっと新鮮な気持ち。

🐹

nerilow さんがブースト

福島さんが「軽微なものは対象にしない。」「大半の善良な永住者は対象にならない。」みたいな話を入管・政府はしているが、実際には過去に特別永住者に在留カード(外登?)の所持義務があった頃、入管は銭湯で特別永住者が来るのを張っていていて、銭湯に来るときは在留カード(外登?)を持っていない事が多い事に目を付けて、それで摘発を行っていた事もある。

みたいな話もしている。

この恐ろしさ。

いやほんと。

反対しておくれよ。

徹底解説!永住資格取消し制度【駒井知会弁護士×福島みずほ】x.com/i/broadcasts/1ynJOyqdLYA

腰を伸ばすストレッチ各種、ブルガリアンスクワット、ハックスクワット(32.5kg)、サイドベント(5kg)、カーフレイズ、チンニング(-27.5kg)

今日はマンツーマンだったので腰痛対策メニューをしっかり目に組んでもらえた。

🐹

昼寝、大体いつも夢の中で金縛りにあって起きられないという夢を見ており、構造が複雑(夢なので窓の向きとかがよく考えるとちょっと違う)

昨日同僚からジャッキーの映画に誘われたのをあんまり興味ないし忙しいので…って断ったけど、本当は初期の映画は結構見てるものの近年香港のデモをクソ貶してたので嫌になりました…という理由でした。適当言ってすまんという気持ちはあるけど、説明が難しいというか、好意で誘ってくれている人のキルジョイ、ほんと躊躇われる……(躊躇ってしまった)

息子が薬物で逮捕されて謎の即保釈の件があって以降政府に頭上がらないという話だけどそれもダサすぎる…

割とガチめのハーブティー屋さんで買った安眠ハーブティーがめちゃくちゃ効いて起き上がれなくなっておりました。よく寝た感がすごい

七宝麻辣湯、ほんとどこのお店も並ぶようになったけど今池袋店で期間限定でトッピングできるわかめがめちゃくちゃ美味しい〜のでお勧めです…😭🙏✨

昨日は会社の同僚たちと横浜ズーラシアに行ってきました。
セスジキノボリカンガルーがいるということで勇んで行ったのですが、背中しか見せて頂けず……
オリジナルのセスジキノボリカンガルーぬいぐるみを購入して悲しみを癒やしました🦘
しかしズーラシアめちゃくちゃ広くて緑がいっぱいで、施設整備にお金がかかってて動物本意なつくりも見てとれてすごく良いところだった。
こんな良いとこが神奈川にあるとは知りませんでした。
動物好きの同僚にはタスマニアに行こうと誘われており、かなり悩んでおります…(円安がヤバすぎるが、この先好転する予感もないので行くなら今なのか…?)

いろはすを買うと森林保護募金ができるサービス、キャラを選んで1本買うたびに育ち、育ち切ると「森に帰る」んですが、最後に急に色々喋り始めた上に口調がぶっきらぼうでびっくりした…

インナーサイ(50lb)&アウターサイ(70lb)、フロントランジ&バックランジ、ハックスクワット(36.5kg)、ダンベルワンハンドローイング(7kg)、チンニング(-27.5kg)、インクラインベンチプレス(20kg)

ワンハンドローイングは次は8kgで良いという話になった。
精神的限界で昨日は一日中寝込んでいたけど、動いて取れる疲労もあるなあという気持ち🐹

🐹

完全に表現の揚げ足取りバトルなので、お互いに辞書を引いて解釈で殴り合ってる感じなので読んでいて微笑んでしまうのですが、ほとんどの場合最低2000万円くらいかかってる裁判ぽいので、まあ同じ立場になったら自分も辞書の解釈で暴れるしか無いだろうな…という気持ちになります

スレッドを表示

仕事でブチギレ案件があったせいで全く集中できないので、アメリカのおもしろ知財法廷判例集を読んで心を落ち着けています…

腹筋(+1.25kg)、片足立ち上体起こし、ブルガリアンスクワット(4kg×2)、ケーブルプルオーバー(20lb×2)&チンニング(-27.5kg)&ティーバーローイング、ケーブルクロスオーバー(20lb×2)&ダンベルサイドレイズ(2kg×2)、ダンベルショルダープレスしながら横に足開いてジャンプ(2kg×2)

片足立ち上体起こし(自重)が一番辛いまである

🐹

内容覚えてないけど好きな本っていうとケルアックの『オン・ザ・ロード』とかなんですが、これは仕事が本当に辛かった時に、全然本が読めなくなってしまって、カバンの中でどんどんボロボロになっていく文庫を1年くらいかけて読んだんですよね。
本を開いている間だけ本の世界に行く感じの世界観没入的な読み方だったので、逆に細部が思い出せない

スレッドを表示

Xにも書いたことなんですが、ポール・オースターが亡くなってしまって、私は彼の作品は半分かた読んでるはずなんですけど、喉越し最高という感じの読み方しかしていなくて、何か読み返そうにも何がいいのか自分であてがつけられないんですよね。
『孤独の発明』を読み返すか、読んで無いやつを読むか…
具体的に内容を覚えているのは『最後の物たちの国で』で、世界で最後の剃刀の使い方をムダ毛処理か髭剃りかどっちに使うかでムダ毛処理になったというとこくらいなんだよな…
申し訳が無さ過ぎるが結構これ色んな時に考えてしまうことでもあって、女のムダ毛ってそんな最後の剃刀を使ってまで処理せないかんのかいという気持ちというか……

昨日鍼灸治療を受けて体に血が通った結果、朝起きてすぐなのにポカポカすぎるので熱があるのかと訝しんでしまった(平熱でした)。
普段お昼までひんやりしてるからな……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。