新しいものを表示


横道誠さんの『発達障害の子の勉強・学校・心のケア』(大和書房)

横道誠さんが発達障害の子供の母親に向けて書いた本📘とてもわかりやすいし、優しくて温かい本だった。発達障害の子供だけでなく大人や、いわゆる「健常者」が読んでも、「ハッ」とさせられるところがあると思う。そして癒される。
ちなみに私は久しぶりに本を読了したんだけど、それくらい読みやすかった。
「前向きに諦める」「人の心は消耗品」という言葉は、ありきたりと言えばありきたりだけど、今まで(今でも)発達障害者として苦労して生きてきた横道誠さんに言われると、本当にそうだなぁと思えた。私は生き方に迷った時にはまたこの本を開こうと思う。勉強のために読んだ本だったのだけれど、結果的に自分がこの本に励まされたのでした。この本は、私の心の安定剤になりそう〜。素敵な本を書いてくれた横道誠さんに感謝です。

スレッドを表示

観てます〜。オソノさんみたいな女性になりたいねぇとしみじみ思ってる。

⑤(追記)発達障害でなくても、(身体等の障害であっても)、子をケアする側である親のメンタルケアは絶対に大切だよなと、横道誠さんの本を読んでいて思った。昨日のAさんとAさんの母親を思い出す。

スレッドを表示

横道誠さんの『発達障害の子の勉強・学校・心のケア』(大和書房)読んでますが、まだp.22なのに泣いてしまった。
横道誠さんの母親は宗教(エホバの証人)の影響で、横道誠さんに体罰(虐待)をしていたと他の本で読んだ。学校でもいじめられて、家でも虐待されて、居場所がなかったという。そんな横道誠さんが、発達障害者の親に向かって『発達障害の子はみんな当事者研究をしている。じぶんの親が(※定型発達向けの社会を生きぬくための)最高の同伴者になってくれたら、どんなに心強いでしょうか。』というようなことを書いていて、つい泣いてしまった。横道誠さんも、子供の頃に自分の親にそうして欲しかったんだろうなぁ…と思うと、涙が溢れた。こんなところで泣いてしまうなんて、本当に涙腺弱すぎ…。歳のせいもあるけど、横道誠さんの優しい文章が、心の柔らかい部分を刺激しまくるので仕方ないんだ。今日は横道誠ワールドに浸って、勉強します。
 

スレッドを表示

『発達障害の子の勉強・学校・心のケア』も読むのがすごく楽しみ。まだ読んでないけど、素敵な本を買えたと思う。しっかり読んで、また今度感想書きます。

スレッドを表示

2024.3.20 買いましたー!
①超人ナイチンゲール/栗原康

実は栗原康さんの本は初めて購入〜。先日の森元斎さんと栗原康さんの対談を見ていて、やっぱり『超人ナイチンゲール』は買わなくちゃ!と思ったので、getしました〜。シリーズ「ケアをひらく」のファンなので、栗原康さんの初めの1冊はやっぱりこれにできて良かった。それにしても『超人ナイチンゲール』めちゃくちゃ話題ですね。本屋さんにも目立つように置かれていたよ。栗原康さんというアナキスト学者さんの本をみんなが読んでると思うだけで、ワクワクする。アナキズムってめちゃくちゃ誤解されがちだけど、これからまたアナキズム好きな人がじわじわ増えたらいいな。
森元斎さんに、ゆるふわアナキズムなんちゃら〜と言われたとしても、私はアナキズム好きな仲間が欲しい…笑 アナキズム好きになった仲間にはもちろん森元斎さんの『死なないための暴力論』をおすすめします!「ロジャヴァ革命が熱い!ボトムアップの民主主義が実在!」とかそんな話をいつかどこかの誰かとしてみたい。そんな妄想がふくらむ1冊です❣️
(まだ読んでないから、真面目な感想はまた後で書く〜)

そして、上に貼った試し読みでは読めないのだけれど…第一世界大戦時にも女性参政権(&反戦運動)を訴える活動を続けたシルビアの組織(ELFS)は、選挙権のない女性たちと、低賃金の男性労働者たちが交差するところにあった…と記されている。本を読むと、シルビア・パンクハーストのファンになってしまうんだー!!この気持ちを、誰かに伝えたい!!笑笑 みんなも本を読んでくれー笑笑

スレッドを表示

監獄のところ読んでいるけれど、受刑者たちが奴隷のように扱われているのが辛すぎる…。

「なぜ受刑者たちが命がけで抵抗せざるをえなかったのかという背景も考えなければならない。受刑者たちは、日々、虐待・いじめ・レイプ等々に苦しめられていた。有色人種という理由だけで犯罪をでっち上げられ、刑務所にぶち込まれた人々もいるだろう…」

スレッドを表示

3/8(金)肌寒い一日だった(朝起きたら雪❄️)。今日も頑張った…偉すぎた。。疲れているけど、週末の夜なので少しだけ本を読んでいる(金曜日の夜って一番好きだ〜✨)。『死なないための暴力論』のショック・ドクトリンのところを読みながら、100分de名著の『ショック・ドクトリン』の解説が(堤未果さんではなく)森元斎さんだったら良かったのになぁと思ったりなんかしてたのでした。この部分についての感想も後で書こう…。本当はもっと夜更かしして本を読みたいけど、バテ気味なので早めに眠ることにしよう。今日も一日お疲れ様でした🌙おやすみなさい💤

スレッドを表示

3/4(月)その2 午前中から元気だったかわりに、夕方には疲れてた…苦笑 体力が欲しい〜(切実)。。とりあえず、今日はやらなきゃいけないことをいくつか片付けられたから良かった。晩ごはんは昨日の残り物(カレー&キムチ鍋)とサラダでした〜。
今日嬉しかったことはコンビニでメルティキスが半額になっていたこと!!家族みんなメルティキスが好きなので3箱も買ってしまった(買い過ぎ)。普段、高級なチョコレートを食べても「よくわからん」とか言う父が「うまい」と言っていたのが地味に面白かった…笑 
そんなこんなで今日も気づいたらもうこんな時間…。一日お疲れ様でした。おやすみなさい🌙
【追記】キャラメル味のメルティキスを初めて食べてみたけれど、やはり普通のメルティキスが一番美味しいと思ったのでした〜。


スレッドを表示

シリーズ「ケアをひらく」 で次に読んでみたい本は、今のところ…
①こんなとき私はどうしてきたか/中井久夫
②発達障害当事者研究/綾屋紗月・熊谷晋一郎
③超人ナイチンゲール/栗原康 
この3冊。でも白石さんの解説を読んでいると、他の本も気になってくる〜📚
ちなみに持っている本は、『その後の不自由』、『中動態の世界』、『みんな水の中』、『シンクロと自由』の4冊〜。

スレッドを表示

『精神看護』2024年3月号のシリーズ「ケアをひらく」 の白石正明さんの解説、ランダムにぽつぽつ読んでる〜。
國分功一郎さんの『中動態の世界』について、白石さんが「正直、後半はよくわからないところもあります」と書かれていて、なんかホッとしてしまった。私も読みたくて買った本なのに『中動態の世界』が難しくて読めてなかったから。白石さんでも難しいと思うなら、私が難しいと思うのも当然だわ!と、なんだか安心して、「わからない部分があっても、とりあえず読んでみよう」という気持ちになった。『中動態の世界』、数ページしか読んでないのに好きな一冊ですが、白石さんの解説を読んだらますます好きになったぞ〜。

スレッドを表示

3/1(金)その2 とにかく今日は確定申告が無事に終えられて良かった…。それと今日は、バナナ&ヨーグルト&焼き芋🍠を食べたので腸に優しくできたと思う💯
そう言えば、確定申告を終えたご褒美に、成城石井でお高いオヤツを買いました。ショートブレッド(分厚いクッキーみたいなやつ)がめちゃくちゃ美味しくて、幸せを感じた…。ちなみにこんなプチセレブみたいなオヤツを買いつつもお昼ごはんは、はなまるうどんだったのでした〜。
今日も一日お疲れ様でした。明日は土曜日なのに用事があり7時に起きなくてはいけないから(涙)ねよう。おやすみなさい〜🌙


スレッドを表示

『死なないための暴力論』、「非暴力を批判する」の「本当に非暴力〝だけ”で勝つのか」の部分がすごく面白い。エリカ・チェノウスとマリア・ステファンの「人口の3.5%が非暴力的抵抗を行うと世の中は変わる」という話がどのように誤っているかということを、ネルソン・マンデラやガンジー、そしてキング牧師などの例をあげながら、わかりやすく解説してくれている。暴力反対な人にこそ、読んで欲しい。私も暴力バンザイ🙌暴力大好き!なわけでは決してないですが、読んで良かったと心から思えるし、色々と考えさせられます。

小田急のもころん電車🚃初めて見た〜可愛い!

精神看護2024年3月号、買いました〜📕
シリーズ「ケアをひらく」、まだ数冊しか読んでいないので、これから色々読んでみたい。
白石さんの解説を読むのがとても楽しみだー。

もうすぐ夕方だけど…今日のお昼ごはん。ソイチキンと豆乳クリームのパスタ(ファミマ)🍝とても美味しかった〜。

ちなみにフェアトレードじゃないチョコレートもやっぱり食べます。
KogasakaBakeのショコラバーとガトーフェスタハラダのチョラスクを貰ったよ。どっちも美味しそ〜。

スレッドを表示

私も昨日イオンでこのフェアトレードのチョコレート🍫とコーヒー☕️買いました。
私もこのチョコレートは原材料が安心だし、ほどよい甘さで良い感じだからまた買おうと思う〜!

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。