/栗原康
まだ1/4しか読んでないんだけど、栗原康さんの文章によってナイチンゲールの「熱」が伝わってくるようで、引き込まれる〜。ナイチンゲールの看護って「中動態」なのかしら…とか思ったり。
なんだかわけわからない部分もありつつ、不思議な魅力のある一冊。
  

思想としてのアナキズム/森元斎編 と図書新聞3637号getしました〜✨わーいわい🙌
図書新聞の森元斎さんと栗原康さんの対談の内容は何度も聴いたから知ってるんだけど、欲しくて買ってしまった。この対談すごく面白かったので、気になる方は図書新聞checkしてみてくださいな〜。
そして、『思想としてのアナキズム』の装丁がかっこよすぎる。難しそうだけど、少しずつ読んでいこう。
   

大家さんから、かき菜をもらいました✨
住宅街のなかで育ったかき菜だぞ〜。旬のものをもらえるのは、嬉しいな☺️

昨日のお散歩で出会ったお花たち〜。桜が綺麗だったのはもちろんなんだけど、ラッパみたいな形の黄色いお花がすごく可愛かった。なんて名前なんだろう?
 

本屋さんで見つけて思わず買ってしまった。
宇野重規さん監修の『選挙、誰にいれる?』
内容が充実していて大人が読んでも勉強になりそう📖
『死なないための暴力論』を読んで、女性参政権のために戦った女性達(サフラジェット)のことを知り、選挙に行けるのは当たり前ではないんだということを改めて感じたりしたので、これからも選挙について自分なりに考え&学びたいと思う〜。おチビがもう少し大きくなったら、一緒に読みたいな。

家族がフィギュアスケート見ていたからたまたま見てみたら、韓国のイ・ヘインさんが妖精みたいな衣装着ていて可愛すぎた〜。とても似合っていて素敵だった❣️しかしうまく写真撮れず…。


横道誠さんの『発達障害の子の勉強・学校・心のケア』(大和書房)

横道誠さんが発達障害の子供の母親に向けて書いた本📘とてもわかりやすいし、優しくて温かい本だった。発達障害の子供だけでなく大人や、いわゆる「健常者」が読んでも、「ハッ」とさせられるところがあると思う。そして癒される。
ちなみに私は久しぶりに本を読了したんだけど、それくらい読みやすかった。
「前向きに諦める」「人の心は消耗品」という言葉は、ありきたりと言えばありきたりだけど、今まで(今でも)発達障害者として苦労して生きてきた横道誠さんに言われると、本当にそうだなぁと思えた。私は生き方に迷った時にはまたこの本を開こうと思う。勉強のために読んだ本だったのだけれど、結果的に自分がこの本に励まされたのでした。この本は、私の心の安定剤になりそう〜。素敵な本を書いてくれた横道誠さんに感謝です。

スレッドを表示

観てます〜。オソノさんみたいな女性になりたいねぇとしみじみ思ってる。

⑤(追記)発達障害でなくても、(身体等の障害であっても)、子をケアする側である親のメンタルケアは絶対に大切だよなと、横道誠さんの本を読んでいて思った。昨日のAさんとAさんの母親を思い出す。

スレッドを表示

横道誠さんの『発達障害の子の勉強・学校・心のケア』(大和書房)読んでますが、まだp.22なのに泣いてしまった。
横道誠さんの母親は宗教(エホバの証人)の影響で、横道誠さんに体罰(虐待)をしていたと他の本で読んだ。学校でもいじめられて、家でも虐待されて、居場所がなかったという。そんな横道誠さんが、発達障害者の親に向かって『発達障害の子はみんな当事者研究をしている。じぶんの親が(※定型発達向けの社会を生きぬくための)最高の同伴者になってくれたら、どんなに心強いでしょうか。』というようなことを書いていて、つい泣いてしまった。横道誠さんも、子供の頃に自分の親にそうして欲しかったんだろうなぁ…と思うと、涙が溢れた。こんなところで泣いてしまうなんて、本当に涙腺弱すぎ…。歳のせいもあるけど、横道誠さんの優しい文章が、心の柔らかい部分を刺激しまくるので仕方ないんだ。今日は横道誠ワールドに浸って、勉強します。
 

スレッドを表示

『発達障害の子の勉強・学校・心のケア』も読むのがすごく楽しみ。まだ読んでないけど、素敵な本を買えたと思う。しっかり読んで、また今度感想書きます。

スレッドを表示

2024.3.20 買いましたー!
①超人ナイチンゲール/栗原康

実は栗原康さんの本は初めて購入〜。先日の森元斎さんと栗原康さんの対談を見ていて、やっぱり『超人ナイチンゲール』は買わなくちゃ!と思ったので、getしました〜。シリーズ「ケアをひらく」のファンなので、栗原康さんの初めの1冊はやっぱりこれにできて良かった。それにしても『超人ナイチンゲール』めちゃくちゃ話題ですね。本屋さんにも目立つように置かれていたよ。栗原康さんというアナキスト学者さんの本をみんなが読んでると思うだけで、ワクワクする。アナキズムってめちゃくちゃ誤解されがちだけど、これからまたアナキズム好きな人がじわじわ増えたらいいな。
森元斎さんに、ゆるふわアナキズムなんちゃら〜と言われたとしても、私はアナキズム好きな仲間が欲しい…笑 アナキズム好きになった仲間にはもちろん森元斎さんの『死なないための暴力論』をおすすめします!「ロジャヴァ革命が熱い!ボトムアップの民主主義が実在!」とかそんな話をいつかどこかの誰かとしてみたい。そんな妄想がふくらむ1冊です❣️
(まだ読んでないから、真面目な感想はまた後で書く〜)

そして、上に貼った試し読みでは読めないのだけれど…第一世界大戦時にも女性参政権(&反戦運動)を訴える活動を続けたシルビアの組織(ELFS)は、選挙権のない女性たちと、低賃金の男性労働者たちが交差するところにあった…と記されている。本を読むと、シルビア・パンクハーストのファンになってしまうんだー!!この気持ちを、誰かに伝えたい!!笑笑 みんなも本を読んでくれー笑笑

スレッドを表示

監獄のところ読んでいるけれど、受刑者たちが奴隷のように扱われているのが辛すぎる…。

「なぜ受刑者たちが命がけで抵抗せざるをえなかったのかという背景も考えなければならない。受刑者たちは、日々、虐待・いじめ・レイプ等々に苦しめられていた。有色人種という理由だけで犯罪をでっち上げられ、刑務所にぶち込まれた人々もいるだろう…」

スレッドを表示

3/8(金)肌寒い一日だった(朝起きたら雪❄️)。今日も頑張った…偉すぎた。。疲れているけど、週末の夜なので少しだけ本を読んでいる(金曜日の夜って一番好きだ〜✨)。『死なないための暴力論』のショック・ドクトリンのところを読みながら、100分de名著の『ショック・ドクトリン』の解説が(堤未果さんではなく)森元斎さんだったら良かったのになぁと思ったりなんかしてたのでした。この部分についての感想も後で書こう…。本当はもっと夜更かしして本を読みたいけど、バテ気味なので早めに眠ることにしよう。今日も一日お疲れ様でした🌙おやすみなさい💤

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。