アカデミー賞での件、日本ではネットの炎上で終わりつつあるけど韓国ではテレビニュースでも取り上げられてるんだね。いずれも「人種差別」という単語を使って議論の内容を紹介している。
https://www.youtube.com/watch?si=e71PrPhi2OIwbGbR&v=MaLGKtQRLp4&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?si=ZCGxLOsmmZjCybfM&v=PK7HyKCXV08&feature=youtu.be
「4島返還発言にロシア行政罰 国後島民、日本の記事で」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f43d42766c1e12c7c4a1753b27fc5d6569ee488
自民党もう駄目でしょ。
参院政倫審に裏金議員の出席意向はたったの3人。28人が弁明求めず、1人は未回答、国民に対して説明する気もなければ、解明も反省もない。
衆院も下村さん、萩生田さん、二階さん、森さん、51人の裏金議員の皆さんは、説明せずに、もう終わりですか?
結局、納税もしない。
党内での処分はいつするんですか?
政治資金規正法の抜け道ばかり探して国民に不透明にするのはやめて、誠実にまっとうにやりましょう。
#政治倫理審査会 #政倫審 #裏金
参院政倫審 出席意向は3議員 28議員が弁明求めず、1議員は未回答。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1048627
ACT UP!のドキュメンタリーUnited inAngerはこちら。ホワイトハウス前に灰を撒くあたりは1時間15分くらいから。https://www.youtube.com/watch?si=3CjkUzU_sBYCsBFe&v=MrAzU79PBVM&feature=youtu.be
>原爆を作った「オッペンハイマー」の苦悩は、被害者より優先されるべきなのか
優先とかでなくて全く別の話。オッペンハイマーの葛藤などは被爆者の苦しみに比べたら、ゴミのようなものでしょう。私は「オッペンハイマー」は、米国が原爆開発と原爆投下をどう正当化しているのかという視点で見ました
上記↑記事を書かれた毎日新聞高橋咲子氏のX投稿↓
既に話題になっている、国立西洋美術館でのアーティストによるガザ侵攻抗議活動。警察を美術館内に入れたのは悪手だったと思います。パフォーマンスの様子や、そこにいた内覧会参加者を撮影、監視していました。
西洋美術館でのパフォーマンスは展覧会を妨害するものでもなく、作品に危害を加えるものではない。(それに無言でした)それなのに警察をなぜ入れたのか。館内に入れるような事態とも思えません。まずは、美術館側が議論を尽くすべきではなかったでしょうか。
そうなんだよね。館長の「尊重したい」というコメントと相反するんだよ。自分たちが通報していなくても、館長の裁量で警察が入ることを止めることは出来た筈。
思わず、コメント引き出して下さってありがとうございますって、お礼のリプしちゃったよ。俺誰だよ笑。
https://twitter.com/axNeeyjDBkvheTr/status/1767182427523621100?t=4caB5JZKnmppdHW3S7hNdQ&s=19
原爆を作った「オッペンハイマー」の苦悩は、被害者より優先されるべきなのか。倫理学者が抱く危機感
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65e962aae4b026052a524bc3
同館の田中正之館長は「他のアーティストに迷惑をかけることにもなり、遺憾に思っている」としつつ、「言論の自由は保障されているので、尊重したい」と語った。
オフィシャルパートナーの企業は「防衛省との間でそのような案件があるのは確かだが、輸入先については公表する段階にない」としている。(引用)
「防衛省との間でそのような案件があるのは確かだが」という一文を見て↓
一方、飯山さんに賛同する有志が美術館の2階ベランダで外に向かって声明を読み上げていたところ、警察が出動。その後、出品作家の遠藤麻衣さんと、友人の作家、百瀬文さんが展示室前ロビーで無言でパフォーマンスを行っていたところ、警察官がパフォーマンスの様子やロビーにいる人を撮影するなどして監視する場面もあった。美術館側は通報していないという。(引用)
これ読むと怖くない?だとしたら通報したの川重か国じゃんね。
公安が飯山さん達を尾けていたのかもしれないけど。それも国だ。
怖いけれど、ここを引き出したのは良かったと思う。怖いことしているんだよ。
https://mainichi.jp/articles/20240311/k00/00m/040/290000c
https://www.youtube.com/watch?si=9BUHilS6NK0PmZOK&v=oh3_Z7sI01Y&feature=youtu.be
今回のアカデミー賞は嫌なことが多すぎたので、最後に元気の出る動画を張っておきます。
パレスチナで虐殺が進行する中、親イスラエル姿勢を明確にするハリウッドに対してアメリカ国内でも抗議の声が上がっています。アカデミー賞も批判の対象となり、会場の近くで行われたプロテストの影響で一部のスターは到着が遅れました。
そんなわけで遅れて到着し「ごめんね、遅れたよ! パレスチナのプレテストがオスカーを止めたんだ!(拳を上げて連帯表明) Humanity Win!!!」と叫びながら流れるように記者団に向かって行き発言を始めるマークラファロ。
今日の授賞式を見ると、一貫して停戦を求めているリズアーメッドやマークラファロがいかに勇敢であるかを実感します。
国立西洋美術館の件、大騒ぎするほどのこと?という書き込みをみて、本当にそう思います。3/29から公開で予告編が公開されているナン・ゴールディンの「美と殺戮のすべて」を思う。日本予告編 https://www.youtube.com/watch?si=oV5fr4DkmAk79Wj5&v=36cxy5OEdO0&feature=youtu.be では「なぜ彼女は声をあげたのか」的なナレーションが入るんですが、「人ごと」感がすごく生ぬるいし、予告編じたい、アメリカ編よりもものすごい薄まっていてしんどい。アメリカ予告編 https://www.youtube.com/watch?si=QHJP7fB99F-5mxKK&v=YD5pYQiT1D4&feature=youtu.be
@MakoSaiki ほんとです…善人ぶってあやふやにしてなんなんと思いました。
セクシー田中さんのことがやはりどうしても納得いかなくて、うやむやになってしまいそうでいやだ。あのときに、Twitterがほとほといやになったのは、ドラマと原作の関係性を話したい人があまりにも多くて、そこじゃないよ!と自分は思い、誰を責めるつもりではないのだけど、自分は深くしんどくなってしまった(それでTwitter本アカウントをやめた)。原作通りにすると嘘をついた人たちがいた(脚本家に伝わっていなかったということがわかってから、説明の投稿もされていた)ことが辛かった、誰を信じればよいのか、わたしならそう絶望する。個人的意見です。わたしはその嘘ついた人たちが逃げおおせるのが悔しい。
イラスト&エッセイときどきマンガ 旅人