パスワードを別メールで送るのやめろ。
戦前も政治が大学に手を突っ込んでから坂を転がり落ちるように破滅的な戦争に至ったのが日本の歴史です。
大学のことは自分とは無関係と考えておられる方々に、自民党の裏金問題での混乱に乗じて強行採決をしようとする政権の卑劣さを知って戴ければと思います。
此の記事は理解の手引きになろうかと思いますので、お読み戴ければ幸いです。
—-
国立大学法人法改正案、なぜ現場は猛反対? Q&Aで解説 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20231212/k00/00m/040/092000c
(yousef alsaadiさんのツイート↓)
※画像あり
🇮🇱🇵🇸 ガザでイスラエルが殺している人数を計算するのは難しくなっています。
なぜなら、イスラエルによって殺されたパレスチナ人の数を計算する役割を与えられた4人全員が、イスラエルによって殺されたからです。
#ガザ投稿翻訳
https://twitter.com/heavenlydemon98/status/1733829678585065554?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
(引用されているKeith Woodsさんのツイート↓)
🇮🇱🇵🇸 It has become difficult to calculate just how many people Israel is slaughtering in Gaza.
Why? Because the 4 people given the job of calculating how many people Israel is killing were apparently all killed by Israel.
https://x.com/keithwoodsyt/status/1733826476653383771?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
全くひどい話だ。フランス政府も平気でこんなことをやる。そしてものすごい既視感。だって日本政府や某自治体が朝鮮学校に対してやってることと全く同じ。こんな明白な差別をなぜ堂々とできるのか。やつらはいくらでも理由を並べ立てるが、結局いつだってやつらは差別し、排除したがってるだけなんだよな。そしてそれを正当化するための口実をいつだって探してるのだよ。騙されてはいけない。
‐‐‐
仏政府、国内最大のイスラム系学校への助成打ち切りへ
https://www.afpbb.com/articles/-/3495604
以下引用:
本日、学校法人近畿大学に対し、世耕弘成理事長の辞任等を求める団体交渉要求書を提出しました。
「捜査への影響」を口実にキックバックの有無すら明言しない不誠実な態度は、政治不信を招くだけでなく、学校法人理事長の対応としても不適切で、本学の社会的評価の低下を招く行為であると考えます。
以下の7項につき、12/21の団体交渉での回答を求めています。
1.世耕理事長の辞任
2.本学関係者への説明会の実施(理事長自ら丁寧に説明し、質疑に応じる)
3.半数以上の理事・監事・評議員の入れ替え
これまで理事長を中心に決めてきた本学の人事や経営方針についても疑念が拭えないため、信用回復のための一助として。
4.理事会が選任した学長の選任理由の開示と学長選挙の実施
前項と同様の理由で、理事会がどのような理由で学長を選んだのかを説明し、かつ、今後は学長選出を理事会に委ねない。
5.創立100周年募金の一時停止
理事長自身の裏金疑惑がある中で、募金を呼びかけることは不誠実である。募金自体が裏金づくりの一環と邪推される可能性すらある。疑惑が晴れるまでは募金の呼びかけ・受け付けを停止せよ。
6.理事等の役員に対する懲戒規程の新設
本学では、一般教職員と異なり、理事等の役員に対する懲戒規程が存在しない。今回の件に限らず、役員が不祥事を起こすことは当然想定すべきことである。
7.全理事の団交出席と、本学関係者(非組合員含む)の参加許可
これまで何度要求しても、理事長が団交に出席することはなかったが、今回は理事長を含む全理事の出席を求める。また、非組合員も含む多くの関係者の参加を認めよ。
以上です。
近畿大学関係者がみな、世耕理事長の行為・対応を黙認しているわけではなく、学内にはこうした意見もあることを知ってください。
そして、この要求に対する学校法人近畿大学・世耕理事長の対応に、みなさまご注目ください。
:引用終わり
https://twitter.com/unionkin/status/1734144616805613893?s=46&t=ohULUKF2vxPWOI6SEtklEQ
この間、家族にきいてちと驚いたのは、パレスチナの土地を蚕食する入植者は、入植自体が職業なので、パレスチナの土地を不法占拠するだけでイスラエルから金がもらえ、家や光熱費は無料、なのだそうである。
リンク先は、パレスチナ人のオリーブの畑で兵隊に守られながらオリーブの実を盗む入植者たち。窃盗ののちにはご丁寧にもオリーブを何本か切り倒したそうである。
https://twitter.com/Yesh_Din/status/1734203968929083739?s=20
うちには古い切手がたくさんあって、死ぬまでに使い切ることにしているのだけれど、今日、簡易書留料金434円が、ちょうど62円切手7枚になることを発見。郵便局に持って行ったら、局員のお姉さんも「わあ、ぴったり!」と歓声を上げていました。
Xユーザーの早尾貴紀さん: 「イスラエル軍がガザの公文書館を破壊して、100年以上にわたるパレスチナ人の生活の様々な歴史資料を意図的に抹消した。 ガザの中央裁判所の爆破と、諸大学の破壊とを合わせて考えれば、イスラエルの狙いが「テロ掃討」では全くなく、パレスチナ人の記録と記憶の抹殺、「民族浄化」であるのは明白だ。」 / X
https://twitter.com/p_sabbar/status/1732526399318298678
Xユーザーの早川タダノリさん: 「「本を焼く者は、やがて人も焼くようになる」とはハイネが戯曲に書いた言葉だが、2023年現在では、もはや文学的修辞の限界というか、「やがて」で接続されるような牧歌的な時代は過ぎ去った感がある。」 / X
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1733534380692582669
「ついでに書いておくと、アドルノの「アウシュヴィッツ以後、詩を書くことは野蛮である」は学生時代に深く感銘を受けた言葉だったが、先日の国際アウシュヴィッツ評議会の声明を読んでかなり「?」だったので、アドルノの時代よりも「野蛮」の領野はさらに拡がっている感を持った。」 / X
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1733536293844550121
末木文美士先生が立派な研究者と期待していた研究者ですら食えずに追い詰められて亡くなってしまうので、いまは本当研究が大変な時代だなと痛感します。
(わたしぐらい世代までは就職できないなら、大学院でモラトリアムを続けたほうがいいと言われていたのですが、まもなくみな食い詰めるようになりました)
文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM461CLKM45ULBJ01M.html
QT: https://nokinoki.net/@solonoki/111553747060824377 [参照]
Die Toots gibt's nur einmal. Profilbild wurde von meiner Tochter gemalt. アイコン画像は娘が描いてくれたもの。娘に著作権があります