新しいものを表示
mint さんがブースト

至言ですな。

:twitter:​ちくわ部さん
----------------------
女子高生がタイムスリップして特攻隊員と恋に落ちる話より、軍隊コスプレで靖国神社に来るネトウヨが戦中にタイムスリップして本当の戦争に駆り出させられる映画の方が面白いと思うんだけど
----------------------
twitter.com/jadarap/status/173

mint さんがブースト

米国大学の中近東の専門家らへの緊急サーベイの結果、9割以上が自己検閲して、パレスチナについて言及しないように気をつけている、と。

理由は、親パレスチナの発言だと、学生が「こいつは反ユダヤのナチだ!」とか「テロリストをしてる」とか言って、ソーシャルメディアで騒ぎ、今度は学外の人たちから、色んな脅しが来たり、その上、大学上層部からも制裁を受けるかも知れないから。

米国の言論の自由は、保守白人層と富裕層のみの特権の要素は強いけれど、イスラエル政府批判=ナチスという図式で、大学への締め付けがさらに強まっています。民主主義はこうやって死ぬっていう感じです。

これで、トランプが当選したら、完全な権威主義体制。今から、司法制度を改悪し、政敵をターゲットにするって言い放っています。で、そういう人物が共和党支持層に大人気。

私は、韓流ドラマは現代劇、華流ドラマは時代劇が好みです。

韓流ドラマ、『冬のソナタ』の時から相変わらず、「記憶喪失」、「婚外子」、「実は親子だった、兄妹だった」は定番。最近は「孤児院」と「養子」っていうのもあるよね。

@hys063k
始めまして。私は原書も読んでいないし、結局出版されないことになったので、正確な内容はわかりませんが、ディトランジションのことが書いてあったように記憶しています。トランジションしたけれど後悔した、でも元の体には戻らない、という話でしたら、だから身体にメスを入れない方がいいということになり、性自認のみで法的な性別を変えたいというトランスジェンダーの人たちの主張を補強する本なので、なぜ反対するのかちょっとわかりませんでした。

@Tonbi_ko 見た目ではわからないのかしら。キュウリは必ずつくのね。

@Tonbi_ko
まあ、3番目というのは、科挙の殿試でも探花だったし、オリンピックでもメダルをもらえるので、3位というのは特別なのかも。

そもそものエリート層の問題ですが、他の国では平均的な学力が低くてもトップになるようなエリート層は抜きん出てレベルが高い。それに対して日本では平均的な学力は高いものの、なぜかレベルの低い人が出世する、ということなのでしょうか。知性が出世の妨げになる国。あるいはPISAで調べられる学力とは別の知性が日本には足りない。

@Tonbi_ko これは、内容は似てるのに、おかずの量が多いわね。

@Tonbi_ko それにしてもよ、たとえ15位でも、十分にお勉強できる方じゃない?

@Tonbi_ko それは私も思う。だれもが不思議に思うらしく、ニュースなどの公式?見解は、日本はコロナ禍でも休校期間が短かったからだそうです。それだけ?とは思うわね。

@Tonbi_ko さっき、ニュースでPISAの学力試験で日本はトップクラスになったと報じていました。特に読解力が前回の15位から3位に上昇。なぜ、「エリート層」になるとレベルが下がるんでしょうね。

@Tonbi_ko 肉は2切れでもいいと思います。日本の民間食堂だったら、もう少し見栄えを気にすると思うので、ジャガイモ2切れ、ニンジン1切れ、レンコン一切れ、サヤインゲン1本くらいつけて彩りよくするのではないかしら。卵は1個で十分。生のキュウリの薄切りがご飯のそばにあるのは日本ではなじまないので、キュウリは無し、漬物だけで、900円くらい?

学食なら、ジャガイモとニンジンだけ増やして600円くらいかしら?最近の値段はわかりません。

よく、訴えられた組織が、マスコミからの取材に対して、「訴状が届いていないのでコメントは差し控える」とか答えることがあるけれど、じゃあ、その後訴状が届いてからもう一度取材して回答を引き出しているのか、そういう報道を見たことがないような気がするんだけれど、ちゃんとしてるの?

@Tonbi_ko
元のベトナム語は知らないけれど、「包括=全面」「戦略=戦争」と訳してしまうの、わかる気がする。ただ、式典で読み上げるとしたら変だなあ、何かまちがっているのでは?くらいの疑問は持ってほしいけれど。

@Tonbi_ko
おかずの量が少ない感じがします。食器の感じが学食のイメージ。でも、学食ならもう少しおかずが多くて、600円~700円くらいではないかしら?

mint さんがブースト

『入植植民地主義の研究者として、ヨーロッパの入植者がアメリカの先住民を剥奪するために使用した暴力的手段について何千ページも読んできました。各ページをめくるたびに、そうした行為に対する多くの邪悪さに驚愕しました。それは、ガザのライブ配信された虐殺がそれらの行為に顔を与えるまでのことでした。』

As a scholar of settler-colonialism, I’ve read 1000s of pages on the violent means through which European settlers engaged in dispossessing Natives in the Americas. I was flabbergasted by so much evil with each page turn, until Gaza’s live-streamed genocide gave those acts a face

twitter.com/Hanine09/status/17

mint さんがブースト

"いまドイツでは「第二の歴史家論争」が起きている。この論争は次の問いを突き付けた。これまでのドイツの「過去の克服」や「想起の文化」は、たしかにホロコーストには徹底して批判的だったものの、たとえばそれ以前の植民地主義の犠牲者は忘却してきたのではないか?"
なぜイスラエル擁護に固執する? ドイツの「過去の克服」の落とし穴:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASRCY6FQZRC

mint さんがブースト

"東海大教職員組合は4日、物価高が進んでいるのに基本給が10年以上も据え置かれていることに抗議するため、6日に授業ストライキを行うと発表した。常勤職員と専任教員は10%以上、非常勤教員は15%のベースアップ(ベア)を求める。組合によると、大学教員によるストは極めて珍しいという。

組合は東海大で初めての労組として昨年5月に結成され、教授や講師、傘下の病院職員ら数十人が加入する。ストは、理学部「物理学実験Ⅱ」の男性講師と、文化社会学部「文章と表現」の女性講師の計2人が行い、それぞれ授業時間のうち15分間を取りやめる。学生には後日の補講を検討する。

組合によると、東海大では少なくとも11年間、基本給が上がっていない。授業1コマ当たりで見ると、他大学の4分の3程度だという。5月から団体交渉で賃上げを求めたが、大学側は応じなかった。"

tokyo-np.co.jp/article/294003

mint さんがブースト

"〈イスラエル軍の攻撃で息子と殺害されたガザの詩人、ヒバ•アブナダさんの最後の詩。亡くなる数日前、爆弾が雨と降る中で発表された。

ガザの夜は暗い、ロケットの輝きを除けば、
静かだ、爆弾の音を除けば、
恐ろしい、礼拝の心地よさを除けば、
闇だ、殉教者の放つ光を除けば
おやすみ、ガザ。〉"
x.com/spearsden/status/1731757

mint さんがブースト

端から端までその通りだね

周庭(アグネス・チョウ)の無事を喜ぶ資格など私たちにあるのだろうか?(ニューズウィーク日本版)
news.yahoo.co.jp/articles/8e33

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。