新しいものを表示

今どきの特段の成功体験のない大多数の若い人たちを見ていると、とにかく背伸びしたりtryして失敗するということが嫌みたいなんですよね。
今知っていること、できることの範囲でできないことを要求されると高確率で適応障害発症するレベルで何かブレーキがかかっているように見える。
おっさんの生存バイアスで年齢は関係ないのかもしれないがちょっとそれで生きていくのは大変なんじゃないの?と心配になる。

みんないいこ。 さんがブースト

若い頃、自分には少しむずかしい話題でも、その場に参加してみたり、質問してみたり、少し勉強してみたりして、その話題について話せるようになりたいと背伸びしていたけど、そういう少し背伸びしたいという気持ちもないのかなぁ。

理解が浅いまま入れた知識でも、数年後にそういうことか!と腑に落ちたことも何度もあった。

YouTubのコメントはほとんど韓国語なので読めない(笑)

みんないいこ。 さんがブースト

SNSとかYouTubeのコメント見てるとさ、特権階級への憧れと賛辞がすごいよね。

育ちが良い、育ちが悪いとか躊躇なく使うし。
お金持ちだったり偉そうな人のことを、何故か全員が丁重に扱わなくてはならないと思い込んでる人が多いと思う。

代々の金持ち、代々政治家って大概ろくでもないことしてるのに。

みんないいこ。 さんがブースト

にんにく解体すると中に赤ちゃんみたいな小さいにんにく入ってるじゃないですか?使ってる?

みんないいこ。 さんがブースト

「既得権益」の「改革」を叫ぶと、既往政党の批判にもなるので、既往政党の得票は奪えるよね。

特に左翼系の社民党や共産党は、これで票を奪われている。先日の衆議院選挙でも同様だったと思う。

左翼政党には既得権益もへったくれもないが、Yoitube で繰り返し流されると、左翼政党すら既得権益にまみれた悪者に見えてしまう。
QT: fedibird.com/@xrln88/113499208
[参照]

あつコスト  
うーん 「既得権益」も「改革」も、言ってる方も支持者も信じてない気がするんだよなあ それを言うと盛り上がる、お約束みたいなもんで 暇空(水原)が会計がどうたら、とオモテで言いながら、萌えキャラ批判への悪感情が背後にあって、それが暗黙の了解だったみたいなかんじで
みんないいこ。 さんがブースト

憎悪の対象の歴史的変遷を見ていくことで、憎悪を扇動/先導する意識産業の装置もまた見えてくる。

本書はあくまでも紙媒体を軸にしているものなので、WEB上の動画プラットフォームやSNSによる仕掛けは、また別の研究が必要だと思いますが、「物語」の原型はだいたいここに出ている。

スレッドを表示
みんないいこ。 さんがブースト

「既得権益」とされるものへの憎悪、歴史的には「部落解放同盟」とか「在日特権」あたりからはじまって、そのたびごとに恣意的に敵を替えつつ現在にいたる感じか。
アテンションつーか火をつけて回るビジネスが成立してしまったので、それ専門のガベッジ野郎が次から次へと出てくる。

こうした〈叩かれてきたもの〉の歴史的変遷をたどったのが、能川元一さんとの共著『憎悪の広告』なんですよね。ターゲットとされたものへの攻撃の執拗さと定着度合い、その反面にあるターゲットの移ろいやすさも含めて、クソい右派論壇誌の広告から可視化していくという企画でした。

amazon.co.jp/s?k=憎悪の広告&__mk_ja

みんないいこ。 さんがブースト

俺は断言しますが、美術に限らず、世の中のすべての物事について「勉強なんてしなくてもいいよ」という人間は例外なく詐欺師です。俺はサッカーのルールを知らないのでサッカーを楽しめないし、ストリートファイターはずっとやってるからプロゲーマーの試合を見てても面白がれるが鉄拳は通ってないので何が面白いのかよくわかりません。

みんないいこ。 さんがブースト

安東量子さんのいう「リベラル逆張り」ははっきり東浩紀(とかあのへんの有象無象)のことでしょ。

私からは見えないし見たくもないけど、東浩紀を取り扱ってるのが流れてきてあーまだやってんだ、と。あんなのを持ち上げたニューアカポストモダン界隈(@日本語世界)が如何にチャチで薄っぺらで薄汚いか、という歴史の審判が既に下ったあとの現在に生きている我々でありますことよ。

スレッドを表示
みんないいこ。 さんがブースト

政治のことって難しくてわからない、っていうならそうだねと思うけど、パワハラをして人が2人も死んでるだとか、知事だから威張り散らしてるとか、人のカニを勝手に持って帰るとかしていたのがダメだってことも分かんないのかな、人間。昨今は情報がすぐ流れ去っていくから、もう忘れちゃったのかな。

みんないいこ。 さんがブースト

Bluesky and the Fedi: It's VC vs. DIY and you can't underestimate that distinction in your comparisons 

Bluesky received $35 Million in a year.

"The Fediverse" as a whole, may have managed to acquire a grand total of $500k in investment from individuals and nonprofits over the past eight years.

Mastodon itself has like 3 paid devs. None of them are getting rich.

Things just are not going to move at the same speed or at the same scale--and they literally can't, because the money isn't there.

It's the difference between VC-funded and volunteer-funded and any discussion or comparison to platforms needs to fully internalize that this difference does matter.

It's like wondering why the local bakery can't compete with, I dunno, BreadMax, the franchised international bread consortium with a store on every corner.

This isn't to say there aren't cultural differences, but ultimately it just feels like a much different conversation.

New person joins Bluesky and no one really talks about the infrastructure because you can't just "host your own," not really. Hosting your data isn't the same as hosting the "means of posting and discoverability itself." Moderation isn't outsourced in the same way as it is to every individual server admin here.

Also, a person joining Bluesky can be like, "WTF devs?" and devs who are literally working fulltime, every single day, with no side projects or silly distractions like "needing to support themselves with a job to live" to take away their focus from building the thing, will build the thing.

And "the thing" will materialize, as if by magic. Wow, when you fund a development team and dedicate them to a task and when the millions fall from the fucking skies, it's amazing what you can do!

Isn't it, though? If you put money behind a dev or design team, suddenly stuff starts happening.

The problem comes in trying to look over here at Johnny's little Snac activity pub server and mocking it and going, "Damn, Snac, get it together. Bluesky has quote posts already. And where's your reply control?"

And the Snac dev/devs (I am just picking one project at random) look up and go, "Uhhhh, I don't actually WORK for you. Evidenced by the fact that you aren't paying me a goddamned thing to work on this, so I'll get to your concerns eventually, but watch your fucking tone or make your own or just fuck off, I don't care."

And people will go, "Damn, this place is rude."

Well.... YOU are kinda rude too, you know? I even do this to some degree and it's not okay.

Like when I complain about Mastodon, I'm basically demoralizing a (largely unpaid) team who is drastically underfunded for the scale of projects against which they are competing.

We just don't have millions of dollars to fuel development. Lots of times, it's people building the shit for free. So I get that you're mad that we're not farther along, and that stuff moves slowly, and whatever, but it's hardly a surprise that a team with access to millions of dollars is moving more quickly than a space with development funded largely--although not entirely--by people working for free.

And, I dunno, when you come into the house of people working for free to build a thing and you yell at them about the thing, it hits a lot differently than when you're yelling at a company with millions of dollars in the bank and the resources to do the stuff you want at the speed of the market.

日経新聞なんかは“ネットには乗らない真実”として売ってるわけだし悪く無い戦略だと思うけどね真面目に。

包摂とは言ってない。分断=解像度が足りない。

みんないいこ。 さんがブースト

リベラル逆張り系の論者の方達が、社会秩序を壊す存在をも包摂せよ、とよくいうのですが、こうした指摘は、だいたいの場合、現実を踏まえておらず、逆張りでリベラルを批判することが目的化しているのではないか、と疑っています。
(「リベラル」と違って「包摂できる自分」アピールのため)

左派の硬直制は確かに存在しますが、それは、逆張りの方達が批判する部分とは、批判されるべきポイントが異なっている、と私は考えています。

世の中のほとんどの人たちが、異常でもなく悪辣でもなく、ごく普通の善良な真面目な人々であることはまちがいないですが、そうした「普通の人々」の暴走こそがもっとも恐ろしく、それは民主主義に必ずついてまわるものである、ということはもう指摘されていることでしょう。

集団化した人間の暴走の恐ろしさを知らないのだろうと思います。

「包摂」するといって、たんに自分が取り込まれているだけ、という事例もとても多く、これもポピュリズムの跋扈する時代だなと思います。

スレッドを表示

どうせ教科書に何が載ってたかなんて覚えてないんだろうし。

スレッドを表示

とりあえず全てのSNS発信の頭に「教科書では教えない真実」と付けてみてはどうか。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。