同志社大学「トランスジェンダー とノンバイナリーのリアル 経験と言葉を取り戻す」
三木那由多先生、高井ゆと里先生、登壇。無料!
「経験と言葉を取り戻す」…当事者置き去りの議論とも言えない応酬にうんざりしてる人や絶望してる人は多いはず。必要な人に届いてほしい。
https://trans-nonbinary2023.peatix.com/
め、眩暈がする……こどもを育てるのは社会の課題ではなく個人の趣味の範疇だとでもお思いで……??
"倍増を目指す子ども予算の財源として、社会保険からの支出や地方自治体による負担に言及した。予算の受益者について「防衛費と違って全ての国民ではない」と強調。"
子育て財源、地方負担検討 首相、社会保険支出も視野:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15542390.html
RT @Peppermint_2525
産休育休中の庶民の女にリスキリングさせると、ベネッセが儲かるんです。#岸田幕府
放送大学は受講に際して発達障害の人もサポートを受けられるらしく、だったらサークル作って自助グループにして色々シェアし合えばもっと良くない?という素敵な提案をされています。いつも色々シェアしてくれてて、勉強好きだけど通学と教室にいることがきつくてギブした私もいつか放送大学なら良いかも…ってなりました。
同じような境遇で放送大学に通っている方がいましたら。
https://twitter.com/robamimim/status/1586917568803049472?s=20&t=tKduygFqgNzuG9XhpSTpCw
ゴミ出し、さんあ~るっていうアプリが優秀でおすすめ、多分全自治体に対応してる。週間月間とカレンダー表示に出来るし通知機能もついてる、無料だから一度お試しあれ
リスキリングが炎上していて、ここまで知名度が上がるとは思わなかったんだけれど、そもそも「人的資本に1兆円パッケージ!」っていう割に、リスキリングに関する予算は全然増やされていないというところにも注目が集まって欲しいな…
(既存の職業訓練などの予算を足し算しただけという有様)
その中で、少しでも女性に高賃金かつキャリア断絶を避けるためにデジタル人材育成予算を多めに回しているささやかな工夫にも目を向けて欲しいな…
(育児などに入る前にスキルを身につける必要があるんだけれど)
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23syokanyosan/dl/01-07.pdf
https://www.gender.go.jp/kaigi/danjo_kaigi/siryo/pdf/ka67-s-2.pdf
https://www.gender.go.jp/policy/digital/pdf/digital_outline.pdf
というTwitterに書いた話の転載
https://twitter.com/garmy/status/1619699099422593024
https://twitter.com/garmy/status/1619872649668341760
自分の言葉選びや無意識行動の攻撃性を指摘された時、おそらく恥ずかしさからくる自己防衛本能だと思うけど「悪気はなかった」という返しほど悪質なものはないと内心いつも思ってるし、自分に言い聞かせてる。この本読んでみようかな。#書籍 #Fedibird
『差別はたいてい悪意のない人がする』http://www.otsukishoten.co.jp/book/b585887.html
今、大学で教員間で話題になってるのは、学生が課題のリポートを無料AIソフトのChatGPTに書かせるのをどう防ぐか、ってこと。私も色んなことを書かせて見たけれど、かなりいける部分と、やはりもっと細かく指定しないといけない部分もある。この辺は実際にものを知らない人は、AIの答えをきちんと判断出来ず、結果的にAIをうまく活用出来ないのではないか。 Googleへの脅威になる可能性はやはりあるだろうな。確かに競合部分があるから。ま、何を目的にググるのかによるけれど。ちゃんと一次資料として政府の白書や資料を探すにはGoogleの方が良いとも思うけど、ChatGPTに「なになに関係の日本の政府資料を探して」とか聞けば、一覧にしてくれるなら、ググるより、かなり労力が省ける。まだ言語対応が英語だけみたいだけど、AIが多言語で調べてくれるようになると便利。でも、AIの答えが合ってるかどうかを判断できないと上手く活用できないと思う。嘘の情報を嘘だとわかるには正しい情報を知っているか、「おかしいぞ」と考える為の知識が必要。これはググる時も同様。でも、今の学生はものも読まなくなってるから、そういう知識のある人たちの割合が、米国なんかでは減っていくと思う。
今弁護士ドットコムで障害者雇用についての体験談など集めてるようです〜
ちょっと手間ですが、会員登録無料なのでこの度体験談やご意見ある人は送るの手です
https://www.bengo4.com/bbs/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=user_billing&utm_content=&gclid=Cj0KCQiA8t2eBhDeARIsAAVEga16FuUiAfZYBgX73qtzFci8DNdYMML0fBAy2TPlRPv1l4_B4Ob9zCsaAkwjEALw_wcB
育休中にスキルアップしよう!発言が批判されてる件、別に育休中のスキルアップが批判されてるわけじゃないんだよ。それ自体はいいことだ。が、我が国の実情は誰もがそれをできる状態でもないし、更に与党はその実情をまったく無視してなんの対策もしない。
国家の基本は家庭にあり、女は家庭で子供を育てろ、男を頼るな、ワンオペ育児?母の愛情たっぷりで素敵ですね、の精神を変えようとはしていない。そしてこの低賃金、長時間労働、非正規雇用蔓延の社会状況も変えようともしない。全ては自己責任、自助、自分でなんとかしろ。
その状況でスキルアップに励める人たちはどんな人たちか?
ベビーシッターやハウスキーパーを頼める、又は実家に頼ることのできる人。スキルアップのための経済的余裕があり、スキルを磨けばそれを活かせるだけの職種についている人。それがない人たちはなんの補助もない状況で、生きていくだけ、子どもを育てるだけで精一杯となる。
結局また格差が広がっていくだけの結果になるんだよ。日本では。
まずそこをなんとかしろよ、現状を理解しろよ、と批判されてる。
人の足を引っ張りたくて批判してるんじゃないんだ。
そうそう、リスキリングの本来の意味は新たなスキルを身につけることで、今後縮小される職種からこれから必要な職種へ人材移動させることでして。
例えるならば、事務をやっていた社員にIT知識を身につけもらい、今後はエンジニアとして働いてもらおう、ということです。
なので、岸田さん、リスキリングの使い方たぶん勘違いしてますね…(わかっていて使っていたならもっと悪質かも。復帰後別の仕事させよう、ということ?と穿った見方をしてしまう…)
https://twitter.com/mariemot/status/1619897865035448324?t=g--3MaNnzCqeBh3-Z2dung&s=09
RT @mariemot@twitter.com
記事を探して読んでみた。きっとreskillという言葉の意味がきちんと理解されないまま使用されているのではという気がした。re(再び)+skill(技能を身につける)というのは、決して学び「直し」ではない。まったく新しい技能を習得することで、既に身につけた技術を見直したり深めたりするのではない
そんなの絶対おかしいです。耐えられるDVを子どもはずっと見なくてはならないし、これは耐えられるDVだからやっていいと役所のお墨付きを得る人がでるんです?共同親権を推し進めたい人たちの主張はむちゃくちゃでおかしい。実現してはいけないです。確実に自殺が増えます。
https://twitter.com/keishi_001/status/1619866632503054338
こちらにお引っ越しします🏠
こちらのまこさん
https://toot.blue/@meka_panda