職場に長靴履いて行ったら上司にちょっとからかわれたけれど、絶対私間違ってないよなあー。
だって、地元帰ってきたらこれだもの🤣(一応都内です)

7時ぐらいの様子。早くもこんな感じです。今回はさすがに積もりそうな予感…皆様お気をつけて!

おはようございます。
今、我が家の水仙が見頃を迎えています。
1鉢だけですが、主な植物を室内に引き上げて殺風景になったベランダがちょっぴり華やかになりますね!

お正月のカレー福箱シリーズ。
辛さ控えめデミソース風。
これはこれで美味しい。
レトルトなのでこんなものかもしれないけれど、もう少し具があると嬉しいなあ。

カレーの日に便乗してアイコンと名前まで変えたけれど、実は今日の夕食は牡蠣鍋です(笑)。

朝からちょっとヒートアップしてもうたので、クールダウンにこれ置いてきます。
昨夜見かけた梅の花。

所用で出たついでに、時々通うカフェバーでランチ。

お酒が飲めないので夜に行ったことはないのですが、音楽好きなマスターが色んなレコードを流してくれる素敵なお店なのです。選曲は、主に60~80年代のROCKやR&Bが中心かな。

今日はミニー・リパートンのアルバムがかかっていて、耳と心がとてもご機嫌になりました。

残ったお餅をなんとかせねばと、有り合わせの材料で作ってみた。キムチーズもち。

おはようございます。
年末にいけた啓翁桜が満開になりました🌸
切り花でも結構見ごたえありますね。

今年の一冊目。藤田早苗・著『武器としての国際人権』

企業活動においても人権配慮が求められるようになってきていますが、まずは国際基準と我が国の問題点をきちんと知る必要があると思うのです。
はたして、今日中に読み終わるかな…?

スタンダードな餅に飽きてきたので、変わり種。お雑煮の残りのなるとと玉ねぎで、トッポギ風にしてみました。日本のお餅は溶けやすいのよね。ちょっとデロッとしちゃいました。

じゃーん!
先ほどのカレー福箱の中身はこんな感じです。
レトルトカレーは非常食がわりにもなるので、このぐらいストックあっても問題なし。

まあ、仕事始まったら早々に食べつくしそうな予感しかない…(笑)

新年早々Fedibird民ホイホイ発見。
もちろんこの最後の1箱は私の手元に(爆)

チャーシューやら煮物やら鶏ハムやらなにやらかにやら台所でこさえてました。気づいたら2時間ぐらいぶっ通しで黙々と作業してた。完全に過集中・笑
チャーシューの煮汁で大根煮たらめちゃくちゃ美味しかった!

で、このあとお蕎麦…今年は天ぷら揚げますよ~。

世の中クリスマスですが、私の住む街では選挙がありまして、先ほど散歩がてら行ってきました。

今回は候補者乱立な上に、泡沫候補者ばかり面白おかしくマスメディアに取り上げられ、真面目にコツコツ頑張られてこられた議員さんたちにとっては、非常にやりにくいだろうなあ…と。

著名、無名に関わらず、住民のために働いて下さる方ならもちろん大歓迎ですが、自らの主義、思想を広める場として選挙活動を利用しているとしか思えない候補者も、少なからず見受けられますので。中には街宣でヘイト垂れ流しとか…モラルという言葉は一体どこへいったのやら。なんだかね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。