新しいものを表示
木下 充矢 さんがブースト

倉橋由美子の仕事関連で読んだこの本に、昔の女性作家は、当時ほとんど男性だった批評家から、
「実体験を生々しく(動物的に?)書くと、その〝事実〟のみを評価されるが、芸術として認められなかった」
「かといって社会的なテーマを書くと、調べたデータそのものを評価されるだけで作品は認められなかった」
「生々しい実体験の部分を評価された場合も、たまたま無意識にできちゃったとされて、プロとして書き続けられないとされた」
的な分析があった。(わたしの要約です)

とすると、女性が〝カミュやサドのようにアウトサイダーとして悪書を書いた〟としても、その面も認められなかったんじゃないかな…と思った。どうだったのかな。

スレッドを表示
木下 充矢 さんがブースト

ハムスターにも「怖いから隠れる」という行動があることにおどろいたし、謎の大きな音や光をどう解釈しているのか気になった。ハムスターなりの信仰や神話が生まれてそうじゃないですか?

スレッドを表示
木下 充矢 さんがブースト

「ドイツが出てくる日本のマンガ13選」をドイツニュースダイジェストさんが特集しているよう。
個人的には、青池保子先生では中世ドイツが舞台の「修道士ファルコ」や「ケルン市警オド 」シリーズが好き。エロイカはゴルゴ13的なハードボイルドな面白さはあるのだけれど、少佐の伯爵に対するゲイいじりが痛くて笑えない感じはある。
ひそかに、ドイツを舞台にした漫画として注目してたのが黒田硫黄の「新しい朝」2巻で終わってしまって残念。松本大洋の「ピンポン」は最後にドイツが出てくる🇩🇪。ペコがむしゃむしゃ食べてるドイツの駄菓子、食い入るようにみちゃう。
萩尾望都先生では「11月のギムナジウム」とか「トーマの心臓」もそうだけど、やっぱり「訪問者」が好きだなあ・・白いチョコレートのケーキなんてドイツにない気がするんだけど、と思いながらあのシーンがすごく好き。
実は「オルフェウスの窓」は最近になって読んだのでそこまで萌えがないのです。「辺獄のシュヴェスタ」は中世ドイツだったかな?
マスターキートン、地雷震とかゴルゴ13、政治や歴史が絡む漫画は東西冷戦、統一後のドイツはちらちら出てきますね。

木下 充矢 さんがブースト
木下 充矢 さんがブースト

あと、一番の不思議は村上春樹、どっからどう見てもクソみたいなミソジニーこじらせた、多くの女性が嫌ってやまない「クソおじさん」でしかないんだが、なぜか女性にも大人気ってところですね。「ケッ、お前ら矛盾しとるやんけ」という森のルサンチマンもあることは否定せんのだけど、でも、それ以上にここには何かが「ある」。女性蔑視的だったり、レイプ表現バンバンあるけれど、なんかコージーで落ち着くんだよね。

木下 充矢 さんがブースト

こちらのトークショーで話した、「保育園の友達からのコメント」を発掘してきました。この頃から「りゅうごっこ」と称してドラゴンの出てくる作り話を友達に披露していたことがわかりますね。そして、今もなお……
QT: fedibird.com/@abe_dragonslay/1
[参照]

とりゅう  
第14回創元SF短編賞&『紙魚の手帖』vol.12 AUGUST 2023 刊行記念トークショーが東京創元社公式youtubeチャンネルで公開されました。 前半は第14回創元SF短編賞の選考委員のお二人(編集部の小浜さん・SF作家の宮澤伊織さん)による今回の選考についてのお話があり、後半は受賞...
木下 充矢 さんがブースト

ドイツに、新たな世界遺産が加わりました!🥳🎉
エアフルトのユダヤの中世の遺跡。16年前に偶然発見されたユダヤ教徒の沐浴場、ミクワー(Mikwe)や中世の石の家、シナゴーグなど。美しい旧市街を、この機会にぜひ訪れてみてください〜
#51UNESCOWorldHeritageSites 52になりましたね。
ニュースはこちら〜 地元、エアフルトの市庁舎で集まっての盛り上がりがすごいです。 エジプトのピラミッドや中国の万里の長城などと並んでエアフルトが!!って本当に。
#本日気になったドイツニュース
 zdf.de/nachrichten/heute-19-uh

木下 充矢 さんがブースト

2x4材(SPF材)で息子のベッドを作っています。IKEAのマットレスがちょうど入るサイズのここに、マットレスと同じサイズのベッドを置く予定。

木下 充矢 さんがブースト

9/10の文学フリマ大阪にて頒布予定の『円城塔研究』1巻1号に掲載予定の論文「円城塔理解のために(1) : 難解さについて」につきまして、セルフ校正中に数学的議論の余地が多大に存在することが確認されたため、掲載を延期することとなりました。直前での内容変更となりますが、どうぞご理解ください。

状況説明:『SRE』冒頭の「全ての可能な文字列。全ての本はその中に含まれている。」について数学的に考察していたが、そもそも「全ての可能な文字列」が多義的に解釈可能であることに気づいた。元々考察していた集合論的解釈以外の解釈について、再度考察を行うべきであると判断した。

木下 充矢 さんがブースト
木下 充矢 さんがブースト

 まとめ、追加しました。
朝焼けのアンテナのマイクロノベル 他3篇 #63|藤田雅矢 note.com/fujitam3/n/nfe0f5ae7e

木下 充矢 さんがブースト

昨日からキノコの海外ドキュメンタリーを見ている。日本人がへんなキノコを食べるときに意識するのは、うまいか死ぬかだと思うんだけど、北米人にとってキノコといえば幻覚作用。なのでそっちの方向に話がいって、製薬や環境問題での効用の話をくわえてニューエイジ的なまとめになる。
期待したのとちがう。へんなキノコの名前と特徴をえんえん紹介してくれるだけでいいのに。

木下 充矢 さんがブースト

三連休に「未来のスポーツ」を描いた短編小説はいかがですか?

「未来のスポーツ」をテーマにした第三回かぐやSFコンテストでは最終候補作品を全文公開中!
最大4,000字の「未来のスポーツ」を読んで、好きな作品に投票しよう✨

投票は【19日(火)23:59】まで

出てくるスポーツは「競視」・プロレス・ジャンプ・競馬・借り物競走・野球・水泳・ドッジボール・体育……

virtualgorillaplus.com/nobel/3

木下 充矢 さんがブースト

今日見た夢は、
①テッド・チャンの家に泊めてもらい、昔のアルバムを見せてもらう
②チャンの家に怒れるゾウがやってきて玄関扉を鼻で叩き続ける
でした。最終的にはさらに2頭ゾウが現れて1頭目を説得し、連れ戻していきました。よかったです。

木下 充矢 さんがブースト

「オツベルと象」と「3001年終局への旅」と「ゆるキャン」を合体させた壮大な話

木下 充矢 さんがブースト

グレゴリイ・ベンフォードが2019年に書いた『Rewrite: Loops in the Timescape』はタイトル通りループ系!2002年の48歳社会学教授が交通事故で死んで1968年に16歳の姿で転生する。一周目はスピルバーグやコッポラの映画をパクッて脚本家として大成するが、またもやループ。二周目からは心を入れ替えてなにか有意義なことをして歴史を変えようとするそうだ。
amazon.co.jp/Rewrite-Timescape

木下 充矢 さんがブースト
木下 充矢 さんがブースト

昨日の夜にBTした「毒親絶縁の手引き」を出版する紅龍堂書店さんは、自社の出版物に「子ども割」というものを導入しているそうです。
本を手に入れるのが困難な人たちに向けて、本来の価格より割引するというもの。
とはいえ「毒親絶縁の手引き」は2420円と本として安いほうではない値段だし、割引されたって買えなくない?と感じることもありそうですが、リンク先をお読みになると、割引の内容に納得できるかと思います。
とてもいい仕組みだなと思いました。こういうことを出版社でやっているところは他にもあるのかな。

skyroad.asia/press/child-disco

木下 充矢 さんがブースト
木下 充矢 さんがブースト

Do you have many friends?とか聞かれたら To be completely honest, I don't have many friends because the quantity of friends is not as important as the quality of friendship in my life. みたいに正直に答えて良いし、その方が突っ込まれても大丈夫。ここは異様にポジティブなTOEIC世界よりインキャに優しい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。