固定された投稿

【宣伝】
『紙魚の手帖vol.18』に受賞後第一作「狼を装う」が掲載されています🐺🌕扉絵は作者のたっての希望で山月まりさん(@mura_pole)にお願いしました。見て! 完璧に表現してもらえたので、作品説明は省略します。書店には8月中旬頃に並ぶようです。よろしく頼む!
tsogen.co.jp/np/isbn/978448803

固定された投稿

【宣伝】
アーシュラ・K・ル=グウィンの創作指南本『文体の舵をとれ』について、訳者の大久保さん、「文舵」合評会主宰の大戸さんとお話した記事が公開されました。見てますか、ル=グウィン先生……っ!
大久保さんによる「文舵」バックグランドの話題も超面白いです! 必読!
本格的に合評会の運営について踏み込んだ第2回は、明後日の7/3(水)公開とのことです。
filmart.co.jp/pickup/32457/

なお、本記事の参加者プロフィールにて、創元SF短編賞受賞後第一作の情報が公開されています(なんでここで?!)
というわけで、発売はもう少し先になりますが、『紙魚の手帖vol.18』掲載の「狼を装う」のほうもどうぞ、よろしくお願いします。(※公表の許可はもらっております)
今は扉絵が届いて最高になっているところです。扉絵を依頼したいイラストレーター発表ドラゴンになったら頼めました。ヤッター! 嬉しすぎ!

固定された投稿

【宣伝】
第14回創元SF短編賞受賞作「竜と沈黙する銀河」の朗読・オーディオブック版(@キクボン)が本日より発売しております。
主人公ザーフィラの冷静さと相棒ミランダのヤンチャさの対比が非常にGOODな内容となっております。
キクボン販売ページ:kikubon.jp/product.php?aKey=10
後日Amazon Audibleでも発売されますので、Audible派の方はそちらをお待ちください。
よしなに!

固定された投稿

【告知】
大戸又さん主宰のアーバンファンタジーアンソロジー『Neverland, Neighborhood』に参加しました。
青本と赤本の二分冊なので、キッズの皆さんは友だちと一冊ずつ購入して通信交換や対戦をしましょう。大人のオタクは両方買いなさい!!
おれは赤本に寄稿しました。タイトルは「熊神たちの沃野」です。なぜならアーバンといえば、アーバンベアだからです。
物語は、神々が熊の姿を借りて降臨するようになってから七十年後、昭和一〇八年の北海道から始まります。
よろしくお願いいたします。
twitter.com/nobunaga504/status

固定された投稿

第14回創元SF短編賞受賞作 阿部登龍「竜と沈黙する銀河」単体電子版が各種プラットフォームで配信開始しております。竜の実在する世界を舞台にしたドラゴン×百合×アクションSFです。
コーヒー1杯分の値段で読めますので、どうぞお付き合いください!
kindle amazon.co.jp/dp/B0CDLW8MXD/
kobo kobo.com/jp/ja/ebook/41LBQgXlH

以前、お友だちから創元SFの選評から留意点(アンチポイント)を抜き出したまとめテキストを貰ったんですけど、いま読み返しても本当に大事なことしか書いていないですね。むしろいま読み返すからこそよりわかる。

九龍城内ポルノ映画脱法上映スキームを読み、楽しくなってきた(日記)

ヘロイン中毒者がヘロイン吸引を「充電」と呼びヘロインを売る店を「電気台」と呼んでいたのかなりいい話だ

小説の課題点、核心的なものについてだと、アーアイ君が食ってくれるような状態まで必要な情報を整理し終えた時点で、もうほとんど自分の答えは出てしまっていたりが多いな……

毎回、今回こそは書けないんじゃないか……とビクビクしながら書いてみて、ハアハアハアハア 書けた…… という感じなので、博打みたいな小説の書き方からどうにか抜け出たいんですよ。

スティーブン・ユニバースはセイディとラースのえっちな話(30話)まで観ました。おれの中の箱入りお嬢さまが「は、破廉恥なっ!!(顔を覆った指の合間から画面を凝視する)」って言っていました。

5時間ほどみっちり(言うほど集中はしていないが)小説について考える作業をしてみて、自分のやっていることに無駄が沢山あるように感じ、プロジェクトマネジメント?の良い本とか一冊くらい読んどいたほうがええんかなあ、という気持ちになりました。

プロットを練りまくり、資料を買いまくり、大暴れ

fedibirdの字数制限に慣れすぎたせいで上限に引っ掛かったときの苛立ちが非常に大きくなり、結果として、べつに短い文章だとしてもTwitterに何かを書こうという気にぜんぜんなれなくなってきましたね。

いちばん解説を書いてほしい人は故人ですが、存命だったらウルトラ大作家になっていて頼めるわけがなかったという説はある。そもそも影響が色濃すぎて怒られていたかもしれん。

装画/扉絵は毎回希望を出していますが……

解説を著者から希望できる可能性については盲点だったな

とりゅう さんがブースト

空木春宵さんの第一短編集『感応グラン=ギニョル』(創元SF文庫)が文庫化されます。2024年12月27日発売予定。
単行本に収録された解説を、文庫版にも引き続き収録していただきました。ただし本書は文庫化時にかなり改稿された(!)ようで、解説に引用したセリフも単行本版とは変わっています。
tsogen.co.jp/sp/isbn/978448879

『鹽津城』を読みながら「またこれも飯と性とありえた可能性とすれ違う話?!」と毎回叫びました。それでずっと書けてずっと面白いんだから物凄く、表題作で残された男が鹵の絵を描きつづけるところが大変よかった……

巨大(皆さんがmixi2でだけ面白い話をしていたらすごい困るんですけど!!)感情

基本的には小説の文体をものにできればいいので(小説は「書けるようになりたい」ではなく「書けなければならない」から)、反照的にそれが見えてくるといいなという気持ちです。

某所でアカデミック・ライティングのトレーニングに混ぜてもらっているのですが、「魂」が小説用にチューニングされているため、どうしても小説の(散文の?)文体で書いてしまい、うんうんこれもまた文体の舵だね、という気持ちになっています。
文体の差、あれこれ個人的な気づきはあるのですが、ひとことでまとめると、小説の文章は「期待のコントロール」によって文章を並べている、ということですね。

『スティーブン・ユニバース』26話まで観た。ラピスラズリとかいう擬人化されたミッドポイントの女……

「鎭子」読んでたら米津玄師「Lemon」が出てきて笑顔になっている

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。