選考の結果、私が今年読んだ長編小説のベスト:笹NOTY2022はアンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』(小野田和子 訳)、短編小説のベスト:笹SSOTY2022はテッド・チャン「不安は自由のめまい」(大森望 訳)となりました。
来年も読んでいきましょう。
https://sasaboushi.net/blog/2022/12/12/3438/
【感想】『ロス・マクドナルド・トリビュート・アンソロジー『黒い背表紙の探偵』』ストレンジ・フィクションズ https://sasaboushi.net/blog/2023/02/05/3617/
読んだ。いい気持ち悪さだ。
紅坂紫さんが編者をつとめるフラッシュフィクション専門週刊誌『CALL magazine』のvol.5、稲田一声「印刷物一覧」がネットプリントで印刷できるようになりました。乾燥しやすい季節ですのでお気をつけください。
https://instagram.com/p/CoANmCmhUgW/
家に引きこもっているとネットプリントは印刷できない……ネットは無力……
2023年1月の進捗 https://sasaboushi.net/blog/2023/01/29/3614/
【感想】『Sci-Fire 2022』 https://sasaboushi.net/blog/2023/01/28/3612/
小説を書いたり読んだりします。
主催:雨月物語SF合同『雨は満ち月降り落つる夜』、リフロー型電子書籍化不可能小説合同誌『紙魚はまだ死なない』
参加:文芸同人ねじれ双角錐群
Kindle版:http://amzn.to/3zNRJX5
アイコンはヤナギハさん(@yanagiha)作。
ブログは主に読書感想。
bot的に見えるアカウント以外は全てフォロー承認します。