デモクラシーとはデモ+暮らしの合成語でありデモが日常の一部となっている民主的な社会を指す。 #語感だけでモノを言う
書籍の仕様やデザインを決定するのに使われる束見本(つかみほん)と呼ばれる本のダミー。
ページ数や使う紙、判型、製本(上製や並製)なんかが決まったところでこの束見本が用意され、装丁家/ブックデザイナーはこれに基づいてデザインを仕上げていく。背表紙の厚みとかがページ数や紙によって変わるので。
近所にブックデザイナーが住んでいて、用を終えたものを譲ってもらい、普段はメモ帳にして使っている。
毎日描いている #STOPGENOCIDE のラクガキに使っているのはこの四六判というサイズの束見本で、メモ用の残りページに描き始めたもの。こないだ1冊目のページを使い切ってしまい2冊目をもらってきた。これまで並製(ソフトカバー)だったけど、新しいのは上製(ハードカバー)でスピンと花布もついてグレードアップ。
来年の半ばに絵で何かするかもしれないので、そうしたらそのときにこのラクガキを小さな冊子とかにしたいなー(で、売り上げは寄付に回す)。
そう思ってラクガキをここにまとめてる→
https://www.instagram.com/accounts/login/?next=https://www.instagram.com/mario.tauchi/&is_from_rle
そんな余裕ないかもしれないけど。
横書きの文章を読む場合、昔は右から左だったが、戦後頃から左から右になったのは、国からの指示のようなものがあったのか。(徳島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000254750&page=ref_view
今日も描いてみた🍉(76日目)
#StopGenocide #freepalestine🇵🇸 #freepalestine #ceasefirenow #standwithpalestine #gazaunderattack #standwithgaza #eyeonpalestine #stopkillingchildren
-- DONATE --
Médecins Sans Frontières (MSF) https://www.msf.org/doctorswithoutborders/
国境なき医師団 https://www.msf.or.jp/
———————-
🍉
過去の【Stop Genocide】(スレッド)
→ https://fedibird.com/@mario_tauchi/113270702973661584
Instagram→ https://www.instagram.com/accounts/login/?next=https://www.instagram.com/mario.tauchi/&is_from_rle [参照]
そらそうだよな。「Is rape a crime in Japan?」って思ってるだろうしな。
少女誘拐暴行の米兵が控訴 懲役5年の判決に不服 沖縄
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3783506.html
カール・ローズ『「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす』という本を読み始めた。「ウォーク資本主義の本質的問題点を突く良書なのか、それともウオークの逆張り系クソ本なのか」を確かめたくて手に取ったのだが、結論から言うと前者。あたりのようだ。よかった。
要するに、こんな話。企業がLGBTQとか、多様性とか、文化左翼の価値観に迎合するようなことをやり始めてて、かつ、右派もそれを疎ましく思ってギャースカ文句言ってるけど、本当の問題はそんなところにはない。本当の問題は、資本主義が文化左翼の価値観に迎合してみせて擬態しつつ、その実、社会を破壊しながらの利益追求をまったくやめていないだろ、ということ。そのあたりを豊富な実例をあげて述べている。これは本当にそのとおり。
まだ1章と最終章を読んだだけだけど、これは読んでよい本かな、と思いました。読み進めたら、また、こちらに投稿すると思います。
“それが、僕のことを敵視するギョーカイの大物へのアピール(「あなたの嫌いな宇野を下げておきました、リツイートよろしくお願いします!」的なコミュニケーション)だったりすると、本当にガッカリさせられる。”
あははは🤣
なぜ共同体に依存すると本が読めなくなる(人間関係しか読めなくなる)のか|宇野常寛 https://note.com/wakusei2nduno/n/n597be91ead1a
それなすぎるし、大好きすぎる。
しかし、これは「批評」の世界そのものが、比喩的に言えば「リツイートひとつで本が読めなくなるような人」を、主に経済的な理由で、読者として動員してきたツケでもあるのだと思った。
(略)
とりあえずは、本を読む力が足りない人間が、自分でも読めるギョーカイの人間関係だけを読んで何か「それっぽい」ことを言って「わかってる感」を出す現象に名前をつけたいと僕は思う。決定的な軽蔑を込めて。(引用)
https://note.com/wakusei2nduno/n/n597be91ead1a?from=email
出前の蕎麦屋が客先のことあれこれポンポン色々言っちゃあいけないし、客先で詮索するべきじゃないし、いや興味を持つのは人間の性だと思うが、口外しちゃあいけないし、三日続けて注文して貰って「三日続けてかつ丼はおかしい」みたいな事言っちゃあいけないでしょ。っての最初に思った。
あと三日続けてかつ丼注文は全然おかしくない。
そいつが犯人であっても、鬼畜であっても、プロとしてやっていい事と悪い事がある。
職業倫理の問題として非常に不快。
ってのはちょっと思う。
〈北九州・中学生2人死傷〉資産家一族“ボンボン”だった平原容疑者(43)逮捕前は“ゴミ屋敷”に引きこもり…3日連続で「カツ丼」を注文 | 集英社オンライン https://shueisha.online/articles/-/252659
本は読まない、映画も見ない、歩く姿は百合の花。