新しいものを表示
まっちゃん M.D. さんがブースト

  現在の日本のロースクール制度は2004年に米国の制度を模倣して作った所謂「専門職大学院」。これに対し、大陸欧州は大学の法学部、英国は法律家のギルドでの養成となる。

 ただし、日本はロースクールに通わず、司法試験を受験する「予備試験」制度を設けてある。現在は、このロースクールをスキップした予備試験合格組が最も就職に有利な「優等生」とされる。

 ところで、ロースクールになって、法制史、法社会学などの所謂「基礎法」はすっかり周縁化され、法制史に至っては、研究者の再生産は途絶する見込み。

 このことによって、法学部・ロースクールのコースの優等生はそもそも「歴史」を学ばず、「歴史的視点」をもつことなく、法律家になる。

 さらに、元来日本の実定法は現行法の解釈に特化していたため、旧司法試験合格者でも「大日本帝国憲法」と「日本国憲法」の根本的違いと憲法制定過程を知らない。であるから山尾志桜里のような「びっくり」発言も飛び出す。

 米国は1787年から(英は1688年から)修正はあれども、「憲法 constituion」の変更がないのに対し、日本は全く違う。

 憲法の講義では「8月革命説」などを習うがこれは後からの解釈に過ぎない。

詳しくは拙著『世界史の中の戦後思想』第4章・第5章を参照ください。

神戸大は学内の移動が多くて、イノシシにかなり遭遇するとは同期友人らから。
こんな感じだといつか札幌の北大キャンパスにヒグマが居着きそう。

まっちゃん M.D. さんがブースト

夜中に神大キャンパスを歩けばほぼ100%イノシシに遭遇できる。

天皇はよりによってこの日にイギリスで歓待されてしまうので、宮内庁、天皇共かなりズレているのでは。
沖縄戦の体験者がまだご存命中のこの日になぜ沖縄にいかぬか。
昭和天皇は沖縄戦に関して、多大なる責任を有する筈。その自覚があれば先ず沖縄、だろう。
県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ 賜ランコトヲ
という海軍大田司令官の電報をどうしても。
ご高配は、ない。

評価は別として、岡本喜八監督の沖縄決戦の映画には凄まじい執念を感じる。

オメガ3脂肪酸と活性型ビタミンDは摂取しておいた方がええでしょう。
寿命が伸びる、肌が若返る、認知症リスクがぐっと減る、ADL低下やうつ状態になりにくい、心血管疾患、コロナ感染&後遺症にもいい、
相対的ベネフィットが良過ぎる。

子どもと毎日一緒に寝てるんだけど、このことを自分の人生最上の幸福と思っている。
絶対的に、疑いなく。

まっちゃん M.D. さんがブースト

今日の算数。
問題じゃないけど、チーター🐆の時速は115km/hだから、チーターは1分間に1917m進む、、、あんまり体力ないみたいやけど。

まっちゃん M.D. さんがブースト

「国立大学の学費が値上げするらしい」
→「国立大学にはお金がないらしい」
→「国が(大学)教育に全くカネを出そうとしていないせいらしい」

というふうに、これまでスポットが当たらなかった国立大学の懐事情について世間の関心がかつてなく集まっている今、教職員、学生、保護者、あらゆる勢力を結集して政府に攻勢をかけたい……というのが正直な願いです。

まっちゃん M.D. さんがブースト

 「アルジャジーラ」によれば、イスラエルと断交、また同国への石炭輸出を禁止したコロンビアは、爆弾・砲撃によって手足をもがれたパレスティナの子供たちの治療、リハビリを行うことを決定しました。また、義手・義足も提供するとのこと。

 現在、エジプト・ヨルダンを通じて、計画はすでにスタートしている。

 しかし、このような最低限の人道援助、本来は米国が率先して大規模に行うべきです。

 コロンビアは南米と中米の通路を扼する地政学的要衝にあるため、長年米国の援助を受けた「反共軍事政権」が君臨してきた。また、正規軍とは別に、左派ゲリラ・住民に対する「汚れ仕事」を担当させる巨大な民間軍事組織を養成、長期の「内戦」に苦しんできました。

 現在のグスタホ・ペトロ大統領は左派ゲリラから議会政治へ移行後、上院議員、ボコタ市長を経て、2022年大統領に当選。ついに「難攻不落」の反共の要塞、コロンビアに左派政権が誕生。

 現在コロンビアはブラジルのルラ大統領、チリのポリッチ大統領、ボリビアのアルセ大統領、メキシコのシェインバウム大統領とともに、ラテンアメリカの左派ブロックを構成する。ペトロ大統領はルラとともに今回のイスラエルの「大虐殺」を国際社会において批判する先頭の一人、となってきました。

指導医、他科ドクターがコンサルを嫌がって、相談しづらい空気はなかったか?

スレッドを表示

上腸間膜動脈症候群をそもそも救急ローテの研修医が鑑別出来るのか?
指導医、消化器内科コンサルはどうだったか。この報道にはかなり違和感を感じる。

news.yahoo.co.jp/articles/9421

まっちゃん M.D. さんがブースト

自分になんか価値はないという人、価値とはあなたのことです。

人生で一番初めに聴いたブラームス交響曲3番。フルトヴェングラー最晩年なので、全盛期の怒涛の波浪的演奏より落ち着いてるけど、この後にカラヤンの3番を聴いたら同じ作品とは信じられなった。

まっちゃん M.D. さんがブースト

 さて、「ジョーカー」や参政党党首を例に採って、「法務博士」問題に言及しましたが、実は司法試験に合格した弁護士・法律家にもある世代以降、同様の問題が見受けれらます。

 世間では「弁護士」というと、「人権」というイメージが強いかも、ですが、これは全体のほんの一部。

 例えば維新の橋下徹や吉村も「弁護士」です。

 また小林よりのりの「ゴー宣道場」なる「討論会」の「師範」であり、自分の名で「改憲案」を出している倉持麟太郎氏も一応弁護士資格はもっています。ただ、私の中高の同級生の弁護士は「ああいう人は弁護士資格をもっているタレントだから」と言っていたけれども。

 さらに驚くのは、倉持氏の現在パートナーの山尾(菅野)志桜里氏が「日本の統治機構の要に天皇が位置する」、「大日本国憲法と日本国憲法の連続性を強く感じる」などと世迷い亊を述べていること。彼女は元検察官。

 ここまで来ると、日本の法学教育・司法試験の在り方を再考する必要を感じる。つまり、司法試験では大日本帝国と日本国憲法の「違い」について問われることはない。憲法の授業でもさわりに触れるだけ。

 従って優等生は、そもそもこの「違い」を知らないし、興味もない。また元来憲法の授業でも
 ロースクールに移行して法制史が排除されてこの傾向はさらに徹底した。

まっちゃん M.D. さんがブースト

今月のLe monde diplomatique巻頭論文はイラク侵略戦争の際、国連で大演説をぶって、国連軍として出兵しようとする米・英の企図を葬ったド・ヴィルパン元首相。

 ここで、ド・ヴィルパンはパレスティナ国家の即時承認とG7からの仏の離脱を主張している。

 勿論ゴ―リストであるド・ヴィルパンにとって仏のNATO脱退は「自明の前提」である。

 WWII以後NATOの本部はパリに置かれていたが、ド・ゴール大統領の時、仏は脱退。NATO本部は現在のブリュッセルに移動した。

 ところが、シラクの後の「維新的」大統領N.サルコジの際、仏はNATO復帰。ただし米軍基地は仏領内にはない。尚、サルコジは大統領退任後、汚職問題で逮捕され、一審、二審は有罪。

 また仏社会党(PS)はゴ―リストよりも伝統的に親NATOである。ただし、ミッテランは大陸欧州主義者という点ではド・ゴールに近い。

 ド・ヴィルパンに戻ると、マラルメに関する著書もす詩人である。30年代スペイン市民戦争に参加した作家A.マルローもWWII後はゴ―リストとなり、文化大臣も務めた。

 WWII中、日本では仏での「レジスタンス」やアラゴン、エリュアール、サルトルなどの抵抗文学は知られておらず、加藤周一はマルローの作品を読んでいた。

インカの目覚めは超絶美味しい。
摩周の道の駅で信じられないくらい安く売ってる。他が高すぎる。

永田鉄山が生きてたら東條より更に更に苛烈で酷い事になっていたと思う。
満州事変の最初からTotal warに日本を叩きこんだのも、731部隊の予算、石井につけたの永田だし。
永田を讃えるようなものが昨今溢れているので、極めて危うく感じてる。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。