新しいものを表示
茅野イリス さんがブースト

もう少し高度な機能もある。これは慣れたら使うと便利だが、無理に使わなくてもいい。

まず、フィルターがある。

指定した言葉が含まれる投稿を隠したり、ないものとして扱ってくれる。有効期限も指定可能だ。

ただし、ブラウザ以外ではうまく適用されないことがある。アプリの場合はアプリの対応状況をよく調べること。

また、ドメインブロックという機能がある。

特定のサーバと合わなかったら、サーバ単位でブロックだ。

ただし、これは本物のブロックと違い、一人ずつをブロックしたような効果はでない。

まとめてフォロー関係を切ることができるが、たまたま相手に届いた場合はみえてしまう。上手に使い分けよう。

そして、通報機能がある。

サーバの管理者、モデレーターに、トラブルや問題のあるアカウント・投稿を報告できる。

ただし、これは最終手段だ。ここまで述べてきたような自衛手段をとっても防げない場合や、サーバの利用規約を逸脱している場合は、証拠を押さえて具体的に報告しよう。

フォロワー限定やダイレクトメッセージは、通報しないと管理者も見えないから、協力して欲しい。

でも個人のワガママは通らないぞ。

スレッドを表示
茅野イリス さんがブースト

いいかいみんな、相性の悪い人とは距離をとるんだ。ブロックがお勧めだ。

Mastodonのブロックは、相手をいないものとして扱う。こちらも見えないし、相手からも見えない。

違うアカウントからはみえるよ? でも決して見に行っちゃいけないよ。忘れるんだ。

お付き合いでフォローしつづけるのはやめるんだ。合わないと思った人はブロックして、そのまま解除しないこと。

いつも気の良いやつなのに、不機嫌な話題に夢中になっていたら、ミュートする。

Mastodonのミュートは、ミュート期間を指定できる。自動解除されるから、6時間とか1日を指定しておくといい。

嫌いにならずに済ますことが大事だ。

フォローしている人のブーストが合わなかったら、その人のブーストだけを隠すことができる。

ブーストを隠してみて、それでもダメならさよならだ。ブロックしよう。

フォローは好きにしていいが、フォロワーには気をつけよう。

フォロー承認制にして、承認する相手を選んだ方がいい。

フォロワー限定で投稿しても、見せたくない相手が含まれているのでは意味がない。

その上で、公開とフォロワー限定を使い分けよう。

茅野イリス さんがブースト

気軽にあちこちにアカウント作って定住先を探すか、それともとりあえずここと決めてそこに根を張る事に努め、余程の事がない限り引っ越す事は考えないか。それはその人の生き方そのもの。どちらが正しいとかはなくて。生きたいように生きれば良いんだし、その手助けというか、お節介を先住者さんがしてくれるを見かけると、とても心が温かくなる気がする。


レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』。まだ『ウォークス』読み切ってないけどソルニット2冊目。

茅野イリス さんがブースト

Fedibirdの人は、検索の状況を変えていく為に、これ見直しておいてね。

--

自分の投稿の検索範囲を、検索してもらってもいい、むしろ見つけて欲しい、というものについて、フォロワー限定(検索)や公開(検索)にして投稿する。

プロフィールのところから、デフォルトを変えておいてもいいよ。

デフォルトを公開(検索)にしておいても、公開範囲に応じて狭まるので、フォロワー限定投稿はフォロワー限定の検索になる。

その上で、自分が検索するときの範囲も、公開やフォロワー限定を対象にするようにして、全文検索を活用する。

安全によせてあって、何もしなければMastodonのデフォルト動作になります。

あなたの投稿はリアクションした人以外には検索対象にならず、検索しても自分の投稿しか出ないようになってます。

茅野イリス さんがブースト

notestockに実験的機能を追加しました。検索期限を設定できます。
今までは「検索させる/させない」の二択でしたが、繋がりを得たいために検索はさせたいけど、忘れたような古い過去の投稿も掘り返されるのは何となく嫌だという気持ちで、検索させないを選ばれている方もいるかと思います。
そこで「ある程度の期間なら検索されても良いよ」を設定できるようにしてみました。ただしサーバの負荷がちょっと読めません。場合によっては中止することがあります。その場合、期限を設定されていた方は検索させないに切り替えます。
この設定は公開検索にのみ適用されます。ログインして自分の投稿を検索するところは今までどおり無期限です。

乾麺の蕎麦と冷凍コロッケがあれば、いつでもコロッケ蕎麦が食べられることに気づいてしまった。

茅野イリス さんがブースト

日本版Join Mastodonのようなものも当面は一本化されずに複数あってもいいのかもな。
現状は、昔の小説に出てくる、列車が着くと駅前に現れる旅館の客引きや引札(看板)を当てにするしかないみたいな状況で、マストドン駅に降りたらじぴ屋旅館とくも屋旅館とぱう屋旅館の3つが一番目立ってブイブイしてるからそっち泊まってみたけどなんか違ったな、マストドンこんなもんか、みたいな。

漠然と「おいでませマストドン」ではなく、どの地方(ポリシーや雰囲気に多少の親和性があるサーバ群)がおすすめかという案内があるだけでもだいぶ助かるし、そうした「地方旅行案内」は競合していてもいいと思う。

せっかくFediverseに興味をもってもらった人に「まずはここを見ればいいですよ」と紹介できるポータルがないのがなあ。鯖缶さんや個人の方がとてもよい解説をいくつも公開してくださってるのだけど、どうしても個人レベルになってしまいがち。

茅野イリス さんがブースト

他国でjoinmastodon相当のものを自前でドメスティック向けに用意してしかもよく参照されている例はあるのだろうか。fedibirdのLTL非装備すら民にあまり知られてないと聞いて、そうした観点からも初心者向けの標準ガイドがあれば良いよな。とは思った。
ここだとまだ人数少ないからほぼ全員の方が自分をフォローしてくださってるけど、大きくなるとそうもいかないものねえ。

茅野イリス さんがブースト

彼らはjpでマストドンをやった気になり、これならばTwitterと変わりはないではないかと思い、Twitterに戻っていくのだ。

彼らはTwitterと似たような場所を見、Twitterにいるときのようにふるまい、Twitterでの知り合いを見つけようものなら喜び勇んで近づいていく。そしていつしか、ここも故国と同じではないか、ならば故国の方が住みよいと言って、故国とは異なる様式に学び目を開かされることもなく、自ら試してみることもなく、かたくなに故国の自分を保持して、一切変わらず故国に帰れたことを安心するのである。しかしそれは、外国に旅をし滞在する時の態度としては、あまりに実りの少ないものと言わねばならない。

(フェディバース随想録)

茅野イリス さんがブースト

鯖缶じゃなくてもユーザーの人も「自分はここの鯖に登録しています!楽しいよ!」ってnoteで紹介記事を書くと外部の人が見てくれると思うし、「マストドンって沢山あるんだなー」ってわかってもらえると思うの

スレッドを表示
茅野イリス さんがブースト

鯖缶のみんなへ
Twitterでマストドンどうする?みたいな人が増えてきたから、自鯖の紹介note記事書くと多分見てくれるぞ

茅野イリス さんがブースト

"...房総半島の村で会議場に座っていたことがある。消滅の危険があるとされる約900の日本の集落のひとつだったからだ。..." "...残る住民60人のうち、10代はたった1人。子供はいなかった。..."

"...しかし、イングランド南東部で生まれた自分にとって、この村が死に絶えるなど、まったくあり得ないばかげたことに思えた。絵葉書にしたいようなたんぼや、豊かな森林におおわれた丘に囲まれた、美しい場所だ。しかも東京は車で2時間弱という近さなのに。..."

日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る - BBCニュース bbc.com/japanese/features-and-

茅野イリス さんがブースト

望月由起『小学校受験』
教育学者が書いた、無駄に煽らずに小学校受験の実態を丁寧に解き明かした本。受験そのものだけでなく背景や実際に通ってみての感想、中学進学・受験まで書かれている。
本題からは逸れるけど、ちゃんとした教育学者の書いた本は、読者にも教育経験があるから分かりやすい一方で、自分自身の経験を過度に一般視せずに現状を把握できるから、その意味では読むことのコスパ(というのは正確ではないが……)はすごくいいと思うのだけど、あんまりみんな読まずに語っちゃうよねぇ。なんでだろう?

茅野イリス さんがブースト

昨日開催の映画『片袖の魚』東海林監督×文月悠光さんトークイベント、アーカイブで観れますのでぜひ。制作裏話やマイノリティを描く際に考えていることなど、もう一度じっくり映画を観たくなる内容でした。文月さんの新刊詩集『パラレルワールドのようなもの』についても接続しています。

t.co/iL3CM4xkRI

10年くらい、タイムラインの全保存をこれでやってたので、できなくなると過去ログの検索が不便なんだよね……

スレッドを表示

午前中は使えてたOpenTweenも、ついに使えなくなった。

茅野イリス さんがブースト

マルクスが『ドイツ・イデオロギー』で書いた
《私はしたいと思うままに、今日はこれ、明日はあれをし、朝に狩猟を、昼に魚とりを、夕べに家畜の世話をし、夕食後に批評をすることが可能になり、しかも、けっして猟師、漁夫、牧夫、批評家にならなくてよい》
本当にそうなれればいいと思う。職業が固定化されず、労働/活動、労働/遊戯が区別されない社会。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。