新しいものを表示

ときどき散歩で通りかかるところに「グローバル人材開発センター」という、あまり使われているのを目にしたことがない施設がある。たぶんグローバルな人材を開発している施設なのだろう。

"日本における善悪は実のところ、欧米が理解しているようなものとは、天と地ほども異なっていた。価値体系は特異なものであった。仏教でもなければ、儒教でもなかった。それは日本的なものであった。そこに日本の強みも、弱みもあった。"
――ルース・ベネディクト『菊と刀』

とりあえず古い方もちゃんと動いているように見える。この程度の誤差があるのは仕方がない。

スレッドを表示

ネット対応の温湿度計の調子が悪かったので、新しいのを購入。液晶表示だったのがEインクに変わった。かなり見やすい。

"出来がどうあれ、ひとつの作品を完成させたなら――この世に存在する何千何万というフィクションの列に、あなたの作品を加えられたことを「楽しい」と感じられたなら、それが創作を続けるための最大の原動力となるはずです。"
――山本弘『料理を作るように小説を書こう』

訃報を耳にして。2021年発行のこの本が最後の本となってしまった。
tsogen.co.jp/news/2024/04/4985

"格闘家と哲学者、両者は一見まったく正反対の人種に思えるかもしれませんが、実のところ、格闘家が「強さ」に一生をかけた人間たちであるように、哲学者も「強い論(誰もが正しいと認めざるを得ない論)」の追求に人生のすべてを費やした人間たちなのです。"
――飲茶『史上最強の哲学入門』

ここだけ読むとわりと真面目そうな本に見える笑

"「ドクター・ローゼンバッハは、どんな本も最低三冊は揃えるべきだという持論でした」とセルマは説明してくれた。「自分が読む本と、人に見せる本と、人に貸す本と」"
――ローレンス&ナンシー・ゴールドストーン『旅に出ても古書店めぐり』

ローゼンバッハ博物館には、ブラム・ストーカー『ドラキュラ』の手描き創作ノートが収蔵されてる。

晩ご飯はおにぎりでした。おかか、福神漬け、ツナマヨ。

……我ながら握るの下手だなあ :civrist:

久しぶりに楽譜を打ち込むなど。10年ぶりくらいにMuseScoreさわったけど、別物のように使いやすくなってる。

"当時横浜には、ロシア軍艦「リューリック」「ロシア」の二隻がよく入ってきておりました。(...)停泊中には、始終高官の往来があって、向こうからも来、こちらからも出かけていく。ロシアの艦に行くと、むやみにシャンペンを抜く。どうしてあんなにシャンペンを抜くのかと尋ねると、自分たちが存分に飲みたいからだと言うのです。"
――山梨勝之進『歴史と名将~海上自衛隊幹部学校講話集~』

日露戦争のわずか数年前にこんな時期があったんだなー。

近所の桜、日当たりの良いところだけ咲き始めていた。

"私はプレゼンには次の三つのゴールがあると捉えています。

① 聴いた人がハッピーになる
② 聴いた人から行動(決断)を引き出す
③ 聴いた内容を他人に言いふらしたくなる

端的に言えば、プレゼントはこの三つを達成するためのものであり、この三つのゴールに向かっていくものです。"
――澤円『マイクロソフト伝説マネジャーの世界No.1プレゼン術』

"プトレマイオス二世フィラデルフォスは、アレクサンドリア図書館に「トーラー」をギリシア語に翻訳して収蔵するために、わざわざイスラエル12部族から各6名の学者を呼び集め、合計72名のユダヤ人学者によってヘブライ語の聖書をギリシア語に翻訳させた。72名全員が隔離されて作業を行ったにもかかわらず、翻訳はまったく同じテクストになったといわれ、これが翻訳の正確さと神の承認を示す証と見なされた。"
――安酸敏眞『人文学概論』

近所の書店で『パピルスのなかの永遠』『ブックセラーの歴史』を購入。書物の歴史と書店の歴史。

"平常ハ訓練ニ次グ訓練ノタメ、読書ノ余暇ハ皆無ナルモ、出撃セバ多少ノ閑暇アラント期待シテ、ソノ直前艦底図書庫ヨリヨウヤク探シキタレル一冊、哲人「スピノザ」ガ伝記ナリ 乗組士官ノ遺留セル私物ナラン
明日ヨリ訓練再開セバマタ寸暇ヲモ奪ワレン 僅カニ数頁ヲ読ミタルノミナレバ、突入マデニ読了ノ見込ナシ
ソレモマタ良カラント思イツツ読ミ耽ル 柔ラカキ小説体ノ行文、蜜ノゴトク心ヲ包ム"
――吉田満『戦艦大和ノ最期』

定期的に読み返したくなる文語体。以前、朗読が販売されてたけど、もう手に入らないだろうな。買っておけばよかった。

Twitterで見かけたので検証。DeepL翻訳で「(Translated)」を日本語に訳すと??

"外来語由来の言葉への言い換えは、単純に発音のしやすさや省略が理由の場合もあれば、不平等感や差別的表現を回避する目的の場合もあり、それから、互換がマイルドで婉曲的になり、角が立ちづらいからという、感覚レベルの話もあるのだろう。"
――九段理江『東京都同情塔』

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。