新しいものを表示
磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

大塚食品は、内部通報者への報復をやめろ!大津地裁に損害賠償請求の裁判を起こしました。

報道各社も大きく報道して下さっています。

なかまユニオンは大塚食品の違法行為と裁判で闘います👊✨ 応援よろしくお願いします。

#大塚食品 #内部通報報復 #なかまユニオン #労働相談 #大阪

nakama-union.org/archives/6269

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

"パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を続けるイスラエルに世界各地で抗議デモが続いている中、東京・渋谷でも11日、デモ行進「インティファーダ・マーチ」があった。

日本で暮らすパレスチナにルーツを持つ人たちや、ガザに親族がいる在日パレスチナ人らでつくる「パレスティニアンズ・オブ・ジャパン」が主催。「7カ月前に始まったことではなく、1948年から現地で起きていること、占領政策を続けるイスラエルに対して世界で抗議の声が上がっていることを日本の人にも知ってほしい」とSNSなどで参加を呼びかけた。"
渋谷で「民衆蜂起」 反戦訴え 在日パレスチナ人らが抗議デモ | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20240511/

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

『SF作家はこう考える』収録の近藤銀河「過去に描かれた未来 マイノリティの想像力とSFの想像力」とても良かった。この鋭利な批評が載っていることが、この本全体に緊張感をもたらしていると思う。特に「SFの想像力が失敗し差別に加担する時」という章が、SFが差別的になりうることを明言してて重要。

かくいう自分にとっても他人事ではなくて、同論考の中では私自身がクィア的なSFとして好んでいたヴァーリイの諸作品に内在する差別的な要素が厳しく批判されており、問題点を自覚させられた。(なおこれは、だからその作家をキャンセルすべき、といった短絡的な主張をする文章ではないはず)

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

日本は、中国に対抗するために、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの軍隊を呼んで共同訓練してるけど、日本を含めた全部が義和団のときの北京占領軍に加わってた国。中国を侵略し、植民地支配しようとした過去を持ってる。

中国は、そのへんのことを忘れてないと思うよ。

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

就職氷河期が世代に残した傷ってその後の経済的な基盤を脆弱にしたこともあるけど、21、2の若者が本人に責任のない理由で約1年の間に数百もの会社に拒否されるという圧倒的な理不尽に晒され社会や制度や時代の状況に対する無力感を植え付けられたことが大きいと思う。

こんなことまで要求され、やらされ、言わされるんだということ、だからと言ってそれが結果につながるわけでもないということ、それを繰り返し繰り返し経験し見聞きした世代だ。

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

 今のプロジェクトを抜けようとしているので上司と四半期ごとの面談した折、「次どういうことしたい?」と聞かれた。

 自分の業界は最近どこもインボイスとかマインナンバーとか国が無理矢理作り出した仕事ばっかりなのだけど、ご多分に漏れずうちも防衛関係の末端の仕事をはじめたところもある。

「防衛関係はやりたくないですね。そういうことに関わりたくないし、それに経済安保法で公安に目をつけられるのは嫌なので」

 と半分冗談で付け足したのだけど上司は「何それ?」って感じで経済安保法を知らない用だった。こうやってみんな知らないうちに公安の点数稼ぎと見せしめのために、国家に不都合な人間として仕立て上げられてしまうんだ。

 国は無理矢理仕事を作り出すし、公安も無理矢理自分たちの仕事を作り出す。それがビジネスの基本。

>防衛装備品をつくる企業は、特定秘密保護法のもとで一部の社員がすでに調査対象となっている。

>一方で、社員の飲酒習慣や家族の国籍まで調べる制度を警戒する声もある。

「何が秘密?」それは秘密 「身辺調査」導入、経済安保新法が成立
asahi.com/articles/ASS5B3V2WS5

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

川崎重工も、神戸製鋼も、ともに売上高過去最高、という一般市民にとってはわけがわからないニュースが出ているときだからこそ、署名を拡散させましょう!

このオンライン署名に賛同をお願いします!「川崎重工はイスラエルの軍需企業との輸入代理店契約を、ただちに破棄してください!」
change.org/p/川崎重工はイスラエルの軍需企業との

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

イスラエルは、エルサレムの国連の難民援助する組織の事務所に放火。もう完璧な「ならずもの国家」。

axios.com/2024/05/09/israel-fi

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

イスラエル、アラブ遊牧民ベドウィンの集落を破壊

いい加減にしろ、もうやだよ…
afpbb.com/articles/-/3518567?c

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

「外国人差別のルーツは日本の植民地支配」 川崎でシンポジウム、人種差別撤廃法のモデル案を公表
tokyo-np.co.jp/article/325527
外国人に対する差別の構造を解き明かそうと、在日コリアンが多く暮らす川崎市で「日本の植民地主義と奪われた外国人の人権」と題したシンポジウムが開かれた。同志社大の板垣竜太教授(朝鮮近現代社会史)は講演で、植民地支配で形成された朝鮮との関係性が戦後も克服されず、レイシズム(人種、民族差別)に根ざした法制度がつくられたと指摘。差別撤廃法や人権救済の制度が必要とした。

 学者や弁護士でつくる「外国人人権法連絡会」(東京)が4月27日にシンポを開催し、オンラインと合わせ約100人が参加した。
 板垣さんは裁判で関わった差別の事例として、在日コリアンが集住する京都・ウトロ地区で起きた2021年の放火事件や「祖国へ帰れ」との投稿が差別と認められ、在日の女性が23年に損害賠償を勝ち取ったネットヘイト訴訟などを紹介。差別を生み出す土壌として植民地主義を挙げた。
◆「外国人の人権擁護よりも管理を重視してきた」
 1945年12月、日本では女性の参政権が認められる一方、在日朝鮮人、台湾人の参政権は停止。日本が主権を回復した52年のサンフランシスコ講和条約発効の際には朝鮮人、台湾人は日本国籍を剝奪された。「戦後日本では平和民主の流れの裏側で、外国人の権利は失われていった」
 入国管理局幹部が60年代に自著で「外国人は煮て食おうと焼いて食おうと自由」と述べた言葉が象徴的とし、「差別撤廃に消極的で、植民地支配責任を否定し、外国人の人権擁護よりも管理を重視してきた」と政府の責任を問うた。
 この日は、連絡会が策定した人種差別撤廃法モデル案も公表。差別犯罪を定義づけるとともにヘイトスピーチなどに刑事罰を設ける内容で、障害や性的指向を含め幅広い対象の差別を禁じた相模原市の人権施策審議会の答申などを踏まえた。事務局長の師岡康子弁護士は「国際人権基準に見合うものだ」と述べ、実現に向けて取り組むとした。

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト
磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

【日本ペンクラブ声明・会見】国会空洞化に抗議する(2024.5.9)15:00-
[公式チャンネル]日本ペンクラブ
youtube.com/live/VA6Wd5eDAvQ?s

一般社団法人日本ペンクラブは、言論表現委員会、獄中作家・人権委員会、女性作家委員会、環境委員会において、今国会で審議されてきた経済安保秘密保護法、昨年来の改定入管法、民法等改正による共同親権の導入に関し検討を重ねてきました。しかしながら、拙速な国会審議、閣議決定がなされています。
 以上を踏まえ、2024年5月9日15時より、国会の空洞化に抗議する声明を発出致します。

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

「平和を望むことの何が脅威なんだ?」米ラッパーが新曲でガザ停戦を要求。デモをする学生に連帯

シアトル出身のマックルモアが、新曲でガザ地区への攻撃や政治家、音楽業界を批判し、声を上げる学生を称えた

なんでこんな簡単な事が日本人たちはできないでいるのか(しないでいるのか)頭を抱えるが、彼はどう見てもカッコいいし、間違ってない。

huffingtonpost.jp/entry/mackle

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

【文学フリマ東京38 出店!】
📍ブース:え-69
🗓5/19(日) 12:00〜開催
🏢東京流通センター第二展示場 Eホール
📕イベント詳細→ bunfree.net/event/tokyo38/ c.bunfree.net/e/beM
鹿紙路おしながきです
新刊はインド世界幻想文学(で史実を語る)『蜜蜂よ、夜々を遊行せよ』です

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

はっきり言うたるわ
全体把握してないくせに、こんな少ない事例で俺の人生左右するような法案作ろうってか???
てか一部の永住許可申請のケースで?
これ永住者の現状ちゃうよな?
は???
困窮するマイノリティより、裏金議員詰めろや。

てか、一部の永住許可申請って言ってるけど、それって永住者になった人のケースに絞ってんの?それとも永住許可申請落ちた人も含む話なん?
いずれにせよ立法事実もクソもないやん。
裏金議員の方がよっぽど悪質やろうが。
国際人権規約(内外人平等の原則)守れよ

mainichi.jp/articles/20240508/

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

今日の #反戦行進0506 は約1500人参加とのことでした。
子供連れの方も多かったです。
私は第2梯団のドラム隊に並んで歩きましたが、コールのテンポが良くて気持ちよかったです。コールの切れ目にヒューヒュー声をあげてると道行く人が一緒に盛り上がってくれてました。最後の方で沿道に若い男性二人組がいてデモ隊を見ながらリズムに乗ってたんですが、もうたまらんという感じでデモの列に入って何回かコールして満足したのか抜けていきました。そういうふうにデモに忌避感を持たなくなればいいよねと思う。途中、スマホをかざしながら隊列に怒鳴りつけるように何か言っている白人男性がいて、シオニストかなあと思ったり。人を殺していい理由になんてならないのに。
コースが長くて2時間近くかかりました。風が強くてプラカが煽られるので疲れた〜。それからハチ公前に移動してProtest Rave #
EndThemAll0506 何の集まりだかよくわからずに踊ってる若い子たちもいて、その子たちがこのやべー状況を理解してくれたらいいと思う。
写真は途中離脱して駅から見たハチ公前の様子。Protest Raveの櫓がペカペカ光っててすごい目立ってる。
WE WANT OUR FUTUREとProtest Raveの若い人たちは本当に尊敬する。ちゃんと両方にカンパしてきましたよ。
いつか口を塞がれないように手足を縛られないように殺されないように、それぞれができることをやっていきましょう。

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

"「『そうだ。私にもできる』と多くの女性が言ってくれました。だからこそ、グレイヘアの女性たちがワシントンに集結してくれたのです。年齢を重ねるほど勇敢になる。女性はそうです。屈する必要などありますか?」。そして、70年代に活動をしていた自分にかけたい言葉はあるかと聞かれた彼女は、こう答える。「続けなさい。時代は良くなっていくから、諦めないで」"
82歳の誕生日を拘置所で迎えたジェーン・フォンダ、女性は「年齢を重ねるほど勇敢になる」 | Vogue Japan
vogue.co.jp/article/jane-fonda

磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト
磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

こんなのはもう西側諸国全員の罪だよ。何も変えられずに安全な場所から連帯を叫ぶだけの自分の罪深さに吐き気がする。それでも声は上げないといけない。世界中の心ある人々、クソッタレな国家に抑圧されている、口を塞がれている、無視されている、あらゆる場所にいるそれこそイスラエルの中にもいる、心ある人々とともに私はパレスチナに連帯する。




磯崎愛@コラボ花うさぎ さんがブースト

昨日昼に行ったStudio Fate で関西でアイヌ差別の問題を社会に投げかけておられる方と話し込んだ。「北前船ってあるでしょ?」と話しはじめられた。要点をかいつまんで(記憶で書いてるので間違いがあったらごめん)。

・北前船で江戸時代の大坂はすごく儲かった。住吉大社には灯篭が600本あるが、その全部が北前船の廻船仲間が奉納したもの
・北前船が蝦夷地(北海道)から大阪に運んだのは干鰯、塩鮭、昆布。干鰯は肥料となって大量の綿花の生産を支え、木綿が日本人の生活を変えた。塩鮭も日本中の人が食べたし、昆布で出汁を取った。蝦夷地の海産物が江戸時代の繁栄を支えていた。
・蝦夷地では「場所請制」のもとでアイヌが搾取・酷使された。そのため、鰯の漁場があった北海道日本海側のアイヌのコタン(集落)はほとんど壊滅していしまい、今も残っていない。
・江戸時代の繁栄はアイヌの搾取によって成り立っていた。

正直、そういう方向で江戸時代のことを考えたことは今までなかった。蝦夷地の搾取は松前藩と和人の海産物業者の問題で、北前船とは別のことのように思っていた。もちろん、そんなことはあり得ないのに。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。