Activitypub、基本的に外部インスタンスの投稿についたリアクションってリモートで見ないと完全なリストが見れないけど、鍵付き投稿だとリモートにアカウントがない限り見れなくてつらい ていうかlikeコレクションがapiに出てないのが問題なような気がするけど、これ出てない実装が大多数なのなんでなんだっけ

@monaco_koukoku PrismaはJOINができる状況でもJOINをせずにN + 1のクエリをする場合が多いので、個人的にはDrizzle ORMを使っています。(こちらもタイプセーフです)

漢字は日本語書体とほとんど変わらないので、惜しい。

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/e67c2e4f-107e-40c8-9794-d3a6d52f9339
[参照]

鈴谷  
.tw のサイトを見てたら日本語だけど句読点が真ん中に表示されてて、中華(民国)フォントだ。

.tw のサイトを見てたら日本語だけど句読点が真ん中に表示されてて、中華(民国)フォントだ。

なんでローカルでは上手く行くのにDeno DeployにデプロイするとSentryが動かないんだろう。

スレッドを表示

チュートリアルで作ったFedifyアプリのDBアクセス処理部分を、Prismaで書き換えてみることにした。
ちょっと書き方に工夫が必要な部分もあるけど、型が保証されることの安心感すごい(DBスキーマから考えて不可能なJOINなどの操作は、書けないようになっている)。

うーん…Deno Deploy、使わないかな?Deno KVとDeno Cronを使いたかったけど、制約が多くて遅い。

Accept-Language

方言を方言に翻訳するには、ステレオタイプを2回通過しなければならない。

たとえばスコットランド風の英語を「田舎者」というステレオタイプで解釈し、「田舎者」というステレオタイプに基づいて日本語の東北方言のどれかに翻訳する、など。

問うべきことはたとえば、著者が戯画的にステレオタイプを投影しようとしているのか、それともそこに自然とあるものとして登場させているだけなのか。前者の場合、翻訳にステレオタイプを分かりやすく表すことがむしろ求められるが、後者の場合は日本語の役割語的表現だと「翻訳者が勝手に」「翻訳者独自の主張を追加して」やっていることになってしまいがちである。

翻訳でだじゃれや韻をうまいこと作り直すのとは、ちょっと違った繊細さが求められると思う。

@nekocha ちなみに綱ではなく、網です!言葉(文字?)遊びです!

@hongminhee なんかATmosphere綱の生き物はFediverse網とは全然分布が異なりそう…!
山脈か大河か海で隔てた土地に住んでいて、まだわずかではあるが、交流がある… :blob_runrun:

FedifyにOpenTelemetryのインスツルメンテーションのサポートを追加しようとしています。どのようなスパンやイベントをインスツルメンテーションして欲しいですか?
QT: hollo.social/@fedify/0193490f-
[参照]

Fedify: an ActivityPub server framework  
We are going to add instrumentation support for #OpenTelemetry to #Fedify. What kind of spans or events would you like to be instrumented?

元生物学者なので英語の方でばかり話してたのと、気にする部分はほぼfamily以下なので、実はいまだに綱と目はどっちが階層上だっけ?となるし綱を正しく書けなさそう

Fediverse網
ActivityPub目
Mastodon科
Fedibird属
Fedibird

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。