【NHK】詩人の谷川俊太郎さん死去「二十億光年の孤独」「生きる」など
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241119/k10014642591000.html
10年ぶりに同人誌を出そうと調べているけど、調べれば調べるほど「本を作れる人の優位性」みたいなものを感じる。
読み書きの能力はもちろん、一纏まりの話なり絵なりを作れる能力から必要な道具や本の制作費を賄える経済力、印刷会社やイベント参加の規約を理解できる能力と関門だらけなことに気付かされる。
「創作は自由だ」と無邪気に傲慢に信じていた10年前。
それがまやかしに過ぎないと気づいた今。
自由と結びつけられがちな創作活動は、実は強烈な選民思想を内含する。
オタク文化や創作界隈からヘイトスピーチや差別的言動が多々飛び出すのは、ここら辺に理由があるのかも知れない。
そこに何処まで自覚的になれるか、自身の特権性を認められるか、迷いつつ、それでも本は作りたい。
英紙ガーディアンがX(Twitter)を撤退。
億万長者がプラットフォームを支配して政治的影響力を行使することに対するNOをはっきりと示している。そして、現状のXは陰謀論やレイシズムがうずまく有害な空間である、と。
これは他のメディアにも波及する契機になりそう。
RE: https://www.threads.net/@guardianaustralia/post/DCT8FElvBoi
もしこれがヒズボラがイスラエル国内で行っていたことだったら、爆撃機がすっ飛んで行って女子供も皆殺しされ、スピルバーグが「この日のことは忘れない。俺はこのことを映画にする」とか言い出すのに、その主体がイスラエルだと何のおとがめもない。何がテロであるか欧米が恣意的に決め、テロ認定されると皆殺しにされる世界に俺たちは住んでる。
ヒズボラのポケベル一斉爆発、イスラエル首相が承認=報道官
https://jp.reuters.com/world/security/QGYZQPAVEFKNDPIKFMHHH6CYXA-2024-11-11/
「努力した分、見返りがある」ってのを全否定するつもりはないし、私はそう言うのもとっても大切だと思ってるんだけど、そっちはオプションにして欲しいんだよな。
デフォルト設定として、「誰でも安心して生きられる」ってのをまずちゃんと確保してからなら、努力して報われるのは良いんじゃない?と普通に思いますよ。
あと、実際には今の社会は、「努力したらした分報われる」ってのも完全に崩壊していて、のぶちよみたいなのが国会議員になるし、女はどんなに努力しても、高下駄穿かされた男には絶対に敵わないように設計されてますからね。それをまずちゃんと誰でも努力すれば同じように報われる社会にして欲しいよね。
From: @hexebleu2
https://fedibird.com/@hexebleu2/113470238825586135 [参照]
「学歴の高い人たち同士でルールを作って回す」の問題点としては「一定以上の知的レベルの人しか理解できない」が思い浮かぶけれど、私は「一定以上の心身のスタミナがある人しか適応できない」も相当深刻だと思っている。
福祉や支援の話で「当事者は努力したか」がやたら取り沙汰されるのは「条件さえ揃えば人は皆努力する」が前提にあるからだろう。
高学歴の人は努力家だ。
それは否定しない。
けれど、世の中には努力できない人が相当数いる。
努力しても人並みでいるのが精一杯の人も、人並みにすらなれない人も相当数いる。
そして、そう指摘した時に「障害がある人はそうなりがちだね」と返されるくらいに「健常者なら努力できるし努力すれば結果を出せる」という認識は社会に蔓延している。
学歴の高い人たちがルールを作る時、無邪気に「努力した人が報われるように」と設定されると永劫浮かび上がれない人がいる。
浮かび上がれないどころか「努力しない人への当然の報い」とされてしまう。
私が「努力した/してない」を俎上に上げたくない理由はここにある。
努力が基準に語られる時に、溢れ落ちるものをこそ問いたい。
給与増は大歓迎だけど、同時に業務量の削減も本気で取り組んでもらわないともうダメだよ。
部活を筆頭に、卒業アルバムのカメラマンとの折衝、卒業文集作成の印刷会社との交渉、校内の掃除や通学時の交通整理や指導、行政との会議、各種検定の申込手続きと「教員免許が無くてもできる仕事」が多すぎる。
教材研究の時間より、それらの業務時間のほうがずっと多いなんて日もザラ。
加えて大学入試も複雑になってて一人が出願するだけで、教員が作る書類が山のように必要になる。
流石に手書きは減ったけど。
とにかく学校や教員に任されていることが多すぎる。
逆に言えば「親と学校と教員以外誰も子どもの面倒を見ない/見られない」くらい社会も限界なんだろう。
教員の給与増、段階的10%案 財務省案、文科省と溝(共同通信) - goo ニュース https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024111101001193.html
魔女/フェミニスト/教育/反家父長制/産まない女だけど反出生ではない/she|herの人/ #ブクログ https://booklog.jp/users/bunsouou-book / 写真 https://instagram.com/minotake155?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==