昨日はどうしても刺身が(また)食べたくなり、Morleyの7Seefoodへ。
小さな器をいくつも使うのがめんどくさくて、全部ワンプレートに。
刺身はキハダマグロの赤身(豪州では一般的)、ヒラマサ(ハマチ)、ホタテ。
残りは中華デリで買ってきた豆腐干、キクラゲサラダ、きゅうりのピリ辛。
おつまみ兼晩ゴハンになった。
#おうちごはん #homecooking
昨日アジア系スーパーで買ってきたシソ(それとも大葉?)。束になって売っていて、これで約900円なり。
これを新鮮に使い切るために、グラスの水に挿し、上からビニール袋をかけてサポート。
さあ、これから毎日シソだらけだ!
#おうちごはん #HomeCooking
昨日は久しぶりの洋風料理。
近所の肉屋で買ってきたチキン・キエフを。ちょっと見づらいけれど、中にバターとにんにくを挟んで衣をつけてある。オーブンで焼くだけだったので簡単。あとはサラダと季節の芽キャベツのローストで、低糖質料理。
#おうちごはん #HomeCooking
先週土曜日に東京から国際宅急便で送った本と雑誌が届いた。さすがヤマト、シドニーから来る国内郵便よりはるかに早い。ただし、10kgの本で1万2千円ほどかかっちゃったけど。
雑誌?と思う人もいるだろうけど、この雑誌は1972年にNHK大河ドラマ「新・平家物語」が始まったときに、毎月わたしに読ませようと父が買い求めた週間朝日。吉川英治の原作が毎月読めて、他にも当時の俳優たちのニュースなどがあり、今ではとても手に入らないシロモノだと思う。亡くなってしまった当時の名優たちの写真もある。1月号の表紙は新珠三千代だ。
とても捨てられないので、送ってもらった。
雑誌の下は、わたしがやはり実家に置いていた辻邦生全集。結構たくさん本がまだあったのだけど、どうしても置いておきたいものだけを残してトランクルームに入れてあった。
#日本 #東京
昨日の晩ゴハン。本マグロとブリとホタテの刺身。妹が冷凍のホタテがまだあるのを秘密にしていたんだけど、やっぱり隠しておくのに気が引けて解凍してくれた😂
笹かまは少し火を入れるともっとふっくらして美味しい。電子レンジで焼きめをつけられる器があるなんて知らなかったけど。
長芋はちょっと歯ごたえを残すため千切り、上には有明産の風味のよい海苔。ちょいと醤油をかけて食べたらもう最高。ただし妹はアレルギーがあって食べられない。千切りにしただけでもう手がかゆくなっちゃったらしい。ごめんね。
あとはごぼうとニンジンのきんぴらもまた作ってくれた。トマトは甘いフルーツトマト。
#おうちごはん #HomeCooking #日本 #東京
オーストラリアの高校で22年間日本語を教えていました。ただいま(セミ)リタイア中。お箸を持つ手は左の真正左利きで、ご飯と味噌汁の位置が反対です。英語・ドイツ語・フランス語を使いますが、一番得意なのは日本語かもしれません。好きなもの:#猫、#SNS、#料理、#映画、#読書、#買い物、#散歩。
#日本語教師 #日本語 #教育 #英語 #ドイツ語 #フランス語
I taught #JapaneseLanguage in #SeniorHighSchools in #Australia. Natural born #LeftHander, frustrated with the left-pointing cursor-arrow on the computer. Fluent in #English, #German and #French but my love goes to my first language, #Japanese. Also love #Cats, #SNS, #Cooking (and #Eating), #Walking. #JapaneseTeacher.