あの。今友だち(アメリカ人)が言っていたんだけど、英国作家の本はアメリカで売られるときにはアメリカ英語のスペルに直されて発売されるって。本当ですか?じゃ、ハリーポッターの英国英語スペルも?
英国英語のままだと、校正されてない誤字だと思われるからだというんだけど…。#アメリカ英語 #イギリス英語 #AmericanEnglish #BritishEngish
@harumaki_r あらら。そう言えば、ハリー・ポッターの第1巻はわたしが読んだときにはHarry Potter and the Philosopher's Stoneだったのに、アメリカ版ではHarry Potter and the Sorcerer's Stoneに変わっていてビックリしました。
@gaby ハリー・ポッターは最初の頃はアメリカ式に直してましたが、途中から直さなくなったと思います。運動靴(スニーカー)がTrainer という呼称で、なんのことか理解するのに悩んだ覚えがあります。アメリカではTennis shoesと呼ぶのが一般的です。でもこのシリーズは例外で、普通はアメリカ式に直すみたいです。
@Narako そうですか。やっぱり直しているのですね。作家自身が語彙を直されることについてどう思うのかと少々考えてしまいました。でも、理解できない言葉があると万人の読書に支障をきたしますものね。シェークスピアを現代語に書き直すのとは少々違いますから。
@gaby そうそう、ハリポタはもっと「露骨」でタイトルもアメリカ出版とイギリス出版では異なりましたね。その例から見ても、スペルだけでなく、同じ単語でも異なるものを指す場合は誤解を防ぐために校正されているんじゃないでしょうか。あくまで想像ですが。
@yuril だろうと思います。こちらは昨日DannekRoseさんに教えてもらったサイトです。https://www.hp-lexicon.org/differences-changes-text/
@gaby シェアありがとうございます 😊 英語とひとくちで言っても色々ですよね。まぁだから面白いのですが。
@gaby スペルは直されいて、単語もアメリカでの言い方に直されたりしてますね。そういえばYAでオリジナルはイギリスが舞台なんだけど、アメリカ版ではアメリカが舞台になっているというのもありました。