新しいものを表示

私大と国立大の給与の違いは、H野Y彦先生がD大からK大に移ったときに話を聞いたことがあった。もちろん下がったんだけど、D大のときの額を誰かに言ったら、「それはここでは学部長クラスです」と言われたそう。

自分はニーチェのアフォリズム集のテキストを半期間扱ったことがあるけど、あれは面白かった。ニーチェがけっこう差別的な発言を連発してて、必然的に、感想を書いて出す方は、「よい学びになりました」というようないい子になるだけの定形の感想では済ませられなくなってしまっていた。

ʍqɹ(pɹᴉqᴉpǝɟ) さんがブースト

Krise in Südkorea: "Es gibt einen totalen Mangel an Vertrauen"

Während das Verfassungsgericht die Amtsenthebung des suspendierten Präsidenten Yoon überprüft, hat das südkoreanische Parlament nun auch Interimspräsident Han von seinen Aufgaben entbunden. Ein Ende des Chaos ist nicht in Sicht. Von T. Iffland.

➡️ tagesschau.de/ausland/asien/su

#Südkorea

マグカップでエスプレッソを飲む。昼勤はおしまい。今夜の夜勤と明日の昼勤の間にすることがいろいろできてきてしまった。担当あと1。最終は明日。明日を過ぎるとちょっと一段落かも。

ʍqɹ(pɹᴉqᴉpǝɟ) さんがブースト

COVID-19が腎臓機能に及ぼす影響
新研究で、COVID-19生存者は腎臓機能の低下速度が肺炎生存者より速いことが判明。eGFR(腎機能指標)はCOVID後平均3.4%、入院者では5.4%低下。25%以上の腎機能低下リスクも高く、長期的なモニタリングが必要

(日常語版)
新しい研究によると、COVID-19を経験した人は腎機能がより急速に低下することが示されました。具体的には、腎機能の指標であるeGFRが年間平均3.4%低下し、入院患者では5.4%に達しました。一方、肺炎を経験した人の低下率は2.3%にとどまりました。
また、COVID-19患者は腎機能が25%以上低下するリスクも高いことが判明しました。これらの結果から、COVID-19生存者に対する腎機能の継続的なモニタリングが推奨。

medscape.com/viewarticle/covid

大学の同じ専攻に同じぐらいの時期に在籍していた人の訃報を受け取った。その人のウェブサイトを見ると、先週は急に入院して休むけど、今週は戻ってこの辺りをやりますということが、先週の段階で書かれていた。それが今週戻ってこられずということになったみたいで、何だかとてもあっけない感じ。

Kretschmerの翻訳で「過価観念」となっているのは、überwertige Ideeの訳語。この訳語だけでは分からなくて、原語を知って初めて理解できた。原語を知ると、こう訳すしかない気持ちも分からなくはないとは思ったけど。

図書館も明日から9連休なのはちょっと不便。

夜勤終了。東の空に細い月。そこまで寒くない。金曜はまた昼勤と夜勤があるけど、仕事納めが近づいてきて、ちょっとゆったりした気分。

家人と娘は湯たんぽ愛用者。秋になったぐらいから使い始めてる。会社に持参して暖を取る発想はなかった。

ドイツで「シェルター計画」と「新たな兵役モデル」 「2年連続マイナス成長」深刻な不景気への特効薬は軍拡なのか
news.yahoo.co.jp/articles/2db4

ʍqɹ(pɹᴉqᴉpǝɟ) さんがブースト

COVID-19と糖尿病の意外な繋がり
マイアミ大学の研究で、SARS-CoV-2のスパイクタンパク質が膵島の微小血管機能を障害し、血糖調節に影響を与える可能性があることが示されました。ACE2の機能低下で血流が制限され、糖尿病リスクが高まる可能性が示唆されています。

(日常語版)
COVID-19と糖尿病のリンク
マイアミ大学の研究によると、SARS-CoV-2スパイクタンパク質が膵臓の微小血管を障害することが確認されました。この障害により、血流が減少し、糖尿病リスクが高まる可能性があります。
具体的には、ACE2の働きが阻害され、血管収縮を引き起こす物質が増加することが主因とされています。 研究は、COVID-19のマルチシステム的な影響と代謝疾患との関連性を深く理解する一歩に。

t.co/DFxhL0HEWv

PC版のDuolingoは、いま発音できませんとか、いま聞き取りできませんという黄色いボタンが出て、そこだけスルーできるけど。

ある大学生が言うには、英語のプレゼンの授業は、日本語のプレゼンの授業の劣化版にしかなっていないとのこと。だとしたら、同じことを第2外国語でやっても、劣化版の劣化版だし、アクティブラーニングのようなものに走らない存在意義が第2外国語にはあるような気がしてる。

大学の英語の授業は、昔は純粋に英語を教えていたけど、だんだんレポートの書き方やプレゼンの仕方を教えるようになってきて、最近は規律や奴隷性も扱ってるというイメージ。そういうのは、大学は職業訓練校になるべきという発想と親和的。第2外国語の教養主義的な考え方とは合わなくて当然。

Google Lenseは手書きの文字もかなりの精度で判読する。あまりの悪筆で読めないものをGoogle Lenseにかけてみると、たしかにそう書いてあるなあとそこで分かることさえある。もちろん、自分の目で分かるものをLenseが読み間違えることもまあまああるので、機械の方が完全に上になったわけではないが。

今朝はクリスマスの雰囲気を出していたリースやツリーなどが片付けられて、その分年の終わりが近づいた感じ。

阪急電車も京都の市バスもいつもより空いてた気がした。一部の人たちはもうお正月休み?

今日のマグカップ・エスプレッソ。年内の京都行きが終わった。

夏のドイツの朝にカットしたスイカなどをヨーグルトに入れて食べてた延長上で、日本でもカットした果物(梨とか蜜柑とかいつも何か1種類)をプレーンなヨーグルトに入れて食べてるけど、代謝の落ちてる夜中にそれを摂ると糖分が脂肪になりやすくてよくなかったかも。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。