新しいものを表示

夫が午後休みとって子供達の相手をしてくれてる。

なんだかんだ言ってこの人と結婚してよかったと思う瞬間ですわ。

そういや、昨日娘の担任と面談だったけど、とにかくベタ褒めされて良い気分で帰って来た。

良い教師っていうのは、親を褒めまくるのよ。

学期始めは、宿題が多くてちょっと嫌な印象があった先生だったけど、よく話してるうちに彼女の人柄が凄く好きになった。

子供達に大人気で、娘も大好きという理由がわかった。本当に子供達のために一生懸命なんだよね。

面白い事に、この先生の長女ちゃんと息子たちは同じ年で、かつて同級生になったこともある。スポーツ活動でもよく会う事があり、昨日は面談というより、親同士の雑談っていう感じで楽しかった。

朝4時に目が覚め、また寝なおし6時に起きたら、だるいったらありゃあしない。

今晩息子のリハがなければ、朝4時に起きてもしんどくないけど、帰宅が夜9時半になるから余分に寝ておいた。

でもそれでよかったのかよくわからん。あまり意味ないかもなあ。

夏時間終わってまだ体内時計が夏時間って、軽く時差ボケ状態だよねえ🥺

さあ、明日は描き始めたskillsとExperienceを仕上げよう!

がんばるで〜💪

スレッドを表示

この努力を無駄にしないように、あとで就活日記としてメモっておこうと思う。

特に在米日本人で長い事主婦して再就職したい人には、けっこう使える内容だと思うしねえ。

スレッドを表示

やっと今日レジュメのobjectiveを書き終えた。すごく短い文章なんだけど、自分で考えて書くのって本当に頭を使うのよね。サンプルのコピペならそりゃあ簡単だけど、どうしても自分で文章を考えたかったから、Indeedのあらゆるガイドページ読みまくって、レジュメ・カバーレターガイド本3冊を参考にして書いてみた。

こんなに時間掛けてレジュメ書くのは初めてよ。でもすごく勉強になるし、なんか良い感じに仕上がってくると嬉しい。

二十数年前の自分がもしこれくらい就活に努力と時間を掛けてたら、全然違った道を歩んでただろうなあと、ふと想像した。

まあ、でもあの時は、ヴィザ一年しか残ってなかったから、デスパレートでそんな余裕なかったもんなあ。

写真上部にあるチラシは、Planned Parenthoodのオハイオ支部から届いたもの。

10代後半〜20代の世代をターゲットにしてるのは一目瞭然。

チラシ裏側には投票所情報も盛り込まれてた。おそらく初めて投票する人たちをターゲットにしてるとみた。

スレッドを表示

明日投票日なので、週末にたくさん選挙関連のチラシが届くんだけど、今回オハイオで注目されてるIssue (写真では上下2枚)が、凄く良いグラフィックデザイナーさんを起用してるなって思った。

だいたい政治関連のチラシって、トラディショナルなアプローチでダサいのよね。

オバマさんの時もそうだったけど、キャンペーンチームにどれだけ若い世代が関わってるかが広告にも反映されるの。

アイキャッチーなチラシは、なかなか注意を引きますよ。

明日は投票日で、学校も休み😅

1980年に三船敏郎主演でドラマ化されたShogunが真田裕之主演になってリメイクされ、そのトレーラーがインスタに流れて来た。

実はオリジナルを観たことないし、原作も読んだことないので、ウィキで調べてみたら、(戦国時代の)当時で稀だった残虐シーンがあるみたいな事が書かれてた。

農民が突然侍に惨殺されるみたいなシーンらしいけど、戦国時代だもん、ありえるんじゃないかなとふと思った。

しかし、日本史に詳しくないし、学校でもじっくり勉強した事ないのであまり実感しなかったけど、残虐な中東の状況と重なって、なんだか表現し難いしんどさが襲って来ましたの。

人間はどの時代もどこまでも残虐だよ。

今日も午後ずっと娘と博物館に行ってきたら、どっと疲れたぜい。

今晩寝る前に元気だったら、ちょっとクラフト時間が欲しいな。

まあ、明日また自然に5時に目が覚めるだろうから、早朝でも良いんだけどね。

ママ友とAnxietyの話になって、彼女の家族みんながAnxiety持ちだって。

自分もAnxiety持ちだし、たぶん人間みんな程度の違いはあれど、Anxiety持ちだと思う。

ただ、その程度によるし、本人が置かれてる環境にもより、生活に支障するか否かが関わってくるのだろうなあ。

親から子へ遺伝しても、環境により軽減すると思う。子供達を観察してそう思うもの。あくまでもその程度によるけどね。

かつて自分もそうだったけど、感情に駆られると極端な立ち位置を取ってしまうのよね。善悪だけで判断するというか。

今起こってる戦争もそうだしね。世の中もっと複雑でそれだけでは説明できない。

一方有名人の過去の差別発言も、その人の生まれ育った環境から影響してるし、当時の社会も影響してるし、そもそも人はバイアスがどこかしらあるわけで、一方だけを攻撃するのも極端なんだよなあ。

自分は極端な方向に行かないように、自分の中にある無意識なバイアスを認識しながら、物事に対して慎重に判断し発言して行きたいな。

ちなみに、自戒を込めてのtootです。

What Color Is Your Parachute?本、レジュメ&カバーレターについての本を2冊読んで、Indeedのリソースページに書いてる事と共通してることは、端的に言って「嘘は書くな。今まで何を達成したのか強調しろ」だった。

Indeedのリソースページは本当に優秀だね。

図書館アシスタントの求人の話を義母にしたら、「あなたにぴったりよ!」って励ましてくれ、レジュメとカバーレターのプルーフリーディングをしてくれるって。

義母は元小学校の教諭で、リタイヤ後は公立図書館の会計をずっとしてた。

勇気が出て来たので、応募に向けてがんばるぞ💪

洋梨とシャープチェダーチーズの食べ合わせが絶品でハマってしまった。

これはヤバいかも。

若い頃の自分はすごいデブだったし、男子から「おっさん」呼ばわりされて、自然にお笑いキャラを演じるようになってたっけ。

かつては、こっちに来ても日本人と関わる時は、そのままキャラを演じてたのよね。

もう数年前に辞めたけどね。演じなくても、真面目な話で繋がってくれる友達がいるって気がついてから辞めた。

一方PTOで一緒のママ友とは、今年7月に可決された法案のせいで公立学校の危機が高まってる話とかできるから会話してても有意義な時間と思えるのよねえ。

ただ、彼女の娘ちゃん、うちの娘とお友達だったんだけど、うちの娘は学校では彼女と遊んでないみたい。

プレイデイトする?って訊いても、他の子としたいと話すし、どうやら話が合わなくなってるのかな。

全てがうまく行くってないね、ホント。

日本人は会話しながら相槌を頻繁に打つけど、アメリカ人はあまりしないからし過ぎないようにと、ESLの先生に言われたという友人の話を思い出した。

昨日PTOのミーティングを観察して思ったのが、一緒に座ったママ友はすごい相槌してたぞ😆

自分も日本人なんで割とするけど、彼女は頭がぶんぶん動いた相槌で自分も気が付くと同じように相槌してた😂

うちの夫は全く相槌打たない人なんで、「話聞いてるの?」ってたまに突っ込みたくなる。

図書館の求人(Children's Branch Services Assistant)に凄く惹かれるなあ。パートタイムだけど、近距離というのにものすごく惹かれる。頑張ったら自転車でも行けちゃう距離😆

逆によく考えたら、今はパートの方が都合がいい。娘が小学校高学年になったらフルタイムでもいいけど今は無理な気がする。

まあ、採用されるかわからんし、応募だけしてみようかな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。