来週選挙投票日がやってくるから、重い腰を上げて候補者についてリサーチし始めたんだけど、いやはや我が街の市長選もなかなかのドラマですよ。
候補者の一人が2週間前にいきなり亡くなるという珍しいケースで最近代行が決まったらしい。その亡くなった候補者は、ずっとステージ4の癌を患ってたらしい。
二人しか出馬してなくて、どちらもリパブリカンでね。もう一人の候補者はなんと息子のスポーツと学業でなにかとライバルになる同級生のお父さん。
あまり好きじゃないんだけど、ローカル紙記事を読んでたら、民主党候補にエンドースして、リパブリカンから大非難を受けてるらしい事がわかった。
ってことは、数少ないカルト脱退派?ちょっと印象が変わってきたぞ。
大好きなスクールバスの運転手さんの好物のreese's peanut butter cupsハロウィン版を手渡すために手に持って娘は登校して行った。
運転手さんも仮装してみんな朝からテンション高い😆
ハロウィンに対してあまり熱くなれない質だけど、子供達が盛り上がってるのを見るのは結構好き。
最近完成させた壁掛けイヤリングオーガナイザー(右写真)と、
今朝5時に目が覚めたので黙々と制作したイヤリング(左写真)。
イヤリングはanodized niobiumと昔買って金属アレルギー反応したイヤリングをバラしたターコイズ柄ビーズを再利用。たぶん今まで一番うまくできた作品だと思う。
オーガナイザーは土台をスリフトで3ドルで見つけ、使わなくなったフォームマットをカットし布で覆い、太めの竹串をカットし接着しただけ。
#週末アーティスト #アップサイクル #イヤリングデザイン #金属アレルギー用 #Niobium
今日は娘のためにプレイデイトを放課後に我が家の庭でやる予定。
ご近所さん二家族、子供は総勢5人やってくる。
滅多にゲストを家に招かないので、昨日はあたふた掃除したけど、どうせ夕飯前の1時間半だけだし、庭で主に遊ばせるから「もういいや」ってな気持ちになって掃除するの辞めた。
ブッククラブで動物学者のテンプル・グランディンさんを取り上げたんだけど、去年の今ごろ興味深く聞き入ったnpr 1aが、テンプルさんのインタビューだったのを今知った。
そのインタビューでは、visual learnerについてだったんだけど、何が興味深いって、やっぱり自分はvisual leanrerだったんだ!と腑に落ちたこと。
言葉での言い回しとかたぶん単語力も関係してるのだろうけど、何かを言葉で表現する時にいつも苦労するのね。英語だし、本をたくさん読んで育ったわけでもないし、育った家庭での会話も詰めいった会話が常にあるわけじゃないので日本語でも単語力がないのは理解してたの。
でもいつも何か考えるとき、最初に頭に浮かぶのは画像なのよね。今制作中の壁掛けイヤリングオーガナイオザーのデザインもビジュアルが浮かんだのが先。
なにか言葉で表現したい時は、先にパソコンに書き出すと話す時にスムーズに行くのも発見した。
もちろん書くの大好きだし!やっぱり自分はvisual leanrerなんだなあと納得。彼女の新書をこれから図書館で借りてきます!
https://the1a.org/segments/temple-grandin-on-the-power-of-visual-thinking/
これは気づいてたから、Threadsやらなくて良かった!ってほっとしてる。
https://gigazine.net/news/20231024-meta-promoting-threads-facebook/
アメリカ在住のスリフト・ヴィンテージデザイン好きの在米日本人。 自由思想人。元ウェブデザイナーで今後のキャリアを模索中。地元日本人コミュサイトとブッククラブを運営しながら、教育、気候変動、社会と人権について日々勉強中。たまに廃材利用した物作りに熱中してます。