実習生 性暴力で提訴へ 栃木の農園 「断れば帰国」脅され
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3741616.html
#ryukyushimpo
南西諸島の防衛強化へ奄美に新たな訓練・補給拠点の開設検討 防衛省が新年度予算概算要求に事前調査費計上
https://373news.com/_news/storyid/205727/
#373news #南日本新聞 #鹿児島 #ニュース
〈労働審判〉「私は社長ですよ!」自信に満ち溢れた顔が一転、苦虫を噛み潰したような顔に…傲慢な人員整理を続ける“ブラック企業社長”の“残念すぎる末路”
https://bunshun.jp/articles/-/75113
#bunshun
韓国野党議員「情報司、暗殺専門部隊による『議員逮捕組』稼働し、合同尋問TFも」
https://japan.hani.co.kr/arti/politics/51856.html
「議員150人集まらないよう引きずり出せ」…707団長、戒厳解除封鎖作戦を暴露
https://japan.hani.co.kr/arti/politics/51855.html
書きました。エグかった今年を象徴するようなグラフですね。100年あたり1.43度のペースで気温が上昇しているなか、去年と今年で1.07度も上昇しているのはすごい。温暖化が続く限り、こういう暖かすぎる秋はまたきます。⇒ 日本の秋、今年は観測史上で一番暑かった https://www.gizmodo.jp/2024/12/japan-fall-hot.html #気候変動
化石燃料燃やしたら「脱炭素」ちゃう。⇒ 《火力発電についても、二酸化炭素(CO2)を回収・貯蔵したり、水素やアンモニアとの混焼技術を採り入れたりするなど「脱炭素対策」を条件に、一定程度残す。》
原発は2割、再エネは4~5割 新しいエネルギー基本計画の素案判明 https://www.asahi.com/articles/ASSD9471ZSD9ULFA02HM.html
「村上氏は計約975万円、江藤氏は約790万円を寄付」
こういう文字列で連想しちゃう「すがっち500」
定期的に思い出して行こうぜ!
https://www.tokyo-np.co.jp/article/372565
木村幹の何が悪いのかが一目瞭然なタイトルと記事。民衆の支持が無ければその「エリート」様たちの決断自体が変わっていたという明らかな事実すら認知できない「選民脳」をしている。ダメエリートの見本みたいな心性と認知の歪みが全開。
<世界を驚かせた「12.3クーデター」未遂。尹錫悦の戒厳令を現実に止め、危機から救ったのは市民のデモよりむしろ国会議員や軍人、そしてメディアの決断だったという事実>
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8e94d412d0e79838b66081059b8e4e35b9674e
"30代くらいの男性が1人でスマートフォンを操作しながら倉庫の手前側の門から出てきた。
私の前を通った瞬間にスマホの画面をのぞき見ると、時刻表を調べていた。
スキマバイトやその日限りの派遣労働が終わった直後は、普段は利用することのない最寄り駅の電車やバスの出発時刻を確認する人も多いはず。
この人はそうだ、と直感を信じた。
「こんばんは。きょうは派遣のお仕事ですか?」
小走りで後ろから近づき、声を掛けると、男性は「そうです」と答えてくれた。
予感は当たった。ただ、思わぬ言葉が続いた。
「仕事については何も話さないように言われているので。すみません」
こちらが名乗る隙もなく、男性は早足で私を振り切った。"
スキマバイトは街のあちこちに…なぜか「口止め」される労働者 「人手不足」の空気漂う現場に潜入した:東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/372473
文科省によると、公共図書館は21年度に3394館。年々増えているが、1館当たりの予算は伸びていない。非常勤など不安定な雇用形態で働く司書の割合は21年度に約7割を占め、読書の推進活動に影響するとの指摘がある。
また読書を巡っては、1か月に1冊も本を読まない「不読率」の改善も課題となってきた。政府は子どもの読書推進に力を入れるが、23年度は小学生7・0%、中学生13・1%で、政府目標の2%以下、8%以下とは隔たりがある。
公共図書館の運営基準を見直しへ…学校図書館との連携強化へ、地域の書店と共存 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241209-OYT1T50256/
NY地下鉄の黒人男性死 首圧迫した白人の元海兵隊員に無罪評決
https://mainichi.jp/articles/20241210/k00/00m/030/015000c
「この海は誰のもの」問う短編映画 那覇軍港移設で埋め立てられる浦添西海岸 地元住民らの思いに焦点 | 沖縄タイムス+プラス https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1487231
琉球朝日放送、公式のフルムービー。
誰のために島を守る ~自衛隊配備 その先に~ - 2024年5月8日放送 - 誰のために島を守る ~自衛隊配備 その先に~
https://www.qab.co.jp/movie/episode/southwestshift?fbclid=IwY2xjawHD8h1leHRuA2FlbQIxMQABHSpasJ7lq-Wsg4yBT16jVVAHUR_Ycdi5HY7kaSSk370rtIMFpPZv-YdYJQ_aem_Jdxi9J5kzu5HglcFb8aR1g
琉球朝日放送「誰のために島を守る」。
公式配信はじまっています。
https://www.qab.co.jp/movie/episode/southwestshift
憲法記念日の「改憲して交戦権を」発言で話題になった糸数健一与那国町長も登場します。
この番組、ほんとうに見てよかったです。
日本最西端の島・与那国のことを全然知りませんでした。
そもそも二十数年ほど前の「平成の大合併」のとき、与那国も近隣の島と市町村合併するかどうか問題になったそうです。
そして、当時の尾辻吉兼町長を中心にみんなが一緒になって、近隣との合併はせずに、島の特産農作物を作り、近隣の島や台湾東部(花蓮市など)との連絡・交通を直に行いながら、自律的に島の運営をしていこう、という「自立ビジョン」計画がつくられました。
その案をつくるメンバーのなかには当時は農家だった糸数健一氏(今の与那国町長)も・・・。
しかし、いよいよ計画が動き出すときになって、中心人物だった尾辻町長が倒れ、亡くなってしまう。
その後、「地域振興策」として自衛隊基地を迎え入れる方針の町長が当選し、今に至っている・・・。
なんともやるせない気持ちになりました。
琉球朝日放送の力作です。
モイストヒーリングの絆創膏に、結構ヤバヤバなのを何度か助けてもらったので、以後絶大の信頼をおいているし、割高でも、あまり大きくない傷でもモイストヒーリングの絆創膏を愛用するトリサンだよ。
傷の治りが早いし、傷跡残りにくく綺麗に治るし、痛みも治りやすいし、いうことなしだもの。
個鳥的にはニチバンの「ケアリーヴ・治す力」の防水タイプが最推し。モイストヒーリング部が薄く、またそれの外部分が絆創膏のバンドであるわけだが、そこも薄く、肌にしっかり密着してくれるので、指先など、動きや接触の多い部分(の小さな傷)でも剥がれることなく使いやすいのが魅力。さすがテープとか貼ることについては強いなぁニチバン。
割と大きめの怪我だと(病院行けではない範囲と程度である場合)やはり根は張ってもJohnson &Johnsonのキズパワーパッドは安心の厚さサイズ密着感。
スーパーやドラッグストアのプライベートブランド商品、昔は厚くて固くて剥がれやすいのがあったけど、今は暑いのも薄いのも、剥がれにくい使いやすい良いのが出てるので、大体はそれで、十二分に使えるので、これもたいへん良きであるますね。
https://x.com/deco358/status/1865937683836723491?t=F_HNT994hMKoTBth-DMBJQ&s=09
『私の職場の女性は家で料理はしないと言っていたし、週に一度家事代行の方に来てもらって1週間分の料理を冷凍してもらうと。
私は、週の半分はテイクアウトか外食だし他の日も大体カット食材配達です。
フルタイムで仕事してる人間が毎日ちゃんとご飯作るなんて無理というのを共通認識にして欲しい。
できている人がいるとしたら、すごい努力の上に成り立っているのだと思います。』
そうです。
言語。読書。映画。ニュース。