新しいものを表示

この助言しまくったニポン人ツイ主のヘッダ画像が「言語、人生、音楽」って書いてあるいい感じのウル語ヘッダなので全貌が気になってる。

スレッドを表示

サルマン、どっかのヒンドゥーのセクトの怒り買っちゃったの?何やらかしたん……。

これだいすき。

パ🇵🇰人ゾンビは散々嫌われたまんまでimpressiveなことも出来てないので、ナイジェリア🇳🇬人ゾンビの株ばっかり上がってるけど😂
QT: chaosphere.hostdon.jp/@togette
[参照]

Togetter(RSSfeed)  
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】 インプレゾンビに稼ぎ方を助言したら昔話のような展開へ「本来のTwitterの使い方に原点回帰」 https://togetter.com/li/2366567

あれ、気づいたらなんかニポン語ウィキペのナスタアリークのページがやたら充実してきてる。GW前くらいに拡充されたっぽい。

非常にありがたい&いい出典みつけてホクホクだけど、ウィキペに熱心にまとめる人がいるとも思えない分野に関してはいつも、これってどういう人が書いてるんだろうか、ってなるわ。

▶ ナスタアリーク体 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/ナスタアリーク体

スペイン語話者がまた増えた。仏語話者は気づけば一人だけに。あっと言う間に主要言語も変わってくな。

この見逃し配信、今日まで、と、今日知って観たけど、めちゃめちゃおもしろかった。配信、今日の22時までだって。

▶ フロンティア ヒトはなぜ歌うのか - NHKプラス

plus.nhk.jp/watch/st/s1_202405

7a の価格は戻ったけど8a発表直前より数百円微上がりしたままだし、ほぼ同価格帯で買うなら nothing 2(a) にするかな……。
決め手はこれだな。

どのスマホも、肝心なコレをあんまり明示することがなく、外気温自体が高いエリアだと、なんなら勝手熱暴走に陥るスマホ多いのよね。

パ🇵🇰で地元購入のXiaomiも全然ダメで高温期は非常に困った。使ってなくてカバンに入れてるだけでも熱暴走してたり。

けど、ここ数年は、ニポンにおっても他人事とは思ってなくて。だってこっちの方がパより酷暑な日が実際増えてる上に、ニポンの方が明らかに多湿でもあるので、今後はこの点も切実だと思ってる。

まあ、明示したからって実際の冷却性能が高いかどうかはわからんけど、言及する程度には重要事項だと思ってるトコのがよいや。元はエゲレスのだから外気温想定も低そうだけど。

スレッドを表示
browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろ さんがブースト

『 外国人が多く暮らしていることで文化の違いに目が行きがちですが、実際には世代間のコミュニケーション不足が大きな問題のひとつだったのです。』
colorfuru.jp/intercultural/309

昨日たまたまこのDBサイトに行き当たって驚いてたんだけど、デンマーク在住パ🇵🇰人のおじさん、貴重なパ映画データベースを世に共有せねば……というアツい想いのために大学で技術系のディグリーまで取って続けてるんだ。しゃーばーしゅ!

記事中で紹介されてるDBサイトのURLは今は変わってて、 pakmag.net/film/

Pakistan Film Magazine: Inside the largest online database of Pakistani films

tribune.com.pk/story/641589/pa

低気温高湿度といういちばん苦手な陽気で出かけなきゃならんの、ホントに苦痛だ…。
なんでこんなに湿度高いん。

アルヴィさん、大統領降りてから俄然存在感が増してきたな。

Alvi vows to continue playing role of bridge

tribune.com.pk/story/2466259/a

へー、数年前のCoke Studioで一斉を風靡したAli Sethi、小説も書いてたんだ!

Amazon | The Wish Maker (English Edition) [Kindle edition] by Sethi, Ali | Literary | Kindleストア
amzn.asia/d/1nUvIxE

ゲスハの印度女史ちゃんから藪から棒に happy mothers' day ってメッセージ来た。
おれを何かのおりに気にしてくれたのは嬉しいけど、おれは誰の母でもないぞ…。

コンゴ🇨🇩(旧ザイール)じゃなくてコンゴ🇨🇬までルワンダに因縁つけ始めてるみたいだけど、これは2022年にコンゴ🇨🇬大統領のサス・ンゲソがそういう協定結んでのことだったら、むしろ当時大統領がやり玉に上がってよかった案件じゃないの。妙な便乗にしか思えず、国際社会的に国名からして混同されがちなんだから、ややこしくしないで…。

Digitalcongo.net | In Brazzaville, Congolese protest following Sassou Nguesso's ceding of part of their land to Rwanda.

digitalcongo.net/article-en/in

パ🇵🇰に勝つとは。あちらは国技で、こちらじゃマイナースポーツな方だと思うのだが。

▶ ホッケー男子サムライジャパンが初優勝 パキスタンにSO勝ち/第30回アズランシャーカップ | マイホッケー(MY HOCKEY)|ホッケー専門メディア

myhockey.jp/news/2024051271940

hashtag 入れると勝手にブーストする hashtag relay bot さん、最近たまにすごいタイムラグない…?昨夜はオーロラ20時くらいに見てキャッキャ言ってたのを深夜にブーストされて、えっ、てなったけど。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。