8a 公式ADきたけど、キャッシュバックやら何やらの対象とまるで関係ないし、7a 安くなるの待とうかなー。そういう人が一気に増えるから安くならんのかなー。

ウケる。カカクコムの7a、こないだ見た時より3000円値上がりしとる。むり。

フォロー

7a の価格は戻ったけど8a発表直前より数百円微上がりしたままだし、ほぼ同価格帯で買うなら nothing 2(a) にするかな……。
決め手はこれだな。

どのスマホも、肝心なコレをあんまり明示することがなく、外気温自体が高いエリアだと、なんなら勝手熱暴走に陥るスマホ多いのよね。

パ🇵🇰で地元購入のXiaomiも全然ダメで高温期は非常に困った。使ってなくてカバンに入れてるだけでも熱暴走してたり。

けど、ここ数年は、ニポンにおっても他人事とは思ってなくて。だってこっちの方がパより酷暑な日が実際増えてる上に、ニポンの方が明らかに多湿でもあるので、今後はこの点も切実だと思ってる。

まあ、明示したからって実際の冷却性能が高いかどうかはわからんけど、言及する程度には重要事項だと思ってるトコのがよいや。元はエゲレスのだから外気温想定も低そうだけど。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。