新しいものを表示

ちなみにグレッグ・イーガンは西海岸側のパースに住んでいるので、すれ違うことはなさそうです。ショーン・タンはパース出身・メルボルン在住らしいのですれ違ってもおかしくない?

スレッドを表示

2月に10日ほど休みを取れるので、オーストラリアのシドニーとメルボルンに行ってこようかと思います。
本屋に行く、美術館や博物館に行く、食べる、動物を見る等を目的にします。
ニュージーランドと迷ったのですが、乗り換えや長時間機内にいるのが面倒で結局オーストリアにしました。ハリモグラやカモノハシを眺めてきます。

はしもと さんがブースト

特に、経済的弱者にとって生活における選択肢が極めて少ない社会状況であることは、改めて忘れないようにしたい。選択肢を制限された人間にとって必要なのは、徹底できていない部分への自己/他者批判よりも、自分にもでき得る行動方法の共有であるはず。

スレッドを表示
はしもと さんがブースト

譲れない部分はもちろん批判し合いつつ、できるだけ「この部分では共闘できる」みたいな形を広げていかないと、どうしたって隘路に陥ることになる。

仕事が忙しいと書くことがなくなる。今日の弁当のおかずは大根の煮物(自作)、さばみそ(冷凍)、豆(冷蔵)、ホウレン草のバターソテー(冷凍)です。

はしもと さんがブースト

この作品の翻訳には思いいれがあるので、ここでだけ語らせてください。この仕事を始めてから修練を重ねてきたエンターテインメント翻訳の技法にくわえ、この10年ほどは中国SFの仕事でも新しい経験を積ませていただきました。さらに個人的に読んできた本の影響や、これまでアイデアはあっても試す機会がなかった実験的な翻訳技法など、まさに全部入りでできたのがこの『鋼鉄紅女』の翻訳です。翻訳業のキャリアのなかでいまだからこそ可能でした。その意味では(めざしてきたわけではないので、まったく結果的にですが)、これを訳すために自分の翻訳者人生はあったのかもしれないとさえ思います。

スレッドを表示
はしもと さんがブースト

本の雑誌増刊『おすすめ文庫王国2024』で、大森望さんによるSF部門ベストテン1位に、シーラン・ジェイ・ジャオ『鋼鉄紅女』を選んでいただきました。また橋本輝幸さんにも順不同ベスト3の1作に挙げていただいています。国内・海外をあわせたなかでの高評価に感謝します。ありがとうございます。

(もしかしたら……2刷できるかも)

ふと出勤前に自室のカーテンを開けたらオナガがワーッと7羽ほど逃げていき、2羽ほど逃げずに留まって食事を続けていた。
デカいし、思いがけず大量にいたので私も驚いたし、目が覚めた。

スレッドを表示

マーロウ(プリン屋。フィリップ・マーロウがマスコット……)が正月向けに張り子細工のプリンのマトリョーシカを販売するらしい。
しかもマトリョーシカの最深部には干支のドラゴンが鎮座している。
marlowe.co.jp/news/4097/

<BT この疑念をまだ捨てきれないでいます。ないの? 理想郷。

はしもと さんがブースト

どこかに私がまだ知らない楽園があって、そこでは日々知らない小説の情報が飛び交い、知らない動物の写真が流れているのではないか(天国・死後の国・理想郷の概念がSNSの形をしている)

スレッドを表示
はしもと さんがブースト

ああ、もう人生に希望なんてひとつもない……という絶望の真っ暗闇に包まれていたが、ハーブティーを入れてヒーターを付けたら「何が?」という気分になってきたので次からは早めに対処したい。

鎌倉の材木座の路地でギャラリー兼カフェ「John」を見つけ、個展を開催中のイラストレーター三嶋さつきさんの来年のカレンダーをつい買いました。全ページが本に関するイラストではないです。
写真一枚目の寝床で読書する原画に「なぜかいつも寝落ちする」というキャプションが書かれていて気に入ったので。
ラム酒とレッドペッパーが入ったチャイを飲みました。

はしもと さんがブースト
はしもと さんがブースト

カタツムリにおける特殊な移動性と活動性の進化―天敵から走って逃げる/昼夜問わず活動するカタツムリを発見 | 京都大学 kyoto-u.ac.jp/ja/research-news

「森井悠太 白眉センター/理学研究科特定助教、植木玲一 北海道札幌啓成高等学校教諭(現:北海道有朋高等学校教諭)および同校科学部の生徒6名らによる研究により、天敵を模した外部からの刺激に応じて、エゾマイマイが歩行速度を1.2~1.3倍ほど上昇させることが明らかになりました。」

「カタツムリなりに「走って逃げている」と考えられます」

「5日間に渡って森に入り、一人用のテントを張って生活しながら、早朝・正午・夕方・深夜の1日に4回、合計20個体ものカタツムリの観察を行うという実験は一人で行うには過酷にすぎ、最後の方は目覚ましに叩き起こされる度に今が昼なのか夜なのかわからず、終いには筆者自身の日周性がめちゃくちゃになってしまうほどでした。」

2軒目に寄ったビアバー、同一の醸造所の「ディストピア」ビールと「ユートピア」ビールがありました。意味ありげですが正直全然わからん説明文つき。
写真はメニューより。

様々な芋(さつまいも、キャッサバ芋、じゃがいも)と、様々なトウモロコシ(紫トウモロコシのジュース、素揚げ、ジャイアントコーン)と、様々なトウガラシが出てきました。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。