新しいものを表示

ニュースや記念日や話題になるたびにTwitter(X)でバックラッシュが可視化されるのは最悪だし、世の中はそういうプラットフォームばかりじゃないと言っておきたいです。

先週から町で唯一の半袖、みたいになっています。まだ半袖の仲間には筋骨隆々とした方が多く、仲間といえるのかわかりません。

そういえばVRChatのMagnetize、ようやくひとりでプレイしてきまきたが、とても完成度の高いアドベンチャーゲームでした。90年代の子供部屋っぽいワンダーランドを探索し、再び電灯を点火します。なんとQuest対応もばっちり。
トレーラームービーを貼っておきます。
youtu.be/Ob3-RzBoKPA?si=nahZTk

最近ひとつ片づけないと次のことができなくて困る。並行して進めるだけのパワーがない。加齢か、それとも低下した健康が右肩下がりになっているのか。

BT Booking.com、長らく使っていたのでショックだ。いま予約している宿もあるけど大丈夫だろうか。新たに予約するときは直接予約にしよう……

はしもと さんがブースト

ええ、海外旅行でよく使ってたからなんかショック。ExpediaやTripadvisorとかなんか観光系はトラブル多いイメージ。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/7 #旅行 #宿泊 #海外

栃木県には那須烏山市のコンビニとドラッグストアの間の納屋で営業しているNaya Booksもあり、ここもPOPEYEの最新号で紹介されています。
ashikamo.media/nayabooks/

スレッドを表示

BT ゆうべはなんの他意もなくPOPEYEの感想をつぶやいたのだけど、近ごろ話題になっている「カルチャー活動した」という表現、当該ライター氏の映画紹介文が元ネタだったんだ。
popeyemagazine.jp/post-170092/

(見つかるからみんな感想を投稿しない、それはそう。願わくば、玄人には見つけられないアンダーグラウンドな場所で、盛んに感想が飛び交わんことを……)

スレッドを表示

英語のそこそこ大手の文芸誌ですら、めったに感想は上がらず、題名をふくむ日本語ツイートを、エゴサした著者に機械翻訳して紹介されるくらいですからね!
結構前の話ですが、私は何度も経験しています。

スレッドを表示

聞くところによれば、商業文芸誌に短編小説が載っても全く感想が返ってこないのは昨今珍しくないですからね。
タイムリーに読んで、かつ、的確な感想をつぶやいてくださる方はなかなかいらっしゃらない。まあ確かに作家のはげましになれる以外のリターンはないし……

はしもと さんがブースト

スノーピークやパタゴニアやノースやマムートやアークテリクス着てる人も別にみんな山登りやキャンプやってるわけじゃないから問題ないと思います!🤔

はしもと さんがブースト

近ごろは着心地や体温調整を重視した結果、mont-bellやColumbiaの服がじわじわとクローゼットに増え、まったく山に登らないのに山用の服を着ている人になっています。
〈類推の山〉を登っているということにしようかな。
kawade.co.jp/sp/isbn/978430946

BT あとで私が読んだデスゲーム/サバイバル小説の運営動機分析でもやろうかしら

はしもと さんがブースト

デスゲームを鑑賞する金持ちの心理に関心があるのだけど(なぜ?)、ゲーム実況と同じで、失敗したときのおもしろいリアクションを楽しみにしていると考えれば別に理解可能な行動である気がしてきた。
ただ、その場合、特定の参加者にこだわって推す方向に行きそうなものだが、広く浅くという方向に行きがちな理由はよくわからん。

形を変えつつ継承したい基本方針もあれば、一部の人にとって呪いになりかねないので注釈がいるポリシーもある。
あらゆるものは、長く続けると回顧・更新が必要になると思っています。

スレッドを表示

よい記事でした。

暮しの手帖75周年…編集長が「丁寧な暮らし」に反旗を翻した理由(2023/10/06、読売新聞)
yomiuri.co.jp/otekomachi/20231

Covid-19の治療薬は10月からすでに有料化していて、経口や点滴で薬を使ったら一部自己負担なんですよね。窓口負担が3割なら9000円までは請求される。
digital.asahi.com/sp/articles/
ワクチンも来年度以降は一部自己負担。

中国、学生の参加者が開催時期の延期のせいでだいぶ減ってしまいそうというのは残念な話です。それは他国の参加者にもある程度影響があるかもしれないですが(※夏休みを利用できない)

スレッドを表示
はしもと さんがブースト

今まさにWeChatでカルパビスワの編集者とお話ししています。
日本からも若手の作家はそれなりに行くと聞いていますよ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。