新しいものを表示

Quest2のStationary Guardianをベッドで横になりながらと机の前で縦になりながらギアを付け外しつつ作業する用途で二か所配置したいけど、できるのかわからん。2部屋に分かれている場合はそれぞれGuardianを設定できるらしいのだが

あすけんの女が60点取っても泣き出すので慌てて肉を買って機嫌を取ってきた

メモ:手が主人公として優秀なのはI lost my bodyで既に証明されておりますわね
store.steampowered.com/app/199

VG+の京都/大阪アンソロ予約した。発送住所の確認が出ずに認証通ったのがちょっとビビった…

闇鍋宅配で大量にハーブが来てもバジルパクチーディルローズマリーあたりは使い道があるけれどレモンバームとミントはあまりレシピが思いつかなくて貯まってしまうのが悩みですね

超熟アボカド(消費期限:今日)が例によって闇鍋宅配でやってきたのでグアカモレピザ(キッシュ)を仕込んでおしまい! 油たっぷりのアボカドの果肉が塩で引き立ちトマトとライムの風味が絡まり不味いわけがないので…

もらい物のFortnum&Masonの茶葉から病院みたいな味がする…と思ったらフレーバーがSmokey Earl Greyだったので納得。何か失敗したのかと思った

2017年(!)頃には個人主義のギークナード向けの新たな経済圏がプロモートされていましたわ

futurism.com/blockchain-will-e

スレッドを表示

ブロックチェーンがビジネスの場面に出るにつれ当初の売り文句であった"middleman-less transaction" is どこ な気分になってくるわね。人間には最小の労力で最大の利益を得たい、という欲求がありますから、ビジネス的には胴元に収まるのが一番よいということになる

体験を売るライブハウスの箱とかは物理的な制約・物理的なコストに金がかかってこれは減らすことができない部位なのである程度納得はいくけど、電子空間でプラットフォーマーがやってブロックチェーン計算コストと中間管理費諸々を支払って入手方法の正当性を主張できる証明書を買う、みたいな範囲ならまあブランド商法かなあ

インターネットによる複製のコストがめちゃくちゃ下がったあと意図的に供給を絞り値段をつり上げようとするの、普通に逆行にみえる

概念ビリヤニ実証試験、終了しました。

具材はインドカレー作りとほぼ同じ。レシピに従わずとも基本のインドカレースパイス+トマトの旨味だけで勝てる。
精度を要求されるのは炊き加減。カレー部の具材(水分量)に米の状態もあって毎回正解が変わるので試行を積み増すしかなさそう。わたしは電子レンジ炊飯に慣れておりべちゃっとした米にも比較的耐性があるため普通に食べられる出来でしたが、お店のパラッとした米には到底及びません。

おそらくコマツグミです。
同定にはCornell大学のeBirdデータベースを参照するアプリを使いましたが、普段から聞いていた鳥の鳴き声も……お前だったのか……みたいなアハ体験があってよかった。

西側帝国主義のことといえば大航海時代は"Age of Discovery"の訳語なんですが、訳者が「我々は”発見”などされていない」という立場で訳しため直訳ではない、というエピソードが好きです。翻訳にもまたそういった主義主張の営みがある。

どこの大学かは忘れましたが(USかEU圏だっとたと思う)、文化人類学部のアジア系を扱う部門がoriental studiesで西側帝国主義の拡張時代を反省してないのか? と燃えた話は聞いたことがあります。

ayhy さんがブースト

BT 確かに古代オリエントは格好いいイメージでした!

言葉のイメージの良し悪しは時の経過や誤解で変化します。
orientalが米国で避けるべき死語になったのは、米国におけるアジア人の状況がそれだけ深刻で、いわゆる雑な言及に添えられがちだから、雑な言及を止める巻き添えになったわけです。
いっぽうで中国語圏ではorientalの訳語は「東方」でそこになんの屈託もありません。

夕方になって隣の建物から反射して入ってくる西日で頭痛が増していることがわかり、遮光カーテンが欲しくなった。道理でいつになっても頭痛が引かないわけですね

ayhy さんがブースト

わたしは日焼け止めを塗って帽子をかぶって外出したけれど日光由来の片頭痛で横になっていますの札を首から下げています。これは引き籠っているのが正解だったのでは?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。