新しいものを表示

言葉で説明しすぎなのかもだけど、真田先生が「今は男女同権なんだ」「人身御供なんて今どき流行らねえんだ」「日本人て奴はとかく下らないことに身を捨てたがっていけねえ」ときっぱり言っているのが好きだ。真田先生はそのまま監督の言いたいことなんだろうなあも伝わるので個人的にはそこにも安心している自分がいる。それが戦時での自分の行動の反省から来ているもの(だったと思う)なのも含めていいなとなってる

スレッドを表示

見る度におんなじこと言ってるなこのひと…

スレッドを表示

この場面見て涙腺にきながら「はよ真田先生のおうちに行ってくれ松永君ー;;」とわめくことしかできん…。
あとこの場面前の松永君の往診を「絶対に行かん、絶対に行かんぞ」て大声上げてる真田先生の周りで先生の出掛ける準備している美代さん、とても好きな場面の一つです

スレッドを表示

『醉いどれ天使』を改めて観てた。松永君が真田先生の医者としての言葉を聞くには真田先生の物言いが穏やかではないし松永君はそんなすぐに素直になれない程にヤクザの性質が身に付いていたのかなと思うので、二人が何とか言葉を交わしてたぐり寄せていく様というか、そういうのを見れる前半はやっぱりとても好きだな。後半も好きなのだけど松永君ー…の気持ち強くなってしまうのでいかんともしがたく。
喀血した松永君を往診しに行って、目覚めた彼に穏やかな口調の真田先生の場面どうしても涙腺にくる。先生にはこの時の松永君はどう映ってたのかなとか、「がきの自分の夢でも見るんだな」と言われた松永君にはそういう一時はあったのかなとかぐるぐる考える。

『不思議惑星キン・ザ・ザ』テンポがゆっくりなためか体感とても長く感じて途中力尽きながらもちまちま観終えた。どこか地球の砂漠のはずなのに移動装置や建物や装飾で違う惑星に見えるのがすごいなとなったし若干マッドマックスの雰囲気を感じた。世紀末でもありつつ違う文化圏の場所に見える。第一章終の内容にええええとなったので二章、本当の物語の終わりは切なくも温かみあってほっとした。ただ過去に戻ってからの結末の流れをよく理解できてないのだけど…地球人二人のこの何とも言葉に上手く出来ない繋がりみたいなのよかった。マシコフがギンザザの二人をあんなことこんなことありながらも最後には「友人」として見捨てたりしないところもなんかよかったな。
差別も階級もある世界と「神様」のように振る舞うひと達のいる世界とか、ヘンテコな宇宙を眺めながら人の色々な面を見せるおもしろいお話でした 

映画観るのも頻度はあまりだけどそれでも好きだし感想のようなものを書くのも何だかんだと思いながらも好きだし人様の感想読むのも好き。今年はそれを物理にするのと気持ちがうわーってなった時に書く文章もたまには形に出来たら楽しいのでやるます

スレッドを表示

今年やりたいことが増えてわくわくする気持ちになってきたのが嬉しい。焦り始めると途端にやりたくなくなってしまう面倒で怠け癖ある性格なので、マイペースにやるようにしたいなー

当県のミニシアター系列の映画館が閉館するので何か一作品でも観たかったのとあともう一回見に行けたらなあと思ってたけどこれが最後になってしまった。あまり行けてなかった人なので何も言えることはないのだけどやっぱり寂しい。同じ系列の映画館は別の場所にあるのでそちらにはもう少し多く行けるようにしたいな

出演された映画館で唯一行ったことあるのシネ・ヌーヴォで、監督が一番通われてる映画館と冒頭聞いてそうなんかーとなったりしていた。入口の鉄?のお花と館内天井のシャンデリアみたいなのあってこんなオシャレな映画館あるのか…!と驚いたことを覚えてる。場所も私も知らなければ行かないだろうなという所にあってそこも印象的だった(周り神社あったりお店もあったり賑やかなのだけどその通りから隔てた場所にあった記憶が)あとどの映画館も館内の座席で撮影してたけど、一つとして同じ座席でないことに(いえそれはそうだろうなんだろうけども)すごいーっ!てじわじわ興奮していた。映画館の座席というか、空間を見るのだけでも楽しかった。
沖縄の一番古くからあった映画館(館長が亡くなられて誰も後継がいないのもあり閉館した映画館)、火事で全焼して今建設中の映画館とか全国に色んなところがあるのを知れた。
「ここの映画館が無くなったら映画を観れなくなるよーて話す年配の常連さんの言葉で継続を決めた」な内容の話をされる別府ブルーバード劇場の館長に少し泣いた。そう話した人の気持ちの切実さみたいなのを感じたのだと思う。

スレッドを表示

一昨日「ディス・マジック・モーメント」を観てきた。全国のミニシアターを巡るドキュメンタリーと聞いて。支配人や館長、出演されたスタッフの方々から映画館の成り立ちやお金や客層についての話、どれも興味深くて、どの映画館一つとして成り立ちも違うのがその地にある「場所」なのをとても感じた。どの方も語る言葉や理由は様々だけど(ここにどうしても無くては!だったり、先代から継いでしまってなんかこれやらなくてはいけないかなーと思ってとか)「この場所から映画館を無くしてはいけない(ここに映画館を造らないと)」と話してるのがとても良くて印象に残った。そして自分がそこまでミニシアター行けてないので申し訳ない気持ちになってしまったりした

現実のことに気持ちが沈んでるけどグランツーリスモがあまぷら見放題開始なのうれしいなの気持ちで少し元気になれた

『ガス人間…』は水野と藤千代の思いが同じにならないままで(藤千代は「踊り」が一番なので)、それでも(それなのに)あの結末になったのは悲劇なのは明白で。ただ藤千代にそう行動させたもの、情なのか哀れみだったのか諦めだったのか、とか。とても仄暗い感情寄りの好きが湧いてしまう

スレッドを表示

やちぐささんのオーディオコメンタリー、終始和やかでふんわりした声が印象的だったな。当時の「先輩も後輩もみんな一緒に」だった撮影の雰囲気を「とてもね、こう、リベラルな感じがねえ、ありましたね」て言葉も印象に残ってる。あと「一緒に撮影してる時に途中でね、(土屋さんから)「八千草さんね、ガス人間なんて言うけどね、この映画はね、もっとね、もっとなんかね、深いね、いい映画になると思いますよ」て言われたことがね、印象に残ってるんですけどね」てつちやさんからの言葉もいい。
あと(雨の時の場面で)「(水野が)ちょっとフッと笑うところが怖い(笑)」て話されてて、わかるうううて当時の自分が書いてて笑った。

スレッドを表示

「このシーンもね、切ない、水野の伝え方、間違った愛の伝え方」て藤千代を演じたやちぐささんが話すの解釈一致でとてもとても好き。『ガス人間…』は水野と藤千代の中の方と監督のコメントを所々読んだ印象がどれもその役柄と冷静に見た時の印象とかの解釈がしっかりしてて、そこも好きですとなります

スレッドを表示

HDのデータを見てたら、『ガス人間第一号』にとてもはまっていた時期に観たオーディオコメンタリーの書き起こしのメモがあり読んでみたら、やちぐささんの「(自分の)台詞がなんかこう、子供っぽくて恥ずかしいです(笑)」て言葉の脇にそんなことないよおおお!!て自分のメモが添えてあって笑ってしまった。
でもそれはそう…藤千代のやちぐささんは最高なので…。
自分のその時の熱量になんかよかったなーとなってしまった。

「アステロイド・シティ」画面の構図や色彩、入れ子構造の物語が見て綺麗で楽しく観たけど要所要所の場面は心に残る所もあったけど物語を掴み切れないままだったかな。監督作品お馴染みの役者さんが沢山なのでまさに劇団て感じがする。 

劇中で何かと無茶な挑戦をしている少年と親の会話が好きだった。「なぜ挑み続ける?」「分からない」「たぶん怖いからだと思う」「何かに挑んでなきゃ誰も気づかない」「僕の存在なんて宇宙では」
場所と時代だから仕方ないとはいえカジュアルに核実験してきのこ雲が出てくるのは凪な気持ちになった。
子供たち、特にカメラマンの娘三人達が結構傍若無人に振る舞っていてそれが貫かれてるのよかったな

昨日DUNE part2観てきた。ビジュアルの突きつめた設定や美しさは見ててとても楽しかった。物語は大きな歴史の動きに引きずられていく様を見せられるので怖さもあった。それが合わさったためか終始落ち着いた気持ちで見終えてしまった部分もあった。ずっとある人や今起きていること全てを不安や疑いややってられないと言うような眼差しを向けてる人物がよかった

「落下の解剖学」のネタバレ含む感想とか 

ミステリー物かなと思ったらそういうお話ではないのだな…と気付いてからも人と人の会話や法廷劇に食い入るように見てた。(ダニエルの建物に貼ってあるテープの感触の違いでこれがミステリーの鍵かと思っていました)
夫婦の録音された会話、お互いにこれくらい自分を犠牲にしているという意識で不満があって、そして会話が成り立たないこの堂々巡りの感じが本当にリアルというか…互いに相手は自分の話を聞いて理解してくれないと思っているのが伝わる。俺は息子を勉強も見てるしこれだけやってると話すサミュエルに私はほとんど何もやってないて言いたいの?みたいな返事するサンドラの、この対話したいのに出来ない感じ現実でもあるあるでひやひやした。
法廷の場も真実を探る場所でなく「どの仮説が妥当か」を決める場で、弁護士も「真実は関係ないどう周りが捉えるか」なことに、現実に見た訳でなければそう決めるしかないのかという納得と少しだけ釈然としなさもある。保護官の「(2つの事柄があるとしてどちらか選ばないといけない時は)心を決めるの」という言葉も印象に残った。それを「信じる」と表現しないのが何か良いなとなった

ありがたい…自分のために書いた文章だったけどやっぱり嬉しいよー

これは自慢なので恥ずかしくなったら消しますがめちゃくちゃ萌えまくっまのでなんとかこねくり回して書いた文章に反応頂いて今布団できゃーきゃー言いながらごろんごろんしてます

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。