新しいものを表示

黒田祐我「〈研究動向〉中近世地中海の捕虜/奴隷,そして彼らの解放をめぐる研究状況」『スペイン史研究』36号(2022年12月)23-28頁

「中世地中海世界の捕囚〔および主にそれに起因する奴隷状態=引用者補足〕をめぐる研究を,イベリア半島の研究動向を中心に整理・紹介」する。スペイン語を筆頭に欧文文献が多いが一部日本語(翻訳含む)のものも紹介されており、近世以降の#奴隷制 を考える補助線も視野に入れた、コンパクトで有意義な論考。

#Iberia #medieval #地中海

動画のセリフの翻訳。VOアーティストさんが発音しやすいように言葉を並べます :neko_glasses3:
字幕では気にならないのに、音声に起こすと間延びしたり稚拙に聞こえたりするフレーズがあるのですよね。

>Bt の の回、もう無料放送は終わったと思いますので…

興味のある方は、有料登録すれば視聴できますので、如何でしょう。1,000円ちょっとかな? 一か月でやめてもいいのでお試しのつもりで(アーカイブ見放題ですし)どうぞ。 [参照]

youtube.com/playlist?list=RDCM
ポリタスTV。
日本共産党党員の除名処分の問題点について。

今日の19時まで見られるのでもしよければ。

ポリタスの津田大介氏はまさに先日『希望の共産党』という本に一項、寄稿しているリベラルジャーナリストである。

その上で大変フラットに問題点を整理するにとどめているので、興味のある方は必見。

私も前回山添拓に票を投じたので、この件は深く考え込んでいる。津田氏も、渦中の対象双方を批判、そして動機を解釈し、かつ「すぐに答えは出せない」としている。

ただとても大切なのは、この放送、及びここから始まる議論は「政治の話」であることだ。

自民党の話をする時の津田氏は常に半笑い、ドン引き、怒りをにじませ批判する。
今回の件はきちんと議論として成立させるつもりで、問題提起にとどめている。

批判に耐えない政党など不要である、と私も思う。ここからが政治の議論になるはず。

今日、ポリタスTVに松岡宗嗣さん出演ですってー。
結局、理解増進って言ってる限りいつまでも当事者が前に出て説明しなきゃいけないのもなーって感じですが。
視聴数上げて反響あるってアピールも大事。
帰宅次第、私も見ますー。

【ポリタスTV 2/8】
LGBT差別発言で秘書官更迭
事態を受け自民党が理解増進法の制定に動く
繰り返される差別発言の背景と今後の政策のゆくえ 一般社団法人fairの松岡宗嗣代表理事

視聴リンクはこちら↓↓
YouTubeyoutube.com/live/8UOPIg2eQ7w…
niconicolive.nicovideo.jp/watch/lv3402
※番組は2月9日(木)19時まで無料で視聴できます。それ以降は下記の有料アーカイブサービスをご利用ください→
youtube.com/PolitasTV/join

@ssimtok

に伺います。
twitter.com/tsuda/status/16232

荒井首相秘書官更迭は「解決」ではない。杉田水脈議員をなぜ総務政務官に?神道政治連盟議員懇談会で配られた差別表現のある冊子は?「社会が変わってしまう」という首相自身の発言は?「差別禁止」ではなく「理解増進」法案に留まり、それさえ通らないのはなぜ?冒頭で▶youtube.com/watch?v=aZ--snqOgt #d4p

の問題、か…

管理人に内容の判断ができないと困る、というのは納得。

逆に、インスタンスを越えてフォローも閲覧もできるのだから、個々のインスタンスが「何語でも」規模の多言語対応をする必要があるのだろうか。

だってそのための連合/Federation なわけで。

[参照]

スマホにかかってきた非通知の電話に出たら、NTTファイナンスからの未払いについての自動音声電話だったけど、放っておいたらガイダンスが2回流れて勝手に切れた。
ググったら、詐欺案件のようで。油断ならんな。

トルコ・シリア地震関連、アルジャジーラ(英語)のLive blog:

aje.io/2qm389 [参照]

Turkish President Erdogan announced a 3-month state of emergency across 10 provinces after Monday’s deadly earthquakes, while aid agencies grapple with the complicated logistics of sending emergency assistance to war-hit Syria. 🔴 Follow our LIVE blog: aje.io/2qm389

(超長文の引用はやめてほしいとか言ったことがある人) 😓

基本、賛成ですけれどね。

それより、「自分の環境の方でどうともできる」のところに目を引かれて。…そうなんだ?


QT: lufimianet.jp/objects/2dedf9f6
[参照]

佐々木将人  
>もしかして長文もCWにするマナーとかあったりするんですかね!? そんなものはない! 終了!! 解散!!! ……そういう主張をするマナー講師はいるし,もしかしたらサーバー独自のローカルルールとしてそういう定めをしているところがあることまでは否定しきれないけど,全体のルール・マナーでは...

エロ本を販売する自販機が無くなったのも、ダイヤルQ2のチラシが無くなったのも、テレビでおっぱいおっぱいポロリやらなくなったのも、「時代の流れ」なんてふんわりしたものではない。草の根で「こんなことは許されない」と活動した名もない女性たちがいたからです。いたからだよ

生中継というのは、事前に取材したり勉強しなくても、ひとまず何かやってる感じを出せるコスパのいい報道手法なんだろう。
フィリピンから移送される過程をベッタリ中継する前に、なぜ二年も前に報道があったのに自分たちは後追いしなかった(できなかった)のか考えるべきだし、警察の対応に問題がなかったか検証すべき。元警察関係者を専門家として呼んで、ご意見をお伺いしている場合なの?
そして、地震の様子をただ中継するよりも、トルコやシリアが長い長い間どのような状況におかれてきたのか、それは何故なのか、なぜ今回、国際的な援助が特に急務であり必須なのか、少しは報じてくれい。

#日本共産党 党員除名問題|何が争点になっているのか|ジャーナリストで現役共産党員の松竹伸幸氏を共産党が除名処分に。党内民主主義や表現の自由など複雑に絡まる論点を解説(2/7)#ポリタスTV youtube.com/live/3hyWm496iC8?f
とりあえず22分まで

BBC。シリアは内戦からまだ完全に立ち直っておらず救出活動が組織的ではない。なおかつサンクションのせいで国際的な支援が届きにくいとのこと。イランが頑張って支援しているそうである。

m.youtube.com/watch?v=8f_2VWkK

在日クルド人が警察官の暴行を受け、それについて渋谷警察署に抗議するデモがありましたが、これについて一般社団法人日本クルド文化協会が見解をフェイスブックに投稿しました。
facebook.com/nihonkurdish/post
……警察側の言い分ばかりを受け入れたとみられる、なんとも残念な内容です。まあ日本で活動するこうした「団体」としては警察と事を構えるのは避けたいところなのでしょうけど、おかげでネトウヨが大喜びでシェアしまくっています。

せめて暴行を受けた当事者に直接事情を聞いたかどうかくらい書いてほしかったなあ。書いてないからそれすらしてないんじゃないかと見ていますが。

私の本名がバレますが、疑問点をコメントしておきました。よかったら「いいね」とかしておいてください。

トルコシリア地震、MSFに寄付してきました。どちらの政府も信用できないけれど、NGOのMSFは友人もいるし、実績もあるので堅実な選択肢かなと。
msf.or.jp/

新婦人といえばコンビニのエロ本撤去なんかもセブンイレブンの本社に要請しに行って、表現の自由があるので…って渋られて、全国各地で地元のコンビニオーナーに細かく申し入れを行って、懇談を進めていたらセイコーマートが全店で撤去の決断をして、各地で撤去するコンビニが増えていって、という段階がいちおうきっちりあるのだけど「ある日突然なくなった」「オリンピックがあるからだ」みたいな話に回収されてフェミマガジンエトセトラの特集「コンビニからエロ本がなくなる日」すら全国の草の根の活動は総スルーでいきなり大手コンビニが決断した扱いになっていて「ふあー、こうやって女性史って無いものになっていくのだな」と思いました。

(増えてるような気がする)

「議員の(親の選挙区からの子の立候補)を禁止しよう」みたいな意見も見かけられますが、

1)原理的には、生まれにより個人の権利が制限され、差別的である

2)実務上では、何等親まで禁止するか、娘婿や秘書は?…となり、 線引きが困難

などから、世襲政治家を減らすための正当にして有効な手段とは言えないでしょう。
対案を出せと言われると困りますが(誰も言ってない?)、結局選ぶ側の意識ということになるのでしょうか。

ただ、日本ほど目立ちませんがドイツでも親の代から政治家、というのは案外にあるし、米国は言うに及ばずで、構造的・文化的問題として把握し解決を目指すべきかと思われます。

試験結果返却を受けてESAT-J中止を再度訴える記者会見
(2023年1月30日 都庁記者クラブ)

約45分間のノーカット映像(資料投影あり)を公開。

youtu.be/T6_aij715IA

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。