数日前にとあるテーマ限定インスタンス(masto.host鯖)にアカウントを作ったのですが、その後ブラウザからアドレスで開こうとすると「セキュリティの警告」が出るし、 で検索すると「503 Remote SSL certificate could not be validated」というエラーが出ます :blobfrowningbig: 。「ようこそ」メールに返信の形で問い合わせようとしても跳ね返って来るし…

何が起こっているのか、分かる人には分かると思われますが、私には見当もつきません。

どなたかお知恵を拝借できれば嬉しいです 🙏

「マストドンは検索機能がない(ところがいい)」みたいな、投稿を見る度に、果たして、現状でマストドンには検索が「ない」と、言えるのか、モヤモヤしてしまうのです。

@noellabo

この頃、なぜか「削除」「削除して下書きに戻す」いずれも機能しないことがあります。

…削除されても下書きに戻らない、のは(まだ)ないので、大事故にはならないものの、不具合ではあるので、ご報告。

Mastodon.lol 3ヶ月後に閉鎖ですと…?


QT: mastodon.lol/@nathan/109836633
[参照]

Nathan 🏳️‍🌈  
Mastodon.lol will shut down on May 9, 2023, 3 months from today. Information on how to migrate to a different server: https://docs.joinmastodon.org...

…津田大介のTwitter術を、一般人が見習おうなんて、それは各自ご自由ですが、あんまりいいことないと、思いますよ…?

:revbunhdthinking:

Google#検索 を使う使わないみたいな話題が視界をかすめて行きましたので、ポイントは別かも知れませんが私が愛用している検索サイト(エンジン?)のお薦めをと思い立ち。

ecosia.org/

Ecosia といって、本拠地はドイツだと思いますが、収益が植林に充てられるという触れ込みで、素直に信じて使っています。

何となく、Googleほど強力ではないようで、たまに埒があかず併用することもありますが…

とりあえずいいことをしているような気分になれますので、興味のある方はお試しを。

ウェブサイトから検索もできるし、ブラウザにextension を組み込むこともできます。iOSではEcosia独自のブラウザアプリもあります(アンドロイドのことはわかりません)。

折に触れ注意喚起します。

軽いノリの として「テロ」を用いること全般苦々しく思っていますが、とりわけ「」は、洒落になっていないし、廃れてほしいと心から願っています。

の問題、か…

管理人に内容の判断ができないと困る、というのは納得。

逆に、インスタンスを越えてフォローも閲覧もできるのだから、個々のインスタンスが「何語でも」規模の多言語対応をする必要があるのだろうか。

だってそのための連合/Federation なわけで。

[参照]

(超長文の引用はやめてほしいとか言ったことがある人) 😓

基本、賛成ですけれどね。

それより、「自分の環境の方でどうともできる」のところに目を引かれて。…そうなんだ?


QT: lufimianet.jp/objects/2dedf9f6
[参照]

佐々木将人  
>もしかして長文もCWにするマナーとかあったりするんですかね!? そんなものはない! 終了!! 解散!!! ……そういう主張をするマナー講師はいるし,もしかしたらサーバー独自のローカルルールとしてそういう定めをしているところがあることまでは否定しきれないけど,全体のルール・マナーでは...

…こちらは一例として参照付けただけです他意はありません。
いくら何でも見かけることが多過ぎて、折に触れ注意喚起するかなと。

軽いノリの として「テロ」を用いること全般、とりわけ「」は、良くないと思います。洒落にならないです真面目な話。

の異名を取る にいるから多い、わけでもなかろうと。 [参照]

🙋

アカウントの とフォローの重大な違いを一つ発見しました。

先方のアカウントがお した場合、フォローしていれば引き継がれる(はず)けれど、購読だけでは置いていかれてしまう。

の「自分限定」公開範囲を利用すれば、「メモ付きブックマーク」になるというお話。

fedibird.com/@adachika192/1097 [参照]


sports-doctor93.com/dislocatio

良記事、ながらやや長いので、問題の要点は:

1) 資格のない人間が整復を行なっている
2)整復の方法が乱雑
3)適切な手順を踏んでいない

…とのこと。

法・制度的なことも大事ですが、一番厄介なのは、このような誤った対処により却って骨折が起きたり後々手術が必要になったりするところだと思いました。

知識として広まってほしいものです。  [参照]

:hontosore:

巷に流れる「 はハッシュタグがLTL替わりで…」言説にモヤモヤしていたけれど、やはり

1)このタグで流すか否か、主体的な選択を経ている

2)他所のインスタンスのアカウントでもこのタグを使うことが出来る

の2点において、代替LTLとは呼べないと、改めて意を強めたり。 :blobcatfistbumpleft:
QT: fedibird.com/@Jaga_Riko/109812
[参照]

蛇牙りこ :fedibird1:  
# fedibird、出席したい人だけ出席するローカルTLって感じで良い(?)

>続き

私生活・子育てをネタにする作品の、往々にして被害者になるのが子どもである件。

西原家のお嬢さんには幸あれと祈るばかりだけれど、古い例として、クリストファー・ロビン・ミルンのことを連想した。近年映画にもなったので前より知られるようになったかもしれない。あの「くまのプーさん」のクリストファー・ロビンが長年苦しんでいたことを、随分前に自伝を読んで知った時、素直なプーさんファンだった私はかなりショックを受けた(シリーズの終わり方について言いたいことはあるがそれは別の話)。A・A・ミルンの場合、クリストファー・ロビンが語る体裁の作品(詩)まであり、それだけでも酷いことだが更に内容が本人には許しがたい「創作」であったとか、作家としても親としても問題じゃないかと。

子育て漫画を描く人たちもこの頃は、一般的なネット上の安全意識とも相俟ってか、子どもを「晒す」ことにならないよう結構気を遣っている様子もあり、少しずつでも状況が良くなっていることを願う。

スレッドを表示

自鯖を立てる技術も覇気もないけれど、段々慣れて来たので人数の少なそうな・特定のテーマを掲げたインスタンスに入ってみようかと、思っていたところに興味を引かれるアナウンスがたまたま流れて来たので、早速アカウントを作ってみて、早速「なるほど少人数とは例えばこういう…」みたいになっている今。

 

以前も書いたと思うけれど、インドが話題になったタイミングかなとか。

:curryman_tan: …こちらのお名前が "curryman_tan" というもので、当然 'curry' で絵文字検索しても表示されますね。

個々人が、カレーの話題でこの絵文字を使うのはまだしも。

:parrot_turban: "parrot_turban" もあるのだし、「 だからカレー」は、如何なものかと思います。

(暗に削除の検討を依頼しています)

mediastodon.com のアカウント、フォロー数は現状で良しとしました。

でも、「メディアのみ表示」の設定が機能していない様子。一難去ってまた一難…(言うほど深刻ではない :ablobcatwink:

スレッドを表示

ハッシュに続けて入力始めると候補リストが生えてくる(ことがある)機能ですよね。

確かに、表示させるか否か設定できたらいいと思います。

@noellabo 👋 [参照]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。